4JAが受賞 ふるさと食品コンクール2015年2月10日
食品産業センター、食品流通構造改善促進機構が主催する第36回食品産業優良企業等表彰と、平成26年度優良ふるさと食品中央コンクールの受賞者が発表された。
食品産業優良企業は地域の農林水産物の利用増や、生産性向上、流通の合理化などに功績を挙げた企業・団体を表彰するもの。今回は5部門計17点が受賞した(全受賞者は本文末参照)。
このうち、食品作業部門では青森県の加工専門農協である上北農産加工農業協同組合が農林水産大臣賞を受賞した。同組合は国産原料にこだわったタレ、醤油などをつくっている。平成22年から青森県産大豆と小麦を原料にした醤油製造を本格的にスタートしたほか、国内外への販路拡大、従業員の積極雇用などの姿勢が評価された。
優良ふるさと食品中央コンクールは、地域色豊かな「ふるさと食品」の中でも、新しい技術で加工されたものや地元産品を利用したものを表彰している。
今年は4部門で計25品が受賞した。
このうち、JAグループでは、新技術部門でJA十和田おいらせ(青森県)「プレミアムにんにくパウダー」、新製品部門でJA常陸(茨城)「であえてよかった笠間の栗ジャム」、国産農林産品利用部門でJAあがつま(群馬)「生姜&林檎ジュース」、JAみっかび(静岡県)の子会社の(株)アグリサポートみっかび「ピュアレスト蜜柑」などが受賞した。
JA常陸の栗ジャムは、全量笠間産栗100%で作られた無添加ジャムだ。JAが直接生産者の庭先から買い取った原料のみで作っている。「ピュアレスト蜜柑」は、マルチ栽培、収穫前の果実分析など通常よりも厳しい条件で栽培したミカンを使って、皮を一つずつ丁寧に剥いて搾った100%ストレートジュースだ。
これらの表彰式は3月10日、東京・霞ヶ関の東海大学校友会館で14時30分から行われる。
◇
◎第36回食品産業優良企業等表彰
【食品産業部門】
○農林水産大臣賞
▽池田食品(株)(北海道)
▽上北農産加工農業協同組合(青森県)
▽鈴木食品製造(株)(山形県)
▽築野食品工業(株)(和歌山県)
▽東亜食品工業(株)(兵庫県)
○農林水産省食品産業局長賞
▽日本罐詰(株)(北海道)
▽(株)嶋田ハム(秋田県)
【食品流通部門】
○農林水産大臣賞
▽山野辺庄三(福島県)
▽広島魚商協同組合(広島県)
○農林水産省食品産業局長賞
▽全日食チェーン北陸協同組合(石川県)
▽(株)ウエシマコーヒーフーズ(兵庫県)
【CSR部門】
○農林水産大臣賞
▽(株)ヤヨイサンフーズ(東京都)
▽(株)垂水温泉鶴田(鹿児島県)
【環境部門】
○農林水産大臣賞
▽日本製粉(株)(東京都)
▽(株)みすずコーポレーション(長野県)
○農林水産省食品産業局長賞
(株)スギヨ(石川県)
【マイスター部門】
○農林水産大臣賞
高野隆司(富山県)
◎平成26年度優良ふるさと食品中央コンクール
【新技術部門】
○農林水産大臣賞
「こぶじめ・ひとりじめ」(株)かねみつ(富山県)
○農林水産省食料産業局長賞
「プレミアムにんにくパウダー」JA十和田おいらせ(青森県)
【新製品開発部門】
○農林水産大臣賞
「山椒香味油」築野食品工業(株)(和歌山県)
○農林水産省食料産業局長賞
▽「あん肝のみそ漬け」(株)菅野漬物会社(福島県)
▽「鯖へしこバーニヤ・カウダ」(株)三玄(福井県)
▽「宇多津古代米讃岐うどん」宇多津町振興財団(香川県)
○一般財団法人食品産業センター会長賞
▽「であえてよかった笠間の栗ジャム」JA常陸(茨城県)
▽「古御門餃子」(有)田園(三重県)
▽「いちじくようかん」(株)松原製餡所(兵庫県)
▽「有機栽培みかんジュース」佐藤農場(佐賀県)
▽「花堂パスタ」(有)慶珉(美味製作所守破離)(宮崎県)
【国産農林産品利用部門】
○農林水産省食料産業局長賞
「天女の梨グーベン」(株)プレマスペース(鳥取県)
○農林水産省食料産業局長賞
▽「ひとつのピクルス」(石川県)
▽「うずらたま5くん!!みそ味」合資会社野田味噌商店(愛知県)
▽「びっくり麩」大津観光(株)(滋賀県)
○一般財団法人食品産業センター会長賞
▽「梅酒 小樽美人」田中酒造(株)(北海道)
▽「みそパンデロウ」(株)八木澤商店(岩手県)
▽「サクサク有機玄米と雑穀」尾田川農園(岩手県)
▽「山形ショコらんぼ」(株)杵屋本店(山形県)
▽「生姜&林檎ジュース」JAあがつま(群馬県)
▽「ピュアレスト蜜柑」(株)アグリサポートみっかび(静岡県)
○農林水産大臣賞
「旅する丸干し」(株)下園薩男商店(鹿児島県)
○農林水産省食料産業局長賞
「無添加ジャラートすっぴんミルク」(有)宮一畜産YAMAJ IYA(千葉県)
(関連記事)
・【JA革命】第6回 6次化と耕畜連携のシンフォニー 平田牧場・山形県酒田市(2015.01.29)
・ファミレス好調、ファーストフード苦戦(2015.01.28)
・豊田通商がコメ事業参入(2015.01.26)
・「初午の日」にいなりを 日本惣菜協会(2014.12.22)
・【JA全農がめざすもの】園芸総合対策部の加工・業務用野菜の取り組み 現地ルポ・JA全農三重県本部(2014.11.28)
重要な記事
最新の記事
-
【JA全農の若い力】家畜衛生研究所(2)病理検査で家畜を守る 研究開発室 中村素直さん2025年9月17日
-
9月最需要期の生乳需給 北海道増産で混乱回避2025年9月17日
-
営農指導員 経営分析でスキルアップ JA上伊那【JA営農・経済フォーラム】(2)2025年9月17日
-
能登に一度は行きまっし 【小松泰信・地方の眼力】2025年9月17日
-
【石破首相退陣に思う】しがらみ断ち切るには野党と協力を 日本維新の会 池畑浩太朗衆議院議員2025年9月17日
-
米価 5kg4000円台に 13週ぶり2025年9月17日
-
飼料用米、WCS用稲、飼料作物の生産・利用に関するアンケート実施 農水省2025年9月17日
-
「第11回全国小学生一輪車大会」に協賛「ニッポンの食」で応援 JA全農2025年9月17日
-
みやぎの新米販売開始セレモニー プレゼントキャンペーンも実施 JA全農みやぎ2025年9月17日
-
秋元真夏の「ゆるふわたいむ」ダイニング札幌ステラプレイスで北海道産食材の料理を堪能 JAタウン2025年9月17日
-
JAグループ「実りの秋!国消国産 JA直売所キャンペーン2025」10月スタート2025年9月17日
-
【消費者の目・花ちゃん】スマホ置く余裕を2025年9月17日
-
日越農業協力対話官民フォーラムに参加 農業環境研究所と覚書を締結 Green Carbon2025年9月17日
-
安全性検査クリアの農業機械 1機種8型式を公表 農研機構2025年9月17日
-
生乳によるまろやかな味わい「農協 生乳たっぷり」コーヒーミルクといちごミルク新発売 協同乳業2025年9月17日
-
【役員人事】マルトモ(10月1日付)2025年9月17日
-
無人自動運転コンバイン、農業食料工学会「開発特別賞」を受賞 クボタ2025年9月17日
-
厄介な雑草に対処 栽培アシストAIに「雑草画像診断」追加 AgriweB2025年9月17日
-
「果房 メロンとロマン」秋の新作パフェ&デリパフェが登場 青森県つがる市2025年9月17日
-
木南晴夏セレクト冷凍パンも販売「パンフェス in ららぽーと横浜2025」に初出店 パンフォーユー2025年9月17日