童話の世界で田植え体験「はんだの魅力発見ツアー」開催 愛知県半田市2025年6月5日
愛知県半田市は6月21日、半田の自然"をテーマに同市の魅力を実際に体験できる「はんだの魅力発見ツアー」を開催する。
「はんだの魅力発見ツアー」は、半田市で活躍する「人(企業)」や「取り組み」を紹介するとともに、実際にその魅力を体験してもらい、もっと半田市のことを好きになってもらうためのツアー。今回は「半田の自然」をテーマに、田植え体験や半田のお米を使った軽食を食べることができる。
◎第1回はんだの魅力発見ツアー『親子で挑戦!童話の世界で田植え体験』開催概要
日時:6月21日 9時30分~13時
場所:矢勝川堤周辺、新美南吉記念館
対象:小学生とその保護者(市内・市外問わず申込可)
定員:15組
内容:田植え体験・半田のお米を使った軽食・新美南吉記念館の見学
参加費:大人1000円、小人500円
申込:6月12日までに申込フォームから申込みを。
※応募多数の場合は抽選。当選者のみメールで通知。当選通知は6月17日を予定。
重要な記事
最新の記事
-
【注意報】斑点米カメムシ類 県内全域で多発のおそれ 福島県2025年7月17日
-
ナガイモの産地間競争と国際化【酒井惇一・昔の農村・今の世の中】第349回2025年7月17日
-
鳴門市×おてつたび×JA里浦「半農半X」推進シェアハウス事業「なると金時編」開始2025年7月17日
-
農業ロボット開発のレグミンへ出資 AgVenture Lab2025年7月17日
-
未来のスマート農業へ ミライト・ワン・システムズ、日本マイクロソフトと協力 東京農大2025年7月17日
-
非加熱でフルーツの栄養まるごとチャージ ダブルプレスジュース「Vicca」新登場 青木フルーツ2025年7月17日
-
熱帯林の微生物は土壌のリン不足に「質より量」で勝負 森林総研2025年7月17日
-
長崎県壱岐市とエンゲージメントパートナー協定を締結 タイミー2025年7月17日
-
秋田県産トマト使用 限定バーガーを販売「モスの産直野菜フェスタ」秋田県で開催2025年7月17日
-
家庭用油脂製品など値上げ 9月1日納品分から J-オイルミルズ2025年7月17日
-
夏休みの自由研究に 生物多様性を知るオンラインイベント開催 パルシステム2025年7月17日
-
温暖化に強い「新大コシヒカリ」ドローンで直播 新潟大と燕市の実証に参画 マゼックス2025年7月17日
-
ひきこもりに理解を つながり広める全国キャラバンに参加 パルシステム2025年7月17日
-
2年連続おいしさ日本一 埼玉の梨「彩玉」などシーズン間近2025年7月17日
-
「北海道生乳のむヨーグルト ミックスベリー」新発売 北海道乳業2025年7月17日
-
「AGTS農業展」農業経営の入口から出口まで ワンストップで提案 渡辺パイプ2025年7月17日
-
相対取引価格横ばい 60kg2万7613円 取引数量3.5万t過去最小2025年7月16日
-
【第46回農協人文化賞】楽しい活動モットー 女性枠・高知県農協理事 川井由紀氏2025年7月16日
-
【第46回農協人文化賞】一途に農に寄り添い 特別賞・茨城県・ひたちなか農協元専務 先﨑千尋氏2025年7月16日
-
【第46回農協人文化賞】"農の文化"次世代に 特別賞・千葉県八街市長 北村新司氏2025年7月16日