ホウレンソウ農家に入門「3日間の就農体験」参加者募集中 福井市2025年7月18日
福井市は、種まきから収穫・出荷まで農家の仕事を体験できる「師匠に入門!ちびっと就農」を開始。9月18日~20日の日程で、ホウレンソウ・コマツナの就農体験を開催する。
福井市は農業や就農に興味がある人を対象に、プロ農家である"師匠"のもとで農作業をできる3日間の就農体験プログラム「ちびっと就農」事業を始動。師匠と交流しながら、種まきから栽培管理、収穫、出荷までの一連の作業を体験できる貴重な機会となる。種から農作物を育て、オリジナルの一押しの商品を生み出す"農業にしかない面白さや奥深さ"をぜひ体感してみては。交通費・宿泊費助成あり。
◎開催概要
日時:9月18日~20日
体験内容:ホウレンソウやコマツナの種まきや栽培管理、収穫、出荷等の農作業体験
体験先:合同会社光合星(福井県福井市下市町)
募集人数:2人(先着順)
対象者:福井市の農業や就農に興味がある人
参加費:無料
<助成制度>
60歳未満の県外在住者を対象に、交通費・宿泊費の補助あり。
交通費:東京1万1000円、大阪6000円、愛知4000円
宿泊費:5000円/泊
参加申し込み:福井市農政企画課まで(メール)nousei@city.fukui.lg.jp、または(FAX)0776-20-5740で申込書を送付。電話(0776-205420)の場合は、申込書の内容を伝える。
重要な記事
最新の記事
-
「ひとめぼれ」3万1000円に 全農いわてが追加払い 「市場過熱で苦渋の選択」2025年9月10日
-
「まっしぐら」3万円に 全農あおもりが概算金引き上げ 集荷競争に対応2025年9月10日
-
岐阜県「ひるがの高原だいこんフェア」みのるダイニング名古屋店で開催 JA全農2025年9月10日
-
愛知県産いちじく・大葉使用 学生考案の地産地消メニュー 16日から販売 JA全農2025年9月10日
-
みのりカフェ・みのる食堂三越銀座店15周年記念 国産黒毛和牛の特別メニュー提供 JA全農2025年9月10日
-
「九州銘柄茶フェア」直営飲食6店舗で10月5日まで開催中 JA全農2025年9月10日
-
本日10日は魚の日「長崎県産からすみ」など130商品を特別価格で販売 JAタウン2025年9月10日
-
日本農福連携協会とスポンサー契約を締結 農業総合研究所2025年9月10日
-
鳥インフル 米ジョージア州からの生きた家きん、家きん肉等 輸入を一時停止 農水省2025年9月10日
-
鳥インフル デンマークからの家きん肉等の一時輸入停止措置を解除 農水省2025年9月10日
-
初の海外拠点 アイルランド・ダブリンに設立 NEXTAGE2025年9月10日
-
夏休み特別企画「びん牛乳の今と未来」小学生親子が、猛暑の酪農現場で体験学習2025年9月10日
-
10周年迎える「パンのフェス2026 in 横浜赤レンガ」3月に開催決定2025年9月10日
-
「地産地消ビジネス創出支援事業」育成講座の受講者を募集 横浜市2025年9月10日
-
「やまなし4パーミル・イニシアチブ認証農産物」ぶどう販売フェア実施 山梨県2025年9月10日
-
「まるっとお米パン」新発売 アグロルーデンス× 宇佐米粉製パン2025年9月10日
-
「キウイforキッズ 2025」キウイの無償提供10万食を達成 ゼスプリ2025年9月10日
-
【特殊報】ナスこうがい毛かび病 県内で初めて確認 埼玉県2025年9月9日
-
【注意報】果樹カメムシ類 県南部地域で多発のおそれ 徳島県2025年9月9日
-
【注意報】ブロッコリー、レタスにオオタバコガ 県内全域で多発のおそれ 徳島県2025年9月9日