難航課題解決の糸口見えず-TPP交渉2015年9月8日
JA全中は9月3日の理事会にTPP(環太平洋連携協定)交渉をめぐる情勢とJAグループの取り組みについて報告した。難航課題の解決の糸口が見えないまま、閣僚会合の早期開催は困難との見方が強まりつつあるが、関係国の閣僚・首脳が集まる国際会議等を注視する必要があるとしている。
7月末のハワイ閣僚会合で大筋合意に到らなかったTPP交渉は、その後も事務レベル会合や閣僚級協議が続いているが、全中のまとめでは膠着する交渉を打開する大きな進展があった状況にはないとしている。
現在残されている主要な難航分野は、ハワイ会合で対立が明らかになった▽乳製品の市場アクセス、▽知的財産分野における医薬品のデータ保護期間、▽自動車の原産地規則とされている。
これらの問題について全中は報道も含めた情勢のまとめを以下のように行っている。
【乳製品】
▽カナダはすべての交渉参加国を対象にした飲用乳、バター、チーズ等を含む幅広い乳製品を包含する生乳換算ベースの新たな関税割当を提案。
▽この提案について、ニュージーランド(NZ)や豪州は、交渉参加国のうちで米国からの飲用乳輸入が地理的条件から可能な国であれば、この仕組みは両国のチーズ、バターなどの輸出余地を減らすものだとして不満を示したという。逆に米国は割当量に不満を示したとされる。
▽日本はNZ、米国、豪州に対し、バターや脱脂粉乳の低関税輸入枠を生乳換算で計7万t程度設ける提案を行ったとされる。NZはそれを大きく上回る水準を要求し拒否したとされる。
【医薬品のデータ保護期間】
▽米国が「12年」と主張する一方、多くの国が「5年以下」と主張し対立。
▽「米国がかりに8年(等の妥協)をのむとすれば、市場アクセス分野などで議会が納得するだけの大きな成果を得る必要がある、との論調もあり、この問題での米国の譲歩の可能性は全体との釣り合いとの見方もある。
【自動車の原産地規則】
▽カナダとメキシコは北米自由貿易協定(NAFTA)での自動車部品の原産地比率60%以上を要求。40~50%程度で合意された日米に反発。
▽メキシコ自動車工業会のソリス会長は日米合意について「絶対に受け入れることはできない」と主張しているとの報道あり。
▽傘下に自動車労組を抱える米国労働総同盟・産業別組合会議は8月のフロマンUSTR代表への書簡で自動車部門の強力な原産地規則を求めるなど、オバマ政権に圧力を強めている。
そのほか、砂糖の市場アクセスをめぐる豪州と米国、メキシコの対立、労働、繊維の原産地規則などでも対立が残っているという。
こうしたなか、8月26日には安倍首相とオバマ大統領が電話会談で早期妥結をめざす決意を再確認したと強調した。ただ、争点となっている乳製品、医薬品のデータ保護期間、自動車などは米国業界団体と労組の抵抗が依然として強いことから、短期間で打開するような見通しはない。
メキシコのグアハルド経済大臣は8月に交渉妥結には「数か月かかる」との考えを示したほか、カナダは10月19日の議会総選挙までは最終カードを切る情勢にはないとの報道もあり、閣僚会合の早期開催は困難との見方が強まっているとJA全中は分析している。
ただ、11月中旬にはマニラでAPEC(アジア太平洋経済協力)閣僚・首脳会合が開かれ、12月中旬にはWTO(世界貿易機関)閣僚会合も予定されていることから、こうした会合を念頭に置いた交渉動向を注視していく必要があるとしている。
JAグループは、引き続き情報収集と分析を進めるとともに、国会決議の遵守に向けた政府・与党への働きかけ、情報発信の強化に取り組むことにしている。
(関連記事)
・TPPで特別決議を採択-全中臨時総会 (15.08.17)
・【TPP】交渉、報道通りなら「到底納得できず」全中会長 (15.08.03)
・【TPP】報道、事実なら「断じて容認できず」-長野中央会会長 (15.08.03)
・【TPP】妥結間近を確信-TPP閣僚会合声明 (15.08.03)
・【TPP】脱退も辞さずの覚悟で-与党議員ら強調 (15.07.29)
重要な記事
最新の記事
-
【注意報】豆類、野菜類、花き類にタバコガ類 府内全域で多発のおそれ 京都府2025年8月26日
-
【注意報】黒大豆・小豆に吸実性カメムシ類 府内全域で多発のおそれ 京都府2025年8月26日
-
【注意報】ネギ、豆類、花き類にシロイチモジヨトウ 府内全域で多発のおそれ 京都府2025年8月26日
-
【注意報】ネギ、ブロッコリー、ダイズにシロイチモジヨトウ 県内全域で多発のおそれ 埼玉県2025年8月26日
-
【注意報】水稲に斑点米カメムシ類 平坦地域で多発のおそれ 奈良県2025年8月26日
-
【JAの安心・安全な24年産米調査】直播栽培 増える見込み 特別栽培は足踏み(4)2025年8月26日
-
ひとめぼれの概算金2万8000円 営農継続と安定供給めざす 全農みやぎ2025年8月26日
-
「はえぬき」の概算金2万8000円に 通年販売見通し設定 全農山形2025年8月26日
-
AIは7年産米相場動向予測になんと答えるのか?【熊野孝文・米マーケット情報】2025年8月26日
-
米価 2週連続で上昇 5kg3804円2025年8月26日
-
大分県産の旬の野菜・果物が"モリモリ"大集合 参加型イベント、試食や販売も JA全農おおいた2025年8月26日
-
人気のフルーツが合体「ふる~じょんグミ」新発売 JA全農2025年8月26日
-
パックごはん全商品を値上げ JA全農ラドファ2025年8月26日
-
アグリキッズスクール第2回を開催 みかんジュース工場を見学 JAかみましき2025年8月26日
-
ミニトマトの目揃い会を開く JA鶴岡2025年8月26日
-
スマート農業イノベーション推進会議(IPCSA)が始動 技術実証から普及、課題解決の場へ 農研機構2025年8月26日
-
GREEN×EXPOにアフリカから30か国が参加表明、4カ国と公式参加契約調印 国際園芸博覧会協会2025年8月26日
-
国産小麦の高品質化に役立つ新たな育種素材開発に成功 農研機構2025年8月26日
-
こども農業体験「稲刈り体験&田んぼの生きもの調査」参加者募集 JA全農にいがたなどが協力 新潟市2025年8月26日
-
農水省事業 令和7年度「全国ジビエフェア」参加店舗募集 ぐるなび2025年8月26日