2025人事バナー縦
JA全農人事情報
左カラム_病害虫情報2021
新聞購読申込 230901
農協研究会
左カラム_コラム_正義派の農政論_pc
左カラム_コラム_米マーケット情報_pc
左カラム_コラム_地方の眼力_pc
左カラム_コラム_食料・農業問題 本質と裏側
左カラム_コラム_昔の農村・今の世の中_pc
左カラム_コラム_花づくり_pc
左カラム_コラム_グローバルとローカル_pc
左カラム_コラム_TPPから見える風景_pc
左カラム_コラム_ムラの角から_pc
ヘッダー:FMC221007SP
FMCセンターPC:ベネビア®OD
FMCセンターSP:ベネビア®OD

超早場米「金峰コシヒカリ」の出荷始まる 概算金は30kg 1万4200円 JAさつま日置2025年7月24日

一覧へ

鹿児島県南さつま市で超早場米「金峰コシヒカリ」の新米の出荷が始まった。JAさつま日置が農家に払う概算金は玄米30kg 1万4200円で、前年より4600円高くなった。

金峰コシヒカリは銘柄米で、南さつま市金峰町周辺の農家約140人が生産している。

JAさつま日置は「生産者概算金は(鹿児島)県経済連が各JAに示したJA概算金にもとづいて設定した。金峰コシは地域ブランドとして評価が高いので、他の米よりは少し高い。稲刈りがスタートしたばかりだが、今年の出来は良好だ」(営農部)とする。

鹿児島県経済連では「需給や在庫状況も考慮したが、何より、農家が米作りを続けられることと、消費者が安心して買える(小売価格の)値ごろ感が両立できるように考えた。この概算金をもとに相対取引価格が決まれば、スーパーには石破総理の言う水準(精米5kg 3000円台)で並ぶと思う」(米穀特産課)とし、こう付け加えた。
「精米5kg 4000円を超えるような高騰を産地は望んでいない。再生産コストがまかなえ、消費者も安心して買える価格で安定供給していきたい」

重要な記事

ナガセサンバイオ右上長方形SP 20230619

最新の記事

クミアイ化学右カラムSP

みどり戦略

Z-GIS 右正方形2 SP 230630

注目のテーマ

注目のテーマ

JA共済連:SP

JA人事

JAバンク:SP

注目のタグ

topへ戻る