どんぶりイベントをシンガポールで開催 和テンション2018年10月9日
和テンション(株)は日本米のおいしさを伝えるため、10月19日から21日、アジア初となる「DIYお米・どんぶりイベント」をシンガポールで開催する。
このイベントはシンガポール人がDIYが好きな国民性であることから、来場者が好きなトッピング具材を選び、自分だけの「どんぶり」を完成させ、味わうという、今までにないお米イベント。楽しみながら、どんぶりを通して、日本産米の美味しさを体験することで、産地に訪れてもらえればという願いが込められたイベント。トッピング食材は、牛丼の具、てんぷら、ふりかけ、カレーなどを予定。現地の日本食レストランがブースを設けて参加するため、各店舗一押しの日本のどんぶりを再現することも、シンガポールテイストを満載したマイどんぶりもできる。
日本人の食生活に欠かせないお米の美味しさ、質の高さは世界中で評価され、年々輸出が拡大している。多国籍国家シンガポールは、民族ごとに多彩なお米料理がある国柄で、もともとお米は身近な食材。近年の日本食ブームもあり、10年連続で日本からの輸入が増加し農林水産省認定の日本産米輸出先重点国となっている。
和テンション(株)はおもに国内外の外国人観光客向けに世界11カ国(シンガポール、東京、台湾、タイ、香港、マレーシア、インドネシア、アメリカ、フランス、インド、メキシコ)でフリーマガジン200万部発行している。企業及び地方自治体のインバウンド施策のコンサルティングから、マーケティングリサーチ、外国人向けのパンフレットやツール制作、イベント運営、ファムトリップのアレンジ業務、そしてシンガポールを中心としたアジア進出サポート業務を展開している。
(関連記事)
・スシローが台湾に進出 JA全農が日本産米提供(18.07.04)
・日本産米使用の冷凍寿司 EUで本格販売-JA全農(18.05.31)
・日本米は美味しいと中国で評判【馬場祥博・味千ホールディング事業発展総経理】(18.02.02)
・【JA全農輸出対策部上野一彦部長に聞く】米の輸出は業務用がターゲット マーケットインで産地づくりを(18.01.31)
・中国で日本産米の魅力を発信(18.01.30)
・中国のeコマースで日本産米を販売-全農グループ(18.01.15)
重要な記事
最新の記事
-
【注意報】とうもろこしにアワノメイガが多誘殺 早めの防除を 北海道2025年7月1日
-
【人事異動】農水省(7月1日、6月30日付)2025年7月1日
-
農水省 熱中症対策を強化 大塚製薬と連携し、コメリのデジタルサイネージで啓発2025年7月1日
-
作況指数公表廃止よりもコメ需給全体の見直しが必要【熊野孝文・米マーケット情報】2025年7月1日
-
【JA人事】JA岡山(岡山県)新会長に三宅雅之氏(6月27日)2025年7月1日
-
【JA人事】JAセレサ川崎(神奈川県)梶稔組合長を再任(6月24日)2025年7月1日
-
【JA人事】JA伊勢(三重県) 新組合長に酒徳雅明氏(6月25日)2025年7月1日
-
米穀の「航空輸送」ANAと実証試験 遠隔地への迅速な輸送体制構築を検証 JA全農2025年7月1日
-
JA全農「国産大豆商品発見コンテスト」開催 国産大豆を見つけて新商品をゲット2025年7月1日
-
こども園で食育活動 JA熊本経済連2025年7月1日
-
産地直送通販サイト「JAタウン」新規会員登録キャンペーン実施2025年7月1日
-
7月の飲食料品値上げ2105品目 前年比5倍 価格改定動向調査 帝国データバンク2025年7月1日
-
買い物困難地域を支える移動販売車「EV元気カー」宮崎県内で運用開始 グリーンコープ2025年7月1日
-
コイン精米機が農業食料工学会「2025年度開発賞」を受賞 井関農機2025年7月1日
-
「大きなおむすび 僕の梅おかか」大谷翔平選手パッケージで発売 ファミリーマート2025年7月1日
-
北海道産の生乳使用「Café au Laitカフェオレ」新発売 北海道乳業2025年7月1日
-
非常事態下に官民連携でコメ販売「金芽米」市民へ特別販売 大阪府泉大津市2025年7月1日
-
農作物を鳥被害から守る畑の番人「BICROP キラキラ鳥追いカイト鷹」新発売 コメリ2025年7月1日
-
鳥取県産きくらげの魅力発信「とっとりきくらげフェア」開催 日本きのこセンター2025年7月1日
-
鳥インフル 英国チェシャ―州など14州からの生きた家きん、家きん肉等 一時輸入停止措置を解除 農水省2025年7月1日