どんぶりイベントをシンガポールで開催 和テンション2018年10月9日
和テンション(株)は日本米のおいしさを伝えるため、10月19日から21日、アジア初となる「DIYお米・どんぶりイベント」をシンガポールで開催する。
このイベントはシンガポール人がDIYが好きな国民性であることから、来場者が好きなトッピング具材を選び、自分だけの「どんぶり」を完成させ、味わうという、今までにないお米イベント。楽しみながら、どんぶりを通して、日本産米の美味しさを体験することで、産地に訪れてもらえればという願いが込められたイベント。トッピング食材は、牛丼の具、てんぷら、ふりかけ、カレーなどを予定。現地の日本食レストランがブースを設けて参加するため、各店舗一押しの日本のどんぶりを再現することも、シンガポールテイストを満載したマイどんぶりもできる。
日本人の食生活に欠かせないお米の美味しさ、質の高さは世界中で評価され、年々輸出が拡大している。多国籍国家シンガポールは、民族ごとに多彩なお米料理がある国柄で、もともとお米は身近な食材。近年の日本食ブームもあり、10年連続で日本からの輸入が増加し農林水産省認定の日本産米輸出先重点国となっている。
和テンション(株)はおもに国内外の外国人観光客向けに世界11カ国(シンガポール、東京、台湾、タイ、香港、マレーシア、インドネシア、アメリカ、フランス、インド、メキシコ)でフリーマガジン200万部発行している。企業及び地方自治体のインバウンド施策のコンサルティングから、マーケティングリサーチ、外国人向けのパンフレットやツール制作、イベント運営、ファムトリップのアレンジ業務、そしてシンガポールを中心としたアジア進出サポート業務を展開している。
(関連記事)
・スシローが台湾に進出 JA全農が日本産米提供(18.07.04)
・日本産米使用の冷凍寿司 EUで本格販売-JA全農(18.05.31)
・日本米は美味しいと中国で評判【馬場祥博・味千ホールディング事業発展総経理】(18.02.02)
・【JA全農輸出対策部上野一彦部長に聞く】米の輸出は業務用がターゲット マーケットインで産地づくりを(18.01.31)
・中国で日本産米の魅力を発信(18.01.30)
・中国のeコマースで日本産米を販売-全農グループ(18.01.15)
重要な記事
最新の記事
-
【JA全農の若い力】家畜衛生研究所(3)病気や環境幅広く クリニック西日本分室 小川哲郎さん2025年9月18日
-
「ひとめぼれ」3万1000円に 全農みやぎが追加払い オファーに応え集荷するため2025年9月18日
-
アケビの皮・間引き野菜・オカヒジキ【酒井惇一・昔の農村・今の世の中】第356回2025年9月18日
-
石川佳純の卓球教室「47都道府県サンクスツアー」三重県で開催 JA全農2025年9月18日
-
西郷倉庫で25年産米入庫始まる JA鶴岡2025年9月18日
-
日本初・民間主導の再突入衛星「あおば」打ち上げ事業を支援 JA三井リース2025年9月18日
-
ドトールコーヒー監修アイスバー「ドトール キャラメルカフェラテ」新発売 協同乳業2025年9月18日
-
「らくのうプチマルシェ」28日に新宿で開催 全酪連2025年9月18日
-
埼玉県「スマート農業技術実演・展示会」参加者を募集2025年9月18日
-
「AGRI WEEK in F VILLAGE 2025」に協賛 食と農業を学ぶ秋の祭典 クボタ2025年9月18日
-
農家向け生成AI活用支援サービス「農業AI顧問」提供開始 農情人2025年9月18日
-
段ボール、堆肥、苗で不耕起栽培「ノーディグ菜園」を普及 日本ノーディグ協会2025年9月18日
-
深作農園「日本でいちばん大切にしたい会社」で「審査委員会特別賞」受賞2025年9月18日
-
果実のフードロス削減と農家支援「キリン 氷結mottainai キウイのたまご」セブン‐イレブン限定で新発売2025年9月18日
-
グローバル・インフラ・マネジメントからシリーズB資金調達 AGRIST2025年9月18日
-
利用者が講師に オンラインで「手前みそお披露目会」開催 パルシステム東京2025年9月18日
-
福島県に「コメリハード&グリーン船引店」10月1日に新規開店2025年9月18日
-
鳥インフル 米モンタナ州からの生きた家きん、家きん肉等 輸入を一時停止 農水省2025年9月18日
-
昔ながらの醤油づくり タイヘイとの「提携50周年記念丸大豆醤油セット」予約開始 生活クラブ2025年9月18日
-
フェイガーとfarmo 持続可能な農業の実現に向け業務提携2025年9月18日