花の営業活動強化で提案 【JA経営マスターコース最優秀論文の萩原さん】2020年3月19日
所得向上で農家の笑顔を
令和元年度のJAマスターコースの修了論文に愛知県JAひまわりの萩原塁さん(30)が選ばれた。「俺達がやらなきゃ誰がやる!~販売事業の強化を通じて農家の笑顔を支える~」論題で、3月11日マスターコースの修了式で表彰された。
萩原さんが販売事業をテーマに選んだのは「いくらよいものを作っても、農作物には、安くて廃棄する場合があり、心が痛んだ。販売活動で消費のニーズをつかんで、売れるものを作るよう提案する必要があると思った」と、動機を話す。
萩原さんは、JAひまわりの組合員調査をみて、JAの自己改革に対する組合員の期待度と満足度の差異が、全国に比べて大きいことに気づいた。特に販売事業で期待と満足の差異が20ポイント近くある。これを解消する必要があるとの問題意識からスタートした。
論文は、第1章で「協同組合とは何か」について述べ、第2章でJAひまわりの販売事業、第3章で、独自に視察調査した群馬県のJA甘楽富岡と東京の大田花きでのヒヤリング内容、第5章でJAひまわりのあるべき姿について触れている。
具体的提案として、①営農指導員の担当再編成と営業活動の導入、②県内の他のJAとの産地間連携に向けた、両JAの特産品特別販売企画、③地元企業との協同による豊川稲荷参道にある花屋との販促活動を挙げる。
また、営業活動では担当職員を「営農創造員」(アグリエイター)と位置付け、取引先との関係強化、新規販路の開拓、消費者ニーズの調査・共有、マーケットインに基づく生産提案などを行うよう提案。
そのモデルをJAひまわりの花き課に求めた。入組以来ずっと花を担当しており、花への思いは強い。また、同JAの売上高の2割が花きであり、品目ごとの5つの部会が「花き連合」が組織されている。
営業活動導入によって、同JAの花きの販売金額は8800万円増え、販売事業利益70万円のアップが期待できると試算。萩原さんは「それが農家の笑顔を支えるために、わがJAができることではないだろうか」と述べた。
重要な記事
最新の記事
-
【注意報】水稲にイネカメムシ 県南部で多発のおそれ 栃木県2025年7月9日
-
【第46回農協人文化賞】地域ブランドつなぐ 営農経済部門・福岡県・にじ農協組合長 右田英訓氏2025年7月9日
-
【第46回農協人文化賞】「不易流行」で農支援 営農経済部門・熊本県・球磨地域農協組合長 福田勝徳氏2025年7月9日
-
【第46回農協人文化賞】人とのつながり糧に 営農経済部門・長野県・グリーン長野農協元組合長 竹内守雄氏2025年7月9日
-
【アンパンマンはなぜ生まれたか】 ノンフィクション作家・梯久美子さん 第46回農協人文化賞特別講演2025年7月9日
-
7月21日、広島でトラクターデモ 令和の百姓一揆 欧米並みの所得補償求め2025年7月9日
-
【人事異動】農水省(7月10日付)2025年7月9日
-
【JA人事】JA上士幌町(北海道)高橋昭博組合長を再任(6月6日)2025年7月9日
-
【JA人事】JA筑前あさくら(福岡県)熊本廣文組合長を再任(6月26日)2025年7月9日
-
【JA人事】JAグリーン近江(滋賀県)大林茂松組合長を再任(6月21日)2025年7月9日
-
【JA人事】JA新得町(北海道) 組合長に太田眞弘氏を再任2025年7月9日
-
秋元真夏の「ゆるふわたいむ」鳴戸部屋で兵庫の食材使用「ちゃんこ」を堪能 JAタウン2025年7月9日
-
健診施設機能評価認定更新 JA熊本厚生連2025年7月9日
-
JA鹿本のグリーンハウスミカン出荷順調 7月中下旬ピーク、総量130トン見込み2025年7月9日
-
「卵フェス」先行チケット販売開始 日本たまごかけごはん研究所2025年7月9日
-
「ミャンマー地震緊急支援募金」7803万1397円をユニセフへ寄付 コープデリ2025年7月9日
-
「トカラ列島近海を震源とする地震」農業経営収入保険の支払い期限を延長 NOSAI全国連2025年7月9日
-
魅力ある地域づくりを資金で応援「市民活動応援プログラム」募集 パルシステム神奈川2025年7月9日
-
米を袋ごと常温で長期保存「米ガード」パッケージをリニューアル 環境技研2025年7月9日
-
農作物の流通体制の新モデル構築に向けた取り組み開始 マイナビ農業2025年7月9日