「理科っ子になる夏」 バイエルが今年も体験型学習イベント開催2018年8月8日
日本のバイエルは「丸の内キッズジャンボリー2018」内で、小学生を対象に夏休みの自由研究を応援する体験型学習イベント「理科っ子になる夏!バイエル サイエンス・ファーム」を8月14日(火)~16日(木)に開催する。
このイベントは毎年開催されており、8回目となる今年は、すべての生命の設計図と呼ばれるDNAに関連するコンテンツを提供し、生命の大切さと「理科」の楽しさを伝えることをテーマにしている。具体的には、子どもたちの学習意欲を刺激するきっかけとなるよう、体験型のコンテンツ(DNAの採取・顕微鏡観察や、どうぶつのお医者さん体験、東京大学の学生によるサイエンスショー など)を企画している。
また、参加者全員に、夏休みの自由研究にも役立つ「バイエル サイエンスノート」のプレゼントや、白衣を着用して写真を撮れるフォトゾーン、クイズスタンプラリー、オリジナル缶バッジ作成コーナーなど、親子で楽しめるさまざまなコンテンツも用意されている。
(写真)DNA抽出実験
☆「理科っ子になる夏!バイエル サイエンス・ファーム」開催概要
◎日時:2018 年8 月14日(火)から16日(木)10:00~17:00
◎場所:東京国際フォーラム ホール ホールB5
東京都千代田区丸の内3-5-1(JR有楽町駅 徒歩1分)
◎対象:小学生および保護者
◎主催:日本のバイエル
WEB:理科っ子になる夏! バイエル サイエンス・ファーム - 丸の内キッズジャンボリー 2018 東京国際フォーラムで夏休み
◎常設コンテンツ「バイエル サイエンス・ファーム」
今年は、ヒト、動物、植物に共通で存在するDNAをテーマに開催。
DNAに関するクイズや、豆知識の展示、ヒトや植物の細胞の観察なども行う。
○プログラム
1.自分で"DNA"をとりだそう! 実験いっぱい、理科っ子!
毎日、10:30、12:30、14:30、16:30から30分。定員各回24名
2.どうぶつのお医者さん体験
14日の11:15、13:15、15:15から45分。定員各回24名
3.どうぶつふれあいタイム
14日、12:00、14:00、16:00から15分。
4. 東大CASTのサイエンスショー
15日、16日の11:15、13:15、15:15から45分。
(写真)お医者さん体験
(関連記事)
・「わくわく実験びっくり箱」を佐賀・長崎で開催 日本バイエル(17.11.25)
・理科実験教室「わくわく実験びっくり箱」を山形で開催 バイエル(16.12.07)
・丸ビルで夏休み子供向け 科学イベント開催 バイエル(16.08.29)
・バイエル、小学校で理科実験教室 岩手で初開催(14.07.16)
・小学校で出前授業 科学の楽しさ伝える バイエル(14.06.30)
重要な記事
最新の記事
-
花は見られて飽きられる【花づくりの現場から 宇田明】第71回2025年10月23日
-
続・戦前戦後の髪型と床屋・パーマ屋さん【酒井惇一・昔の農村・今の世の中】第361回2025年10月23日
-
「ゆるふわちゃんねる」登録者数100万人突破 JAタウンで記念BOXを限定販売 JA全農2025年10月23日
-
人気アニメ『ゾンビランドサガ』とコラボ「佐賀牛焼肉食べ比べセット」販売開始 JAタウン2025年10月23日
-
佐賀県発の新品種ブランド米「ひなたまる」デビュー記念 試食販売実施 JAグループ佐賀2025年10月23日
-
AI収穫ロボットによる適用可能性を確認 北海道・JAきたそらちと実証実験 アグリスト2025年10月23日
-
北海道の農業法人25社以上が出展「農業法人と求職者のマッチングフェア」開催2025年10月23日
-
福岡市で「稲刈り体験」開催 グリーンコープ共同体2025年10月23日
-
被爆・戦後80年 土浦市で被爆ピアノの演奏と映画上映 パルシステム茨城 栃木2025年10月23日
-
鳥インフル 米オハイオ州からの生きた家きん、家きん肉等 輸入を一時停止 農水省2025年10月23日
-
調味料選手権2025 総合1位は「京のお野菜じゃむ さつまいも」日本野菜ソムリエ協会2025年10月23日
-
協同組合を3か月にわたり体験 インターンシップ修了報告会開催2025年10月23日
-
化学肥料7割・化学農薬5割削減で米を収穫 プラネタリーバウンダリーに取組 旭松食品2025年10月23日
-
愛知県「カインズ 岡崎美合店 」23日にグランドオープン2025年10月23日
-
アレンジレシピに感心 38ブース出展し「商品展示会」開催 パルシステム山梨 長野2025年10月23日
-
「移動スーパーとくし丸」ベルジョイスと提携 盛岡市で今冬から開業へ2025年10月23日
-
「アニマルウェルフェアシンポジウム」宮崎で開催 畜産技術協会2025年10月23日
-
需要に応じた生産が原理原則 鈴木農相が就任会見2025年10月22日
-
新農相に鈴木憲和氏 農政課題に精通2025年10月22日
-
鳥インフルエンザ 北海道で今シーズン1例目を確認2025年10月22日