2025人事バナー縦
JA全農人事情報
左カラム_病害虫情報2021
新聞購読申込 230901
農協研究会
左カラム_コラム_正義派の農政論_pc
左カラム_コラム_米マーケット情報_pc
左カラム_コラム_地方の眼力_pc
左カラム_コラム_食料・農業問題 本質と裏側
左カラム_コラム_昔の農村・今の世の中_pc
左カラム_コラム_花づくり_pc
左カラム_コラム_グローバルとローカル_pc
左カラム_コラム_TPPから見える風景_pc
左カラム_コラム_ムラの角から_pc
ヘッダー:FMC221007SP
JA全中中央①PC
250425_ナブ普及会SP

中国地方の「担い手コンサルティング」累計100件を達成 共同で課題解決へブロック会議を新設 農林中金2025年9月9日

一覧へ

農林中金は、中国地方(鳥取・島根・岡山・広島・山口県)でのJAバンク(JA・JA信農連・農林中金)による「担い手コンサルティング」の累計実施件数が100件に達した。また「中国ブロック担い手会議」を新設し、事例やノウハウを共有し、課題解決に共同で取り組む。

担い手コンサルティングのスキーム担い手コンサルティングのスキーム

「担い手コンサルティング」は、JAの信用事業部門(金融事業)・JA信農連・農林中金が主体となり、担い手の財務分析やヒアリングを通じて事業性を評価し、明らかになった経営課題(規模拡大、販売戦略、資金繰り、事業承継、法人化、労務管理など)に対してソリューションを提供する。ソリューションはJAの営農経済事業部門などとも連携し、JAグループの総合力で金融にとどまらない幅広い提案を行い、進捗フォローなど継続的なサポートにも取り組んでいる。

主品目別担い手コンサルティング実施件数

中国地方の実施先の主品目は水稲が約4割と最も多く、野菜が約3割で続き、多様な地域農業の担い手を支援してきた。提案ソリューションは累計436件に達し、特に品目別収支分析が多い。品目別収支の把握は、複数品目を生産する担い手にとって将来的な所得向上や経営計画策定に向けて重要であり、高い評価を得ている。幅広いソリューション提案は、経営改善やJAグループとの関係強化にもつながっている。

複数県域のJAバンクが相互に事例やノウハウを共有するブロック会議体の設置は全国で初めてとなる。今後は「中国ブロック担い手会議」を通じて、各県が相互に過去事例やノウハウを共有し、県域を超えた販路開拓や規模拡大の支援、事業承継対応の強化などにも取り組む。

重要な記事

250901_アサヒパック_SP

最新の記事

クミアイ化学右カラムSP

みどり戦略

Z-GIS 右正方形2 SP 230630

注目のテーマ

注目のテーマ

JA共済連:SP

JA人事

JAバンク:SP

注目のタグ

topへ戻る