フィンランドのシカを輸入停止2018年4月16日
農林水産省は4月13日、フィンランド共和国で起きたシカの慢性消耗病(CWD)の発生を受けて、同国からのシカ科動物とシカ科動物に由来する畜産物の輸入を停止した。
これは13日、フィンランドの野生ヘラジカでCWD(注)の発生が確認されたとの情報が同国家畜衛生当局から寄せられ、それを受けて輸入停止の措置を講じた。
ただし、同省によると、フィンランドからのシカ科動物と同科動物由来畜産物のわが国への輸入実績はこれまでなく、またCWDがわが国で発生したことも確認されていないとしている。
注:シカの慢性消耗病(CWD)とは、家畜伝染病である伝達性海綿状脳症(TSE)の一種で、シカ科動物に感染するプリオン病のこと。1967年に米国コロラド州で初めて確認され、過去に米国、カナダ、韓国、ノルウェーで発生している。
(関連記事)
・独の家きん肉など輸入停止へ(18.03.23)
・スウェーデン産の家きんなど輸入停止へ(18.03.20)
・米テキサス州からの生きた家きん輸入停止 低病原性鳥インフル(18.03.13)
・仏からの生きた家きんの輸入停止 低病原性鳥インフルで(18.03.13)
・香川県の鳥インフル、擬似患畜と確認 殺処分へ(18.01.12)
・食用卵および卵製品 台湾向け輸出を再開(18.01.10)
重要な記事
最新の記事
-
【注意報】カンキツ類に果樹カメムシ類 県内全域で多発のおそれ 高知県2025年10月17日
-
(457)「人間は『入力する』葦か?」という教育現場からの問い【三石誠司・グローバルとローカル:世界は今】2025年10月17日
-
みのりカフェ 元気市広島店「季節野菜のグリーンスムージー」特別価格で提供 JA全農2025年10月17日
-
JA全農主催「WCBF少年野球教室」群馬県太田市で25日に開催2025年10月17日
-
岐阜の飛騨牛や柿・栗など「飛騨・美濃うまいもん広場」で販売 JAタウン2025年10月17日
-
JA佐渡と連携したツアー「おけさ柿 収穫体験プラン」発売 佐渡汽船2025年10月17日
-
「乃木坂46と国消国産を学ぼう!」 クイズキャンペーン開始 JAグループ2025年10月17日
-
鳥取県で一緒に農業をしよう!「第3回とっとり農業人フェア」開催2025年10月17日
-
全地形型プラットフォーム車両「KATR」、レッドドット・デザイン賞を受賞 クボタ2025年10月17日
-
農業分野初「マッスルスーツSoft-Power」と「COOL-VEST」を同時導入 イノフィス2025年10月17日
-
伝統のやぐら干し「産直大根ぬか漬けたくあん」がグッドデザイン賞受賞 パルシステム2025年10月17日
-
鳥インフル 米モンタナ州からの生きた家きん、家きん肉等 輸入を一時停止 農水省2025年10月17日
-
鳥インフル 米アイダホ州からの生きた家きん、家きん肉等 輸入を一時停止 農水省2025年10月17日
-
生産者・消費者協議会「第14回青果フォーラム」開催 パルシステム連合会2025年10月17日
-
リジェネラティブ農業「種まき体験プログラム」藤沢市で初開催2025年10月17日
-
ランチにキウイで栄養課題に挑む オイシックスと特別コラボ実施 ゼスプリ2025年10月17日
-
デルフィニウムの新シリーズ「キャンドルiQ」3品種を発売 サカタのタネ2025年10月17日
-
カインズ オリジナル商品・取り組みが「グッドデザイン賞」を受賞2025年10月17日
-
「北海道くしろのふれあい祭り 秋の収穫祭」開催2025年10月17日
-
「第7回冷凍レシピコンテスト」結果発表 日本野菜ソムリエ協会2025年10月17日