物価高・世界経済減速で経済成長見通し下方修正 農中総研2022年8月24日
農林中金総研は8月18日、2022~23年度の改訂経済見通しを公表した。物価高や世界経済減速で景気回復に遅れもあるとして、22年度の経済成長率は1.7%と前回の2.7%から下方修正した。
2022年度に入り、コロナ「第6波」の収束でサービス消費の持ち直しが主導するかたちで景気回復が進んだ。先送りされていた企業設備投資も増加に転じたこともあって、4~6月期GDPは3四半期連続のプラス成長で前期比0.5%、同年率2.2%となった。
7月以降、コロナ感染は拡大し「第7波」となっているが、サービス消費は持ち直しが続いているものの、農中総研は、物価高による家計の実質購買力の目減りや、企業のコスト増などが景気回復の「勢いを削ぐ」とみる。
また、高インフレに直面する海外では中央銀行の金融引き締めで世界経済の減速感が強まり、生産と輸出も伸び悩むと予想する。
こうした情勢から22年度はGDP成長率の見込みを1.7%と、6月時点の2.7%から下方修正した。
今年秋以降は、訪日観光客の受入れ拡大や、新たな需要喚起策などが導入されるものの、物価高の影響と世界経済の減速で23年半ばにかけて国内景気は緩慢な回復テンポとなると予想している。
こうした情勢から23年度のGDP成長率の見込みは1.3%と6月時点の2.0%から下方修正した。
農中総研は、先進国・地域でのインフレとそれに対する金融政策の対応、世界的なエネルギー、食料不足の顕在化には注意が必要と指摘している。
物価動向は、6月の全国消費者物価は前年比2.2%上昇した。農中総研は年度半ばにかけて2%台後半まで上昇率が高まる場面が想定されるが、家計が生活防衛のために消費を抑制するとみて、「インフレが3%超まで加速し続ける事態は想定しづらい」という。23年度は同1.7%へ鈍化に転じると予測している。
雇用情勢は、行動制限が解除されウィズコロナ移行への期待も高まったことから、関連指標が改善している。
一時3.1%まで高まった失業率は6月は2.6%まで低下した。有効求人倍率も一時は1.04倍まで低下したが、6月には1.27倍に改善した。人手不足感は徐々に高まっており、求人数も高水準を維持。失業率は22年度2.6%、2.4%と予想しており、23年度下期には2.3%まで改善し賃金上昇圧力も徐々に高まると予想している。
重要な記事
最新の記事
-
【注意報】あぶらな科野菜にコナガが多飛来 防除開始時期に注意 北海道2025年5月14日
-
【JA人事】JAなめがたしおさい(茨城)新組合長に金田富夫氏(4月26日)2025年5月14日
-
共済・保険契約の安心感は高く、契約は担当者の訪問で 2024年度共済事業にかかる認知度等調査 日本共済協会2025年5月14日
-
歴史の改ざんを許さない【小松泰信・地方の眼力】2025年5月14日
-
【JA人事】JAさがえ西村山(山形県)安孫子常哉組合長を再任(5月9日)2025年5月14日
-
「GREEN×EXPO 2027」にカタール国が初の公式参加契約 2027年国際園芸博覧会協会と調印式2025年5月14日
-
食品関連企業の海外展開セミナー開催 現地のビジネス投資環境を紹介 農水省2025年5月14日
-
父の日に届ける「比内地鶏焼鳥串詰合せ」「きりたんぽ鍋セット」予約受付 JAタウン「おらほの逸品館」 JA全農あきた2025年5月14日
-
全農杯全日本卓球選手権大会(ホープス・カブ・バンビの部)岡山県予選会に賞品 JA全農おかやま2025年5月14日
-
令和7年度「ミスあきたこまち」募集開始、応募は6月30日まで JA全農あきた2025年5月14日
-
秋元真夏の「ゆるふわたいむ」駿府楽市でお買い物&静岡そだちで焼肉を堪能 JAタウン2025年5月14日
-
日本茶海外輸出に資する緑茶用新品種「せいめい」SOP公開 農研機構2025年5月14日
-
小田原市、山崎製パン、JAかながわ西湘が連携「梅ジャム&ミルクホイップツイストドーナツ」新発売2025年5月14日
-
さいたま市「東日本まるまるマルシェVol.2」青森・福島・会津若松・小山・新潟の自慢の逸品フェア開催2025年5月14日
-
note投稿コンテスト「#子どもの安全を考える」開催 こくみん共済coop2025年5月14日
-
農薬製品ページを全面リニューアル クミアイ化学工業2025年5月14日
-
離農支援サービス「アトツギ」耕作放棄地再生で地域農業を活性化 唐沢農機サービス2025年5月14日
-
肥料設計セミナー 鹿児島県鹿屋市で開催 農機具王2025年5月14日
-
生産量日本一 茨城県産メロンの魅力発信「いばらきメロン品評会」開催2025年5月14日
-
新緑の秋田で田植え・山菜摘み体験 生産者と協同で知る産地の魅力 パルシステム東京・千葉2025年5月14日