自民総裁選 地方票は石破氏45%2018年9月21日
9月20日開票が行われた自民党総裁選は安倍晋三氏が3選され、2021年9月までの3年間総裁を務める。安倍総裁の全体の得票率は69%だが、石破茂氏は地方票の45%を獲得した。山形、鳥取、島根など地方10県では石破氏支持が安倍氏を上回った。
安倍総裁は20日夕に党本部で記者会見。 国会議員票405票と地方票405票の計810票のうち553票を獲得した。7割近くの得票だったことについて「党内の大きな支持を得た。これから3年間リーダーシップを発揮できる」として再三リーダーシップを強調し総裁選で主張した、全世代が安心できる社会保障改革、戦後外交の総決算、憲法改正への挑戦に取り組む考えを強調した。
一方、石破茂氏は国会議員票で予想を上回る73票を獲得、地方票は45%となる181票を得た。
(写真)総裁選後、記者会見を行う安倍総裁
石破支持が安倍支持を上回ったのは山形、茨城、群馬、富山、三重、鳥取、島根、徳島、宮崎、高知の10県。
安倍総裁は会見で今年は豪雨、台風、地震など自然災害が相次いでいることから、臨時国会に防災、減災の緊急対策の補正予算案を提出する考えを示し「強靭なふるさとづくりはまったなし」と強調した。
ただ、総裁選挙で一つの焦点になった地方重視の政策については自ら語ることはなかった。石破氏は総裁選で大企業、大都市の富が地方に行き渡ることはないとしてアベノミクスを批判していたことについて質問が出ると安倍氏は、有効求人倍率が47都道府県すべてで1倍を超えていることや、地方でも法人関連税収が4~5割増えていることなどをあげて反論、「さらに地方創生を進めていきたい」と話すにとどまった。
その一方で大仰な時代認識の言葉は並んだ。
「国難とも呼ぶべき少子高齢化に立ち向かい、激動する国際情勢の荒波に立ち向う。70年以上一度も改正してこなかった憲法改正にいよいよ挑戦し、平成のその先の時代に向かって新しい国づくりに挑んでいく」-。
森友・加計問題についてはこんな認識を示した。「一度できあがったイメージを払拭していくのはそう簡単なことでないが、私なりに説明に努力していく」。この発言すでに、問題のすりかえ、との指摘も出ているが、まさに森友・加計問題は「イメージ」なのか。事実が語られていないから批判がやまないのではないか。
そして続いて「これからも求められれば丁寧に説明を行っていく考えであり、内閣総理大臣という立場が周囲に与える影響に留意しながら、謙虚に丁寧に慎重に政権運営にあたっていきたい」と何度も聞かされたよどみない"説明"があった。
安倍総理(総裁)の声をじかに聞いたのは初めて。生で聞いたからといっても丁寧な説明への本気度が感じられたわけではなかった。
(関連記事)
・【石破茂・衆議院議員に聞く】社会保障と6次化をキーワードに 農業・農村の発展を(18.08.27)
・JAも重視 地方こそ成長の主役-石破氏が政策発表(18.08.24)
・【インタビュー・石破茂・自民党衆議院議員に聞く】農業の潜在力がこの国を創る(17.12.08)
・【コラム・森田実の政治評論】安倍首相との昼食懇談(17.08.22)
・【インタビュー・石破茂・前地方創生担当相(元農相)に聴く】農協は地域を担う 役割もっと発揮を(上)(16.12.19)
・農政にもっと「地域政策」を 石破地方創生大臣(15.04.22)
重要な記事
最新の記事
-
【人事異動】JA全農(10月1日付)2025年9月19日
-
【注意報】ダイズ、野菜類、花き類にハスモンヨトウ 県内全域で多発のおそれ 滋賀県2025年9月19日
-
【浜矩子が斬る! 日本経済】トランプ流企業統治改変の怪しさと日本への影響2025年9月19日
-
【サステナ防除のすすめ2025】秋まき小麦防除のポイント 除草とカビ対策を2025年9月19日
-
農業土木・鳥獣対策でプロフェッショナル型キャリア採用 課長級の即戦力を募集 神戸市2025年9月19日
-
「ヒノヒカリ」2万9340円 JAおおいたが概算金 営農支援が骨子2025年9月19日
-
米価下落に不安の声 生産委員 食糧部会2025年9月19日
-
【石破首相退陣に思う】地方創生、もっと議論したかった 日本共産党 田村貴昭衆議院議員2025年9月19日
-
配合飼料供給価格 トン当たり約550円値下げ 2025年10~12月期 JA全農2025年9月19日
-
(453)「闇」の復権【三石誠司・グローバルとローカル:世界は今】2025年9月19日
-
「1粒1粒 愛をコメて」来年産に向けた取り組み 令和7年度 水稲高温対策検討会を開催 JA全農ひろしま2025年9月19日
-
9月21日に第6回「ひろしまの旬を楽しむ野菜市」 「3-R」循環野菜や広島県産野菜を販売 JA全農ひろしま2025年9月19日
-
JA全農主催「WCBF少年野球教室」熊本市で27日に開催2025年9月19日
-
「長崎県産和牛フェア」東京・大阪の直営飲食店舗で開催 JA全農2025年9月19日
-
大阪・関西万博で「2027年国際園芸博覧会展 未来につなぐ花き文化展示」開催 国際園芸博覧会協会2025年9月19日
-
東京科学大学と包括連携協定を締結 農研機構2025年9月19日
-
日本の稲作を支えるデジタル技術を大阪・関西万博で紹介 BASFジャパン2025年9月19日
-
素材のおいしさ大切に 農協シリーズ「信州あづみ野のむヨーグルト」など新発売 協同乳業2025年9月19日
-
オートノマス水素燃料電池トラクタを万博で初披露 クボタ2025年9月19日
-
農業の未来を包装資材で応援「第15回 農業WEEK」出展 エフピコチューパ2025年9月19日