2025人事バナー縦
JA全農人事情報
左カラム_病害虫情報2021
新聞購読申込 230901
農協研究会
左カラム_コラム_正義派の農政論_pc
左カラム_コラム_米マーケット情報_pc
左カラム_コラム_地方の眼力_pc
左カラム_コラム_食料・農業問題 本質と裏側
左カラム_コラム_昔の農村・今の世の中_pc
左カラム_コラム_花づくり_pc
左カラム_コラム_グローバルとローカル_pc
左カラム_コラム_TPPから見える風景_pc
左カラム_コラム_ムラの角から_pc
ヘッダー:FMC221007SP
FMCセンターPC:ベネビア®OD
FMCプレバソンSP

コシヒカリの概算金2万8240円 全農長野 「県産米を安定供給」2025年8月28日

一覧へ

全農長野県本部は8月27日、2025年産米のJA概算金を決めた。「コシヒカリA」は1等米60kg当たり2万8240円で前年比+1万1950円とした。

長野概算金

「コシヒカリ特A」は2万8780円、「ミルキークイーン」は2万8240円、「あきたこまち」は2万7820円、「風さやか」は2万7700円でいずれも前年比+1万1950円。「つきあかり」と「にじのきらめき」はともに2万7700円で前年比+1万2010円だ(なお、コシヒカリの「A」「特A」は地域区分である)。

この決定を受け、各JAが、JAが生産者に払う生産者概算金を決める。

全農長野では、生産資材価格、物流費、人件費等が高騰、高止まりし生産コストが上昇する中、「持続可能な農業を実現する観点から、生産者が将来の規模拡大などに向け経営基盤を強化を図る必要があること」、全国的な猛暑・渇水の影響などで収量確保が懸念される中、「これまで以上に取引先から品質の高い長野米の安定供給に対する要望が強いこと」などから、前年より1万円強高く概算金を設定した。

担当者によると、実需側から安定供給への要望が強く、商系集荷業者が高い価格を示して県内にも再び入ってきている。長野県はアルプスの山々に囲まれているため、新潟県境など一部地域を除き水はあり、生育は今のところ順調だが、高温障害は懸念されるという。

重要な記事

250801_ISEKIFMW_SP

最新の記事

クミアイ化学右カラムSP

みどり戦略

Z-GIS 右正方形2 SP 230630

注目のテーマ

注目のテーマ

JA共済連:SP

JA人事

JAバンク:SP

注目のタグ

topへ戻る