新会長に山田敏之氏-日本農業法人協会2017年6月19日
(公益)日本農業法人協会は6月15日に定期総会を開催し役員改選を行うとともに、外国人の継続雇用などの農業労働力不足解消策や農業資材の安定調達、農産物流通の抜本的改革などを柱にした「プロ農業経営者からの提言」を公表した。
新会長には、こと京都(株)代表取締役の山田敏之氏が就任した。同社の主力は九条ネギの生産、加工、販売と採卵養鶏、京野菜。実家の農業を継いで02年に法人を設立。現在、140名の従業員をかかえる。
16日に記者会見した山田新会長は「地域によって農業はさまざまなかたちがあるが、農業の発展に向けて農業法人が地域でリーダーシップを発揮して農地の集積、雇用確保、農業研修生の育成などの役割を果たしていくかたちを広げていきたい」と意気込みを語った。
農水省に提出した政策提言では、法人化の加速と農業法人の経営力強化のため都道府県の支援体制の整備や、商工会議所との連携の必要性を強調した。労働力確保に向けては外国人の継続雇用を可能とする制度の構築とともに、雇用就農者の育成強化、他産業とのマッチングの重要性を指摘した。
また、卸売市場の規制見直しなど農産物流通の抜本的改革と、生産資材コストを削減できる環境整備、農地中間管理事業を活用した基盤整備事業への担い手の意向反映などを求めている。
雇用の確保に向けては6次産業化などに経営として取り組み、所得を向上させることが重要で、経営感覚を持った農業法人としてブラッシュアップしていくこと課題だという。
JAグループと連携については「非常に前向きになっている」(笠原節夫副会長)といい、山田会長は夏に新たに選出される全中の新会長には「農家目線をきちんと持って、改革の先頭に立ってもらうことをお願いしたい」と期待を寄せた。
(写真)中央が山田新会長、右・笠原節夫副会長、左・近藤一海副会長
重要な記事
最新の記事
-
【特殊報】ナスにフタテンミドリヒメヨコバイ 県内で初めて確認 福岡県2025年9月24日
-
【特殊報】キク小斑点病 県内で初めて確認 宮崎県2025年9月24日
-
【注意報】トマトキバガ 県内全域で多発のおそれ 熊本県2025年9月24日
-
【注意報】ダイズにミナミアオカメムシ 県内全域で急増 三重県2025年9月24日
-
【極端気象・猛暑・豪雨とどう向き合うか】(3)人災要因 脱炭素"放置"のつけ 災害多発で国力低下も 三重大学大学院教授 立花義裕氏2025年9月24日
-
【人事異動】JA全中(10月1日付)2025年9月24日
-
病害アラートによる農薬の適正散布 JA山口県【環境調和型農業普及研究会】2025年9月24日
-
GH農場評価制度で営農指導員研修 JA晴れの国岡山【JA営農・経済フォーラム】(3)2025年9月24日
-
DNA・血液・遺体の行方【小松泰信・地方の眼力】2025年9月24日
-
【浜矩子が斬る! 日本経済】"過ぎし成長論"の果て 時代錯誤的外環道路計画がもたらす津波を恐れる2025年9月24日
-
草刈機など電動園芸農機具で作業を快適に 「マキタキャンペーン」を開催 JAグループ大分2025年9月24日
-
最新のスマート農業機械「クボタ アグリロボ実演会」を開催 JAグループ宮城2025年9月24日
-
茨城県産の新米キャンペーン 抽選で200人に銘柄新米プレゼント JAグループ茨城2025年9月24日
-
秋元真夏の「ゆるふわたいむ」鹿児島名物「南国白くま」製造工場を取材 JAタウン2025年9月24日
-
九州西濃運輸と農林中金長崎支店が連携協定を締結 農林水産業・環境・地域課題解決へ2025年9月24日
-
「トゥンクトゥンク」と「ミャクミャク」が万博会場でコラボイベント 国際園芸博覧会協会2025年9月24日
-
ほろ苦いカラメルソースとカスタードアイス「メイトー とろ~りカラメルプリン」発売 協同乳業2025年9月24日
-
「スマート農業タッチ&トライ2025@豊砂公園」開催 IPCSA2025年9月24日
-
福岡県久山町と包括連携協定の締結 東洋ライス2025年9月24日
-
【機構改革・人事異動】クボタ(10月1日付)2025年9月24日