農政:農業協同組合研究会 第12回研究大会
農業協同組合研究会 第12回研究大会(2)【報告】JAふくしま未来・菅野孝志組合長 JAは農業王国、創造の核2016年6月10日
農業協同組合研究会(会長=梶井功東京農工大名誉教授)は5月28日、東京都内で改正農協法と農協合併について、報告とディスカッションを行った。3月1日に合併して誕生したJAふくしま未来の菅野孝志組合長はJAの役割として農業振興はもちろん、地域全体をつなぐ核になる役割発揮が期待されていると強調した。(報告要旨の文責は編集部)
【報告】JAふくしま未来・菅野孝志組合長 JAは農業王国、創造の核
今回の合併がめざすのは福島の農業を何とか震災前に戻すこと。それも農業生産を回復、拡大していくだけでなく、組合員の方々のより豊かな暮らしを実現していくことが基本だと思っている。 新JAの経営理念のスローガンは「未来への心をつなぐパートナー」とした。JAは"つなげる"核になれるかどうかが非常に大切だと思う。 具体的な戦略としてはJAの基本事業は農業だと位置づけ、農業生産力と農業所得の拡大を最大の使命とした。震災前に旧4JA計で約370億円あった販売額を復活させたい。
また総合力・地域密着力の発揮も必要だ。JAが持っている良さはやはり多様性だと思う。農業者をはじめ地域住民も含め、多様な人々をつないで地域全体をどう構築するかが大事ではないか。 組合員に向けては「農業所得10%への挑戦」を掲げた。この目標を打ち出すかどうかで実はかなり議論になった。組合員からいろいろ言われるのでは、という意見もあったが、私はわれわれが困るくらい組合員から意見を言われる農協のほうが前進できると思っている。組合員からの意見が議論の場を広げていくことになるのに、そこを否定してしまえば農協は農協でなくなってしまうのではないか。そこに挑戦していきたい。
合体ではだめで新しい農協をどのように積み上げていくかの戦略がなければ合併効果はない。今回の合併では地区本部は残し今年1年は現状のままとした。しかし、2年目からは新しい組合としての事業執行を実践していくべきだろうと思う。また、具体的な事業面でも地域最安値を掲げ肥料や段ボールなど生産資材についても統一し、まとめていこうとしている。組合員の思いを一つひとつわれわれと付き合わせていきたい。
◇ ◇
今回の農協法改正の議論では農業所得を上げることが強調されたが、本当の豊かさを求めるための協同組合活動という思いとは少し離れてはいなかったか。農業所得を上げるための手段としての農協が追求されすぎたのではないかと感じている。もちろん農業振興がベースではあるが、より豊かな暮らしをどう実現していくか、そのためのベースだと認識している。
復興と農業の持続に向けてJAとしても担い手給付金の創設などを実践している。今、若い人たち中心に給付しているが、定年退職者でもまだ担い手になってもらえると考え対象年齢は62歳までとした。そのほかくらしの活動や地域環境保全に取り組むグループを支援する地域くらし活動支援積立金なども創設することにした。これらは合併したからできることであって組合員、地域住民の期待に応えるJAの役割だと思っている。
新たな6次化への取り組みでは地域の食品製造会社との提携を進めている。管内産の米を使った米粉パンは2か月程度でそれまでの1年分の販売高になった。お互いの長所を活かしJAがその中核になって新ブランドを実現できる。たとえば加工用のりんごも今までより高い単価で引き取ってもらい商品化できた。地元にはそういう環境がある。JAは自己完結するのではなく提携の核になるべき。 その意味でわれわれの仕事は地域だ。地域の小さな中小企業や零細企業をいかに全体として連携し大きな力にするか、それがわれわれの本来的な務めではないか。
◇ ◇
その活動を広げるためのベースはやはり教育文化活動。食農教育や女性参画などは豊かさを享受できる活動だ。事業がよければと思いがちだが、組合員とともに学び議論していくことが大事。TPP問題でもわれわれの暮らしの根底から変わってしまうということを発信していく。それに地域住民が、農協さんの言う通りだと賛同する。そんな仲間をどれだけ増やせて連携できるかが准組合員問題だろう。JAには地域全体をつないでいく力があり、その核になることができると認識すべきだと思う。
重要な記事
最新の記事
-
シンとんぼ(157)-改正食料・農業・農村基本法(43)-2025年8月30日
-
みどり戦略対策に向けたIPM防除の実践(74)【防除学習帖】第313回2025年8月30日
-
農薬の正しい使い方(47)【今さら聞けない営農情報】第313回2025年8月30日
-
【現地ルポ JA兵庫南・稲美CE】集荷推進 安定供給の要に おいしく、安全管理心掛け(1)2025年8月29日
-
【現地ルポ JA兵庫南・稲美CE】集荷推進 安定供給の要に おいしく、安全管理心掛け(2)2025年8月29日
-
計画荷受けと適正人員配置を 全国農協カントリーエレベーター協議会 大林茂松会長2025年8月29日
-
【注意報】シロイチモジヨトウ 県内全域で多発に注意 石川県2025年8月29日
-
【注意報】ピーマンに斑点病 県内全域で多発のおそれ 大分県2025年8月29日
-
【注意報】ハスモンヨトウの誘殺数が急増 早期防除の徹底を 福島県2025年8月29日
-
【注意報】ハスモンヨトウ 県内全域で多発のおそれ 長野県2025年8月29日
-
【注意報】シロイチモジヨトウ 県内全域で多発のおそれ 栃木県2025年8月29日
-
米価下落時 備蓄米買い入れ 機動的に JA全中が要請2025年8月29日
-
概算金なぜ上がる 7月末に状況一変 不透明感、農水省にも問題2025年8月29日
-
米流通対策官を設置 来年度要求 農水省2025年8月29日
-
(450)冷蔵庫の先にある発電所【三石誠司・グローバルとローカル:世界は今】2025年8月29日
-
シャリシャリ食感とあふれ出す甘さ 鳥取県産梨「新甘泉フェア」29日から JA全農2025年8月29日
-
JA全農Aコープ 短期出店支援プラットフォーム「ショップカウンター」導入2025年8月29日
-
資材店舗ディスプレイコンテスト開催 最優秀賞はJA阿蘇小国郷中央支所 JA熊本経済連2025年8月29日
-
毎月29日は「肉の日限定セール」おかやま和牛肉など約230商品が特別価格 JAタウン2025年8月29日
-
最新食品研究成果を一挙に「農研機構 食品研究成果展示会2025」開催2025年8月29日