JAの活動:今さら聞けない営農情報
【今さら聞けない営農情報】第19回 土壌の改良(3) CEC2019年9月20日
前回までに、土壌改良の基礎として「pH」と「EC」の意味と改良の仕方を紹介しました。今回は、土壌の肥料を保つ力(保肥力)の指標として知られるCECについて紹介します。
1.CECを調べる
CECとは、Cation Exchange Capacity の略で塩基置換容量といいます。土壌中にある鉱物とか腐植と呼ばれるものは、マイナスやプラスの電気を帯びています。
肥料は、土に施用されると水に溶けることで肥料成分がプラスの電気を帯びますので、マイナスの土壌がプラスの電気を帯びた肥料成分をくっつけて、雨や灌水などがあっても土壌から肥料成分が流れていかないように保持してくれます。
このため、CECは、土壌の保肥力の大きさを表します。通常は、乾燥土壌100gあたりの陽イオンのミリグラム当量(meqやme)で表し、1meq=原子量(mg)/荷電数となります。この数値が高ければ高いほど保肥力が高いことを示し、一般的に日本の土壌では数meq~40meq程度です。
地力増進基本指針におけるCECの基準値は以下のとおりです。
<水田>
12meq以上:灰色低地土、グライ土、黄色土、褐色低地土、灰色台地土、グライ台地土、褐色森林土(ただし、中粗粒質の場合は8meq)
15meq以上:多湿黒ボク土、泥炭土、黒泥、黒ボクグライ土、黒ボク土
<普通畑>
12meq以上:灰色低地土、黄色土、褐色低地土、灰色台地土、泥炭土、褐色森林土、暗赤色土、赤色土(ただし、中粗粒質の場合は8meq)
15meq以上:多湿黒ボク土、黒ボク土
10meq以上:岩屑土、砂丘未熟土
<樹園地>
12meq以上:灰色低地土、褐色低地土、灰色台地土、褐色森林土、暗赤色土、赤色土、黄色土(ただし、中粗粒質の場合は8meq)
15meq以上:多湿黒ボク土、黒ボク土
10meq以上:岩屑土、砂丘未熟土
2.CECの測定
CECの測定はいくつかの方法がありますが、概略的にいうと、十分に懸濁した土壌溶液に段階的にいくつかの試薬を入れて反応させ、最終的に溶出させたアンモニウムイオンを比色法で測定することによってCECの値がわかります。いずれにしても、実験室的な操作が必要になります。
3.CECの改良
CECが大きいほど保肥力が高いので望ましいですが、この数値は、土壌がもともと持っている性質に左右されるため、改良することは難しく、客土など土壌そのものを入れ替えるような荒療治が必要になります。
なので、改良を考えるよりも、CEC値に合った施肥を行うことの方が重要です。
例えば、CECが高い土壌の場合には、施肥量が過剰にならないように注意したり、CECが低い土壌の場合には、肥料分がすぐになくなるので、施肥を複数回に分けたり、緩効性肥料を使用するなどします。
無駄な施肥を避けるため、一度はほ場ごとの土壌診断をして、土壌の特性をつかんでおくと、その後の施肥プランが立てやすくなります。
本シリーズの一覧は以下のリンクからご覧いただけます。
【今さら聞けない営農情報】
重要な記事
最新の記事
-
【注意報】野菜、花き類にシロイチモジヨトウ 県内全域で多発のおそれ 広島県2025年10月1日
-
【注意報】きゅうり、なす、トマトなどにコナジラミ類 府内全域で多発のおそれ 大阪府2025年10月1日
-
輸出額 1-8月で1兆円超 パックご飯4割増2025年10月1日
-
食品取引適正化へフードGメン 18名体制で発足 10月1日 農水省2025年10月1日
-
随契米 確定数量27万9000t 906社が販売 農水省2025年10月1日
-
責任転嫁と価格転嫁【小松泰信・地方の眼力】2025年10月1日
-
【Jミルク見通し】深刻な脱粉在庫増、11月に牛乳需要大イベント2025年10月1日
-
食品関連企業の海外展開に関するセミナー 7日に福岡で開催 農水省2025年10月1日
-
10月の野菜生育状況と価格見通し トマト、たまねぎなど平年を上回る見込み 農水省2025年10月1日
-
栃木農業高校の生徒が育てた「とちぎ和牛」 都内の髙島屋3店舗で初の特別販売会 JA全農とちぎ2025年10月1日
-
おかやまのぶどうは今年で150周年「岡山県産ぶどうフェア」開催 JA全農2025年10月1日
-
農業用廃棄資材回収 JA阿蘇2025年10月1日
-
【スマート農業の風】稲の収穫機と進化ロボットコンバイン2025年10月1日
-
隣り合う2県がJAタウンで初コラボ「ぎふ・みえコラボキャンペーン」開催2025年10月1日
-
SNS担当者の力作募集「農・食・JAの魅力を伝える」JAインスタコンテスト開催2025年10月1日
-
JAるもい 神宮球場で地域農業PRイベント開催 五十嵐亮太氏が始球式に登場2025年10月1日
-
JA三井リース出資の唐津バイオマス発電所 営業運転開始2025年10月1日
-
10~11月は「国消国産」月間 国産農畜産物が 「お客様送料負担なし」JAタウン2025年10月1日
-
農業現場における水資源の有効活用に挑戦 EF Polymerへ出資 あぐラボ2025年10月1日
-
サツマイモ新品種3種「コガネタイガン」「こなみらい」「はなあかね」開発 農研機構2025年10月1日