自民総裁選 地方票は石破氏45%2018年9月21日
9月20日開票が行われた自民党総裁選は安倍晋三氏が3選され、2021年9月までの3年間総裁を務める。安倍総裁の全体の得票率は69%だが、石破茂氏は地方票の45%を獲得した。山形、鳥取、島根など地方10県では石破氏支持が安倍氏を上回った。
安倍総裁は20日夕に党本部で記者会見。 国会議員票405票と地方票405票の計810票のうち553票を獲得した。7割近くの得票だったことについて「党内の大きな支持を得た。これから3年間リーダーシップを発揮できる」として再三リーダーシップを強調し総裁選で主張した、全世代が安心できる社会保障改革、戦後外交の総決算、憲法改正への挑戦に取り組む考えを強調した。
一方、石破茂氏は国会議員票で予想を上回る73票を獲得、地方票は45%となる181票を得た。
(写真)総裁選後、記者会見を行う安倍総裁
石破支持が安倍支持を上回ったのは山形、茨城、群馬、富山、三重、鳥取、島根、徳島、宮崎、高知の10県。
安倍総裁は会見で今年は豪雨、台風、地震など自然災害が相次いでいることから、臨時国会に防災、減災の緊急対策の補正予算案を提出する考えを示し「強靭なふるさとづくりはまったなし」と強調した。
ただ、総裁選挙で一つの焦点になった地方重視の政策については自ら語ることはなかった。石破氏は総裁選で大企業、大都市の富が地方に行き渡ることはないとしてアベノミクスを批判していたことについて質問が出ると安倍氏は、有効求人倍率が47都道府県すべてで1倍を超えていることや、地方でも法人関連税収が4~5割増えていることなどをあげて反論、「さらに地方創生を進めていきたい」と話すにとどまった。
その一方で大仰な時代認識の言葉は並んだ。
「国難とも呼ぶべき少子高齢化に立ち向かい、激動する国際情勢の荒波に立ち向う。70年以上一度も改正してこなかった憲法改正にいよいよ挑戦し、平成のその先の時代に向かって新しい国づくりに挑んでいく」-。
森友・加計問題についてはこんな認識を示した。「一度できあがったイメージを払拭していくのはそう簡単なことでないが、私なりに説明に努力していく」。この発言すでに、問題のすりかえ、との指摘も出ているが、まさに森友・加計問題は「イメージ」なのか。事実が語られていないから批判がやまないのではないか。
そして続いて「これからも求められれば丁寧に説明を行っていく考えであり、内閣総理大臣という立場が周囲に与える影響に留意しながら、謙虚に丁寧に慎重に政権運営にあたっていきたい」と何度も聞かされたよどみない"説明"があった。
安倍総理(総裁)の声をじかに聞いたのは初めて。生で聞いたからといっても丁寧な説明への本気度が感じられたわけではなかった。
(関連記事)
・【石破茂・衆議院議員に聞く】社会保障と6次化をキーワードに 農業・農村の発展を(18.08.27)
・JAも重視 地方こそ成長の主役-石破氏が政策発表(18.08.24)
・【インタビュー・石破茂・自民党衆議院議員に聞く】農業の潜在力がこの国を創る(17.12.08)
・【コラム・森田実の政治評論】安倍首相との昼食懇談(17.08.22)
・【インタビュー・石破茂・前地方創生担当相(元農相)に聴く】農協は地域を担う 役割もっと発揮を(上)(16.12.19)
・農政にもっと「地域政策」を 石破地方創生大臣(15.04.22)
重要な記事
最新の記事
-
コシヒカリ(上)概算金、2.1万円を最低保証 「安心して生産できるため」 JAしまね2025年5月12日
-
概算金の最低保証2.2万円 米農家からの聴き取り参考に JA越前たけふ2025年5月12日
-
37年ぶりの国主催の国際園芸博 国民全員が「農」を考える契機に(1) 千葉大学客員教授・賀来宏和氏2025年5月12日
-
群馬県で豚熱 国内99例目2025年5月12日
-
大豆の収穫量 25万2400t 前年比3%減2025年5月12日
-
「所得補償で農業守れ」 経済・財政分析から提言 農協愛友会で三橋貴明さん講演2025年5月12日
-
食品産業の農業参入割合 17% 除々に増加2025年5月12日
-
三重県肥料農薬委員会開く JA全農みえ2025年5月12日
-
千葉の農業者向け「高温対策オンラインセミナー」5月14日に開催 JA全農ちば2025年5月12日
-
「3-R体験会」第2弾の「田植え」 5月10日に広島県内の親子15組53人招き開催 JA全農ひろしま2025年5月12日
-
最新の農機・営農情報を紹介 7月5、6日に「ダイナミックフェア2025」開催 JA全農いばらき2025年5月12日
-
【JA人事】JA鳥取西部(鳥取県)中西広則組合長を再任(4月28日)2025年5月12日
-
相模原市と包括連携協定を締結 JA相模原市2025年5月12日
-
秋元真夏の「ゆるふわたいむ」着物姿で「蓬莱橋」観光 静岡茶も飲み比べ JAタウン2025年5月12日
-
好調の「あずきバー」販売4億本に向けアイス工場を新設 井村屋2025年5月12日
-
「雹で傷ついた梅を活かし、日本の梅文化を継承」梅ボーイズがクラファン開始2025年5月12日
-
「大戸屋やさいクレヨン」食育プログラム 横浜市内の6店舗で展開 mizuiro2025年5月12日
-
「あまやさい地産地消推進店」増加へ事業拡大 兵庫県尼崎市2025年5月12日
-
「JRE MALLふるさと納税」GAP認証農産物特集ページ新設 日本GAP協会2025年5月12日
-
「FOOMA JAPAN 2025」で光選別機や業務用加圧式IH炊飯機などを展示 サタケ2025年5月12日