【TPP】参加反対を訴え5日に緊急行動 STOP TPP官邸前アクション2013年3月4日
TPP交渉参加に反対する農業団体、市民団体などで構成する「STOP TPP!!官邸前アクション実行委員会」は3月5日に緊急拡大行動を実施する。
当日は午後5時から首相官邸前(国会記者会館側)で「自民党は公約を守れ」、「TPP交渉参加は断固反対」を訴える。
実行委員会は自民党の公約がISD条項の拒否や国民皆保険制度を守ることなどを挙げていることから「自民党自身もTPP交渉は農産物の関税問題だけでないことを認めている」と強調、実際に9割以上の地方議会が反対・慎重を決議しており、「この現実を無視して米国や利潤を追求する一部の大企業の側に立って交渉参加という暴挙に踏み出すことは、民主主義への冒涜であり、有権者・地域住民への裏切りだ」と訴えていく。
★STOP TPP!! 官邸前アクション〈3.5緊急拡大行動〉呼びかけ人
▽安部芳裕(プロジェクト99%)
▽内田聖子(アジア太平洋資料センター〈PARC〉事務局長)
▽坂口正明(全国食健連)
▽こみねまいこ(プロジェクト99%)
▽ふくしまゆみこ(同)
▽まつだよしこ(TPPって何?)
▽安田美絵(『サルでもわかるTPP』著者)
▽木村隆文(プロジェクト99%)
▽野田克己(大地を守る会 管理本部長)
▽堀田澤義人(パルシステム連合会 広報部長)
▽小田川義和(全国労働組合総連合〈全労連〉事務局長)
▽白石淳一(農民運動全国連合会〈農民連〉会長)
▽岡崎民人(全国商工団体連合会〈全商連〉事務局長)
▽長瀬文雄(全日本民医連事務局長)
▽伴香葉(全日本民医連事務局次長)
▽笠井貴美代(新日本婦人の会会長)
▽山根香織(主婦連合会会長)
▽河添誠(首都圏青年ユニオン青年非正規労働センター事務局長)
▽山浦康明(日本消費者連盟共同代表)
▽海棠ひろ(ピープルズ・プラン研究所)
▽白川真澄(同)
▽大江正章(アジア太平洋資料センター〈PARC〉共同代表/コモンズ代表)
▽西分千秋(遺伝子組み換え食品いらない!キャンペーン)
▽瀬川宏貴(弁護士/自由法曹団)
▽齋藤裕(全農協労連中央執行委員長)
▽蛇石郁子(郡山市議)
▽八木聡(長野県大町市議)
▽加藤久人(NPO法人トランジションジャパン理事)
▽設楽清和(NPO法人パーマカルチャーセンタージャパン事務局長)
▽星川まり(脱原発の日実行委員)
▽ソーヤー海(東京アーバンパーマカルチャー主宰、東京大学院生)
▽郡山昌也(国際有機農業運動連盟(IFOAM) 名誉シニアフェロー)
*2013年3月1日現在32人・順不同、敬称略。
(関連記事)
・TPP交渉参加にはあくまで反対 JA全中会長が首相、農相に申し入れ (2013.03.01)
・【TPP 重大局面】 緊急寄稿 再選後のオバマ体制とTPP問題 大妻女子大学教授・田代洋一 (2013.03.01)
・米国の議会と政府は日本参加に根強い反対論も 自動車問題が深刻 (2013.02.28)
・「守り抜くべき国益」と対処方針の明確化を 自民党外交・経済連携調査会が決議 (2013.02.27)
・「信頼されない政治はあってはならない」 JA全中・萬歳章会長がTPP問題で緊急会見 (2013.02.25)
重要な記事
最新の記事
-
【注意報】ミナミアオカメムシ 県内全域で被害多発のおそれ 滋賀県2025年8月27日
-
【注意報】豆類、野菜類、花き類にタバコガ類 府内全域で多発のおそれ 京都府2025年8月26日
-
【注意報】黒大豆・小豆に吸実性カメムシ類 府内全域で多発のおそれ 京都府2025年8月26日
-
【注意報】ネギ、豆類、花き類にシロイチモジヨトウ 府内全域で多発のおそれ 京都府2025年8月26日
-
【注意報】ネギ、ブロッコリー、ダイズにシロイチモジヨトウ 県内全域で多発のおそれ 埼玉県2025年8月26日
-
【注意報】水稲に斑点米カメムシ類 平坦地域で多発のおそれ 奈良県2025年8月26日
-
【JAの安心・安全な24年産米調査】直播栽培 増える見込み 特別栽培は足踏み(4)2025年8月26日
-
ひとめぼれの概算金2万8000円 営農継続と安定供給めざす 全農みやぎ2025年8月26日
-
「はえぬき」の概算金2万8000円に 通年販売見通し設定 全農山形2025年8月26日
-
AIは7年産米相場動向予測になんと答えるのか?【熊野孝文・米マーケット情報】2025年8月26日
-
米価 2週連続で上昇 5kg3804円2025年8月26日
-
大分県産の旬の野菜・果物が"モリモリ"大集合 参加型イベント、試食や販売も JA全農おおいた2025年8月26日
-
人気のフルーツが合体「ふる~じょんグミ」新発売 JA全農2025年8月26日
-
パックごはん全商品を値上げ JA全農ラドファ2025年8月26日
-
アグリキッズスクール第2回を開催 みかんジュース工場を見学 JAかみましき2025年8月26日
-
ミニトマトの目揃い会を開く JA鶴岡2025年8月26日
-
スマート農業イノベーション推進会議(IPCSA)が始動 技術実証から普及、課題解決の場へ 農研機構2025年8月26日
-
GREEN×EXPOにアフリカから30か国が参加表明、4カ国と公式参加契約調印 国際園芸博覧会協会2025年8月26日
-
国産小麦の高品質化に役立つ新たな育種素材開発に成功 農研機構2025年8月26日
-
こども農業体験「稲刈り体験&田んぼの生きもの調査」参加者募集 JA全農にいがたなどが協力 新潟市2025年8月26日