新規殺虫剤「オキサゾスルフィル剤」農薬登録を取得 住友化学2021年4月22日
住友化学は、新規有効成分「オキサゾスルフィル」を含有する水稲育苗箱施用剤「アレス箱粒剤」と混合剤「スタウト アレス箱粒剤」の農薬登録を4月21日付で取得。同時に「オキサゾスルフィル」を含有する製品として、「稲名人箱粒剤」(協友アグリ)、「ブーン アレス箱粒剤」(クミアイ化学工業)が農薬登録された。
有効成分「オキサゾスルフィル」は、住友化学が2020年までに主要市場向けの登録申請を完了するパイプラインの一剤として独自に発明。既存の殺虫剤とは異なる骨格をもつ新規原体で、1成分で水稲の主要害虫であるコウチュウ目害虫、ウンカ類、チョウ目害虫に加えイナゴ類などに効果を示す。近年問題化しているウンカ類やイネドロオイムシなどの薬剤抵抗性害虫にも有効。また、環境保全型農業で、使える農薬成分数が制限される場面でも、生産者に貢献できる。国内での販売は2022年を予定。
住友化学の農薬事業は、環境負荷の低減に留意し、農作物の安定生産と、世界の人口増加に向けて食糧増産の要請に応えるため、食の安全と安心を守ることに取り組んでいる。今後は既存剤に加え、オキサゾスルフィルを含めた新たなパイプラインの開発により製品ラインアップを拡充していく。
重要な記事
最新の記事
-
【注意報】ピーマンにアザミウマ類 県内全域で多発のおそれ 大分県2025年7月10日
-
【注意報】トマト、ミニトマトに「トマトキバガ」県内全域で多発のおそれ 大分県2025年7月10日
-
【注意報】イネカメムシ 県内全域で多発のおそれ 埼玉県2025年7月10日
-
【特殊報】メロンにCABYV 県内で初めて確認 茨城県2025年7月10日
-
【鈴木宣弘:食料・農業問題 本質と裏側】コメ増産こそが自給率を向上させる~輸入小麦をコメで代替すれば49%2025年7月10日
-
【第46回農協人文化賞】地道な努力 必ず成果 経済事業部門・愛知県経済連会長 平野和実氏2025年7月10日
-
【第46回農協人文化賞】全ては組合員のため 経済事業部門・宮崎県農協副組合長 平島善範氏2025年7月10日
-
ジネンジョとナガイモ【酒井惇一・昔の農村・今の世の中】第348回2025年7月10日
-
【2025国際協同組合年】SDGsと協同組合 連続シンポジウム第4回2025年7月10日
-
備蓄米 コンビニの7割で販売を確認 7月9日時点 農水省調査2025年7月10日
-
【人事異動】農水省(7月11日付)2025年7月10日
-
水稲の斑点米カメムシ類 多発に注意 令和7年度病害虫発生予報第4号 農水省2025年7月10日
-
【JA人事】JA加賀(石川県)新組合長に道田肇氏(6月21日)2025年7月10日
-
【JA人事】JA新みやぎ(宮城)新組合長に小野寺克己氏(6月27日)2025年7月10日
-
「田んぼの生きもの調査」神奈川県伊勢原市で開催 JA全農2025年7月10日
-
「米流通に関するファクトブック」公開 米の生産・流通など解説 JA全農2025年7月10日
-
「おかやま和牛肉」一頭買い「和牛焼肉 岡山そだち」ディナーメニューをリニューアル JA全農2025年7月10日
-
本日10日は魚の日「呼子のお刺身いか」など150商品を特別価格で販売 JAタウン2025年7月10日
-
転炉スラグ肥料がイネの発芽・発根・出芽を促進 農研機構2025年7月10日
-
適用拡大情報 殺菌剤「日曹ムッシュボルドーDF」 日本曹達2025年7月10日