加工業務用野菜 国産品切り替えへ 水田の高収益化を支援2022年2月8日
農水省の水田農業高収益化の推進では、水田地帯の水稲依存からの脱却を加工・業務用野菜を輸入品から国産品にシェアを奪い返すことで実現する狙いがある。
野菜の1人1年当たりの消費量は平成7年の106kgから平成30年には90kgへと減少している。しかし、用途別でみると家計用消費が49%(平成2年)から43%(平成27年)へと減る一方、加工・業務用向けのシェアは51%から57%に高まった。
国産の割合は家計消費向けはほぼ100%だが、加工・業務用野菜に占める割合は71%となっている。
農水省が昨年実施した調査では国産の原材料を増やしていきたいとの回答は、食品製造業で45%。外食で30%などとなっており、国産野菜を利用する利点については「安全性・信頼性」との回答が6割を超えている。
こうしたことから農水省は加工・業務用野菜の産地の育成が必要だとしてしている。
実際に加工・業務用野菜の需要の増加でサラダなどの惣菜やカット野菜、冷凍野菜や冷凍調理食品など向けの品目で生産が拡大している。
平成19年から平成29年の増加面積は、たまねぎ1300ha、キャベツ2100ha、ブロッコリー3000haなどとなっている。たまねぎは、生産過剰の時は需給調整のためにロシアに輸出する北海道北見市の例や、レタスやキャベツを台湾に輸出する群馬県や長野県などの例もある。
野菜栽培は労働時間が稲作とくらべて労働時間が多くなるが、高い所得が得られる。農水省の試算によると主食用米は10aあたり労働時間は24時間で粗収益は11.7万円、所得は3.3万円。一方、たまねぎは労働時間117時間だが、粗収益は34.1万円で所得は11.3万円となる。
農水省は、労働時間も加工・業務用機械化一貫体系の導入でたまねぎの場合なら6割削減できるとしている。
労働時間削減に向けて機械も実用化されている。キャベツ収穫機は人手による収穫だと10aあたり32時間かかるが、機械では17時間と約半減する。ほうれんそう調整機は調整速度を向上させた新型機が平成30年度に実用化し、人手による調整の約3倍の効率向上が見込まれる。
野菜の産地育成のため水田の汎用化など農地整備も進める必要があるが、暗渠排水の整備によってたまねぎの収穫量が10a5325kgから6807kgと28%向上したという佐賀県の調査結果もある。
加工・業務用野菜の需要が高まるなか、実需者側からは契約取引に基づく、定時・定量・定価格・定品質での安定供給が求められるが、そのためには実需者と一体となった取り組みも必要で、福井県の永平寺町では永平寺タマネギ協議会が学校給食会との契約取引を増やしたり、広島県の庄原市、三次市の広島産キャベツ生産協議会はお好み焼き用のキャベツの契約取引に取り組んでいる。
水田活用の直接支払い交付金でも水田農業高収益化推進助成を盛り込んでおり、令和4年度予算では加工・業務用野菜への取り組みに対して10a当たり3万円を5年間交付する措置も盛り込まれている。
重要な記事
最新の記事
-
【特殊報】ブロッコリーの黒すす症状 県内で初めて確認 愛知県2025年7月3日
-
【注意報】斑点米カメムシ類 県下全域で多発のおそれ 富山県2025年7月3日
-
【注意報】花き類、野菜類、ダイズにオオタバコガ 県内全域で多発のおそれ 愛知県2025年7月3日
-
【注意報】ネギ、その他野菜・花き類にシロイチモジヨトウ 県下全域で多発のおそれ 富山県2025年7月3日
-
【注意報】りんご、なしに果樹カメムシ類 県内全域で多発のおそれ 宮城県2025年7月3日
-
【注意報】ねぎにシロイチモジヨトウ 県内全域で多発のおそれ 宮城県2025年7月3日
-
【注意報】セイヨウナシ褐色斑点病 県内全域で多発のおそれ 新潟県2025年7月3日
-
【注意報】いね 斑点米カメムシ類 県下全域で多発のおそれ 山形県2025年7月3日
-
【人事異動】農水省(7月4日付)2025年7月3日
-
花産業の苦境の一因は生け花人口の減少【花づくりの現場から 宇田明】第63回2025年7月3日
-
飼料用米 多収日本一コンテストの募集開始2025年7月3日
-
米の民間在庫量 148万t 備蓄米放出で前年比プラスに 農水省2025年7月3日
-
【スマート農業の風】(16)温暖化対応判断の一助にも2025年7月3日
-
令和7年度「家畜衛生ポスターデザインコンテスト」募集開始 農水省2025年7月3日
-
農業遺産の魅力発信「高校生とつながる!つなげる!ジーニアス農業遺産ふーどコンテスト」開催 農水省2025年7月3日
-
トロロイモ、ヤマノイモ・ナガイモ【酒井惇一・昔の農村・今の世の中】第347回2025年7月3日
-
【JA人事】JA町田市(東京都)吉川英明組合長を再任(6月26日)2025年7月3日
-
【JA人事】JAふくおか嘉穂(福岡県)笹尾宏俊組合長を再任(6月26日)2025年7月3日
-
国産農畜産物で料理作り「全農親子料理教室」横浜で開催 JA全農2025年7月3日
-
ダイナミックフェア2025出展のタイガーカワシマ、東海物産を紹介 JA全農いばらき2025年7月3日