国際放送番組「日本のコメ 世界への挑戦」150カ国で放映 東洋ライス2016年2月26日
東洋ライス(株)(本社:東京都中央区、雑賀慶二社長)の、精米技術によるコメの世界戦略を紹介するNHKの国際放送番組が、「日本のコメ 世界への挑戦」のタイトルで2月9日、世界150か国・地域で2億1043万世帯に向け放映された。
東洋ライスは、独自の精米技術により、日本のコメに栄養価が高く食味が良いという新たな価値を創出し、従来とは異なるコメの世界戦略に挑戦しているが、先般、同社のこうした取組みが、国際放送番組「NHK WORLD/jibtv」で取り上げられた。
番組では「Japanese Rice:Taking on the World(日本のコメ 世界への挑戦)」と題して、【雑】賀社長が辿ってきた技術開発の軌跡、金芽米の開発秘話、究極のコメを追及する「世界最高米」事業、金芽米の海外進出などが紹介された。
なお、同番組の日本語字幕版がYoutubeで「東洋ライス NHK」と検索すると確認できる。(URL:https://www.youtube.com/watch?v=qC8aS3Kkht4)
金芽米は、従来は精米時に取り除かれていた亜糊粉層(あこふんそう)を残して精米する。白米よりも旨み、甘味、栄養価に優れたコメだ。
近年、香川大学医学部の研究により、人の免疫力を高め病気やガンを予防する効果がある「LPS」が、金芽米には精白米の約6倍(洗米した精白米と比較すると約270倍)含まれていることが明らかとなった。
世界的な健康志向と日本食に対する関心から、従来二律背反であった、美味しさと栄養を両立させた金芽米は国内外で注目されている。
昨年11月に行われたフランス・パリでの試食販売では、わずか2日間で商品100袋が完売したという。金芽米は現在、アメリカ、台湾・香港、シンガポール、フランスの計42店で販売されている。
国内では、TPP合意により安価な外国米の輸入が増えるものと予測されており、競争の激化と日本の水田の減少が懸念されている。
また、毎年1兆円ずつ増え続け、国家予算と肩を並べるまでに膨張した医療費の削減も急務だ。こうした状況を踏まえ、同社は金芽米の普及を推進することで、医療費削減と水田を守ることに注力していく考えだ。
※【雑】賀慶二氏の「雑」は、正式には異体字です。
(関連記事)
・ロス米ゼロを実現 「高性能石抜機」新登場 東洋ライス (16.02.19)
・「日本の米 世界への挑戦」NHKの海外向けチャンネルで放送 東洋ライス (16.02.04)
・ギネス認定を目指し「世界最高米事業」開始 東洋ライス (16.01.22)
・大リーガー青木宣親選手金芽米アンバサダー就任 東洋ライス (16.01.20)
・レンジ用の「金芽ロウカット玄米ごはん」発表 東洋ライス (15.12.02)
.01.20)
重要な記事
最新の記事
-
農薬の正しい使い方(41)【今さら聞けない営農情報】第307回2025年7月19日
-
第21回イタリア外国人記者協会グルメグループ(Gruppo del Gusto)賞授賞式【イタリア通信】2025年7月19日
-
【浜矩子が斬る! 日本経済】「政見放送の中に溢れる排外主義の空恐ろしさ」2025年7月18日
-
【特殊報】クビアカツヤカミキリ 県内で初めて確認 滋賀県2025年7月18日
-
【注意報】水稲に斑点米カメムシ類 県内全域で多発のおそれ 滋賀県2025年7月18日
-
【注意報】水稲に斑点米カメムシ類 県内全域で多発のおそれ 兵庫県2025年7月18日
-
『令和の米騒動』とその狙い 一般財団法人食料安全保障推進財団専務理事 久保田治己氏2025年7月18日
-
主食用10万ha増 過去5年で最大に 飼料用米は半減 水田作付意向6月末2025年7月18日
-
全農 備蓄米の出荷済数量84% 7月17日現在2025年7月18日
-
令和6年度JA共済優績LA 総合優績・特別・通算の表彰対象者 JA共済連2025年7月18日
-
「農山漁村」インパクト創出ソリューション選定 マッチング希望の自治体を募集 農水省2025年7月18日
-
(444)農業機械の「スマホ化」が引き起こす懸念【三石誠司・グローバルとローカル:世界は今】2025年7月18日
-
【サステナ防除のすすめ2025】水稲害虫の防ぎ方「育苗箱処理と兼ねて」2025年7月18日
-
最新農機と実演を一堂に 農機展「パワフルアグリフェア」開催 JAグループ栃木2025年7月18日
-
倉敷アイビースクエアとコラボ ビアガーデンで県産夏野菜と桃太郎トマトのフェア JA全農おかやま2025年7月18日
-
「田んぼのがっこう」2025年度おむすびレンジャー茨城町会場を開催 いばらきコープとJA全農いばらき2025年7月18日
-
全国和牛能力共進会で内閣総理大臣賞を目指す 大分県推進協議会が総会 JA全農おおいた2025年7月18日
-
新潟市内の小学校と保育園でスイカの食育出前授業 JA新潟かがやきなど2025年7月18日
-
令和7年度「愛情福島」夏秋青果物販売対策会議を開催 JA全農福島2025年7月18日
-
「国産ももフェア」全農直営飲食店舗で18日から開催 JA全農2025年7月18日