EU 福島県産のコメなど検査証明不要に2017年11月17日
欧州委員会は11月10日、放射性物質に関わる日本産食品の輸入規制の改正を決め11日に公布した。福島県産のコメなど検査証明対象から除外された。
欧州委員会の今回の改正は、2015、16年の2年間(福島県は2014年から3年間)の食品中の放射性物質検査による基準値超過状況を参照し規制対象の見直した。
福島県産のコメについて放射性物質検査証明書の添付が不要となる。水産物も福島のほか、岩手、宮城、茨城、栃木、群馬、千葉産のブリ、カンパチ、マダイ、シマアジなどで証明書添付が不要となる。
そのほか秋田県のすべての品目について証明書添付が不要となり、7県産の山菜類について添付対象品目が変更となる。具体的には山形のタラノキ、タケノコ、ゼンマイが除外され、岩手、茨城、栃木、群馬、千葉のタラノキ、ワラビ、ゼンマイ、クサソテツも除外される。長野のタケノコの除外とクサソテツの追加も行われる。
改正規則は12月1日から施行。
(関連記事)
・秋の味覚で東北復興を応援 全中・経団連等がマルシェ(17.11.02)
・29年産米相対価格 1万5526円-前年比108%(17.10.16)
・酒造好適米の30年産需要量 9.5万~9.7万t(17.10.16)
・28年産福島米 米価上昇幅トップ3(17.08.07)
・ブロックでの結集を(17.05.19)
・【福島原発事故から6年】風評超え産地形成を(17.03.10)
重要な記事
最新の記事
-
【肉とビールと箸休め ドイツ食農紀行】食文化の変化じわり2025年9月4日
-
プロ職員育成へ「専門業務従事者」設置 JA北つくば【JA営農・経済フォーラム】(1)2025年9月4日
-
【統計】原料用ばれいしょ生産費 10a当たり0.9%増 100kg当たり1.2%減 農水省調査2025年9月4日
-
【統計】原料用かんしょ生産費 10a当たり1.1%増 100kg当たり3.5%増 農水省調査2025年9月4日
-
【統計】てんさい生産費 10a当たり1.9%減、1t当たり6.2%減 農水省調査2025年9月4日
-
【統計】そば生産費 10a当たり0.6%増 45kg当たり13.6%減 農水省調査2025年9月4日
-
【統計】さとうきび生産費 10a当たり4.4%減 1t当たり16.4%減 農水省調査2025年9月4日
-
この夏の私的なできごと -東京の夏・「涼しい夏」の初体験-【酒井惇一・昔の農村・今の世の中】第354回2025年9月4日
-
盛岡つなぎ温泉で「いわての牛肉フェア」 伝統の「さんさ踊り」公演も特別協賛 JA全農いわて2025年9月4日
-
セブン-イレブンに「飛騨トマトと生ハムのバジルパスタサラダ」 夏にぴったりの爽やかメニュー JA全農岐阜2025年9月4日
-
【スマート農業の風】(18)農水省の進める農業DXとeMAFF農地ナビ2025年9月4日
-
「医食同源」について考えるイベント LINK-Jと共催イベント あぐラボ2025年9月4日
-
井関農機とNEWGREENの「アイガモロボ」 Xtrepreneur AWARD 2025でグランプリ受賞2025年9月4日
-
北海道と沖縄県の食の交流「どさんこしまんちゅフェア」開催 セブン‐イレブン2025年9月4日
-
兼松「農業・食品GX」強化へ インセッティングコンソーシアムに参画2025年9月4日
-
火山灰シラスから土壌改良資材「オリジンジオ」農業支援プロジェクト実施中2025年9月4日
-
オランダと考える未来の園芸技術「環境制御型農業特別シンポジウム」開催2025年9月4日
-
「みんなの見沼たんぼ!デジタルフォトコンテスト2025」作品募集中 さいたま市2025年9月4日
-
北海道産小麦3品種を贅沢ブレンド「春と秋がキタぞぅ」新発売 小田象製粉2025年9月4日
-
年に一度 幻のじゃがいも「今金男しゃく」ポテトチップス予約受付開始 湖池屋2025年9月4日