2025人事バナー縦
JA全農人事情報
左カラム_病害虫情報2021
新聞購読申込 230901
農協研究会
左カラム_コラム_正義派の農政論_pc
左カラム_コラム_米マーケット情報_pc
左カラム_コラム_地方の眼力_pc
左カラム_コラム_食料・農業問題 本質と裏側
左カラム_コラム_昔の農村・今の世の中_pc
左カラム_コラム_花づくり_pc
左カラム_コラム_グローバルとローカル_pc
左カラム_コラム_TPPから見える風景_pc
左カラム_コラム_ムラの角から_pc
ヘッダー:FMC221007SP
250425_ナブ普及会PC
250425_ナブ普及会SP

三重県いなべ市の塩崎圃場が有機JAS「有機農産物」認証取得 KIMOTOファーム2025年9月11日

一覧へ

株式会社きもと(三重県いなべ市)が運営するKIMOTOファーム(塩崎圃場)は、8月12日付で有機JAS制度の「有機農産物」認証を取得。この認証により、同圃場で生産された米は制度に基づく格付・表示が可能になる。

塩崎圃場の稲刈り(三重県いなべ市)塩崎圃場の稲刈り(三重県いなべ市)

KIMOTOファームは、地域の担い手不足により耕作の継続が難しくなった田んぼを預かったことを機に2011年から稲作を開始。地域環境への配慮を重ね、2024年から有機JAS認証基準に基づく栽培方法へ全面移行した。今回の認証取得は、その継続的な取り組みの節目となる。同ファームでは認証取得に伴い、栽培・加工・表示・販売の各工程での適正運用を引き続き徹底し、安定した供給に努める。

KIMOTOファームの2025年産の収穫分は、制度上の規定に基づき「転換期間中有機農産物」として表示・出荷。転換期間中の有機農産物も、有機JASマーク(認証番号付記)を付して販売が可能となる。なお、「2025年産 実りの百年米」の新米販売は、準備が整い次第、公式サイトとSNSで案内。

ラベル見本(表/裏:「転換期間中有機農産物」表示・JASマーク)ラベル見本(表/裏:「転換期間中有機農産物」表示・JASマーク)

◎認証取得の概要
圃場名:塩崎圃場(所在:三重県いなべ市)
認証区分:有機農産物(有機JAS)
認証機関名:公益社団法人 全国愛農会(日本農林規格登録認証機関)
認証日:2025年8月12日
認証番号:24-61

重要な記事

ヤンマーSP

最新の記事

クミアイ化学右カラムSP

みどり戦略

Z-GIS 右正方形2 SP 230630

注目のテーマ

注目のテーマ

JA共済連:SP

JA人事

JAバンク:SP

注目のタグ

topへ戻る