給食で食べたいサツマイモレシピ募集「第23回 はま菜ちゃん料理コンクール」開催 横浜市2025年7月18日
横浜市は、小学生を対象に「第23回 はま菜ちゃん料理コンクール」を開催。「サツマイモ」を使った、食べてみたい給食メニューのオリジナルレシピを募集する。
同コンクールは、小学生を対象に市内産野菜を使った学校給食のオリジナルレシピを募集するもので、平成15年度から開催。23回目となる今年は「サツマイモ」を使用したメニューを募集する。
例年たくさんの子どもたちから、思いのこもった個性豊かなレシピの応募があり、昨年は約2500点の作品が集まった。令和4年度から、入賞6作品のアレンジメニューを、横浜市庁舎2階のラクシスフロント内のレストラン「TSUBAKI食堂」で提供しており、今年度も提供を予定している。
生産量が安定しており、栄養価も高いサツマイモは横浜市も生産に力を入れている。
◎募集概要
内容:「サツマイモ」を使った、食べてみたい学校給食のメニューのオリジナルレシピを募集。
対象:横浜市内に在住の小学生(個人)
<応募方法・期間>
市立小学校に在籍者:夏休み明けに学校の先生に提出
その他:下記の案内のとおり、郵送または電子申請システムから応募を。
応募締切:9月8日 ※郵送の場合は必着
<郵送>
応募用紙を以下の宛先に郵送。
〒231-0005 横浜市中区本町6丁目50番地の10
横浜市みどり環境局農業振興課 はま菜ちゃん料理コンクール担当
<電子申請システム>
以下のURLから、記入済みの応募用紙をアップロードするか、すべての項目をフォーム上で入力する方法で応募。
重要な記事
最新の記事
-
【特殊報】クビアカツヤカミキリ 県内で初めて確認 滋賀県2025年7月18日
-
【注意報】水稲に斑点米カメムシ類 県内全域で多発のおそれ 滋賀県2025年7月18日
-
【注意報】水稲に斑点米カメムシ類 県内全域で多発のおそれ 兵庫県2025年7月18日
-
「農山漁村」インパクト創出ソリューション選定 マッチング希望の自治体を募集 農水省2025年7月18日
-
(444)農業機械の「スマホ化」が引き起こす懸念【三石誠司・グローバルとローカル:世界は今】2025年7月18日
-
「田んぼのがっこう」2025年度おむすびレンジャー茨城町会場を開催 いばらきコープとJA全農いばらき2025年7月18日
-
全国和牛能力共進会で内閣総理大臣賞を目指す 大分県推進協議会が総会 JA全農おおいた2025年7月18日
-
新潟市内の小学校と保育園でスイカの食育出前授業 JA新潟かがやきなど2025年7月18日
-
令和7年度「愛情福島」夏秋青果物販売対策会議を開催 JA全農福島2025年7月18日
-
「国産ももフェア」全農直営飲食店舗で18日から開催 JA全農2025年7月18日
-
ピオーネ出荷スタート まずは加温ハウスから JA晴れの国岡山2025年7月18日
-
【消費者の目・花ちゃん】「置き配議論」丁寧に2025年7月18日
-
新潟で花の魅力にふれる「サマーフラワーフェア2025」 7月24~27日に開催 食と花の世界フォーラム組織委員会2025年7月18日
-
旬を迎えたなにわの伝統野菜「服部越瓜」JAたかつきで品評会開催 大阪府高槻市2025年7月18日
-
食べたい梨が見つかる「梨フェア」がスタート JAタウン2025年7月18日
-
ぶどうを食べて生産者応援 規格外の「福岡県産巨峰」販売 JAタウン2025年7月18日
-
【浅野純次・読書の楽しみ】第111回2025年7月18日
-
北海道音更町でスマート農業研修会を9月に開催 北大拠点が実演と講演を実施2025年7月18日
-
BASF、NEWGREEN、ヤマタネ 戦略的提携の協議を開始2025年7月18日
-
食育や夏休みの自由研究に「タネまきワークショップ」開催 水沢種苗店2025年7月18日