農薬:防除学習帖
みどり戦略対策に向けたIPM防除の実践(51)【防除学習帖】第290回2025年3月22日
令和3年5月に公表され、農業界に衝撃を与えた「みどりの食料システム戦略」。防除学習帖では、そこに示された減化学農薬に関するKPIをただ単にクリアするのではなく、できるだけ作物の収量・品質を落とさない防除を実現した上でKPIをクリアできる方法を探っているが、そのことを実現するのに必要なツールなり技術を確立するには、やはりIPM防除の有効活用が重要だ。そこで、防除学習帖では、IPM防除資材・技術をどのように活用すれば防除効果を落とさずに化学農薬のリスク換算量を減らすことができるのか探っている。
みどり戦略対策に向けたIPM防除でも、必要な場面では化学的防除を使用し、化学的防除法以外の防除法を偏りなく組み合わせて防除効果の最大化を狙うのだが、農薬のリスク換算量を減らせる有効成分や使用方法を選択できるようにするためには、農薬の有効成分ごとにその作用点、特性、リスク係数、防除できる病害虫草等を整理すると、より効率良く防除できてリスク換算量を減らすことができる道が探れると考えている。そのため、有効成分の作用機構ごとに分類し、RACコードの順番に整理を試みている。現在FRACコード表日本版(2023年8月)に基づいて整理し紹介しているが、整理の都合上、FRACコード表と項目の並びや内容の表記方法が若干異なることをご容赦願いたい。
18.アニリノピリミジン殺菌剤(AP殺菌剤)
(1)作用機構:[D]アミノ酸およびタンパク質生合成
(2)作用点: メチオニン生合成(提案中)
(3)グループ名:アニリノピリミジン殺菌剤(AP殺菌剤)[グループコード:9]
(4)殺菌剤の耐性リスク:中
(5)耐性菌の発生状況:灰色かび病菌と黒星病菌で発生
(6)化学グループ名/有効成分名(農薬名):
[1]アニリノピリミジン/シプロジニル(ユニックス)
[2]アニリノピリミジン/メパニピリム(フルピカ)
(7)グループの特性:
このグループ[9]は、病原菌が生命活動を行う際に必要なアミノ酸やタンパク質の生合成を阻害する作用機構を示し、作用点は、病原菌が生命活動を行う際に重要なアミノ酸であるメチオニンの生合成を阻害する(提案中)。これによって、細胞壁分解酵素の分泌を阻害して病原菌が植物体内に侵入を防いだり、胞子の発芽管の伸長や付着器の形成を阻害して、病原菌の作物への感染を阻害する。主として、子のう菌類や将来子のう菌類に分類されると想定される不完全菌に高い効果を示す。このグループの耐性菌発生リスクは中とされており、既に灰色かび病菌と黒星病菌で耐性菌が報告されている。
(8)リスク換算係数とリスク換算量削減の考え方:
このグループに属するシプロジニル、メパニピリムともにリスク換算係数0.316であり、その基準年出荷量は、それぞれ12.5トンと2トンである。灰色かび病や黒星病に耐性菌が発生してはいるが、重要病害が多い子のう菌類防除剤として貴重なグループであるため、耐性菌対策に留意しながら、ローテーション防除の1剤として使用する方が得策と考えられる。
重要な記事
最新の記事
-
切り花価格の高騰で消費者は買い控え【花づくりの現場から 宇田明】第65回2025年7月31日
-
消え行くヒエ・アワ・キビ・モロコシ、続くは何?【酒井惇一・昔の農村・今の世の中】第351回2025年7月31日
-
米の需要 見通しより37万t増か 農水省が推計2025年7月30日
-
【注意報】ネギ軟腐病 県内全域で多発のおそれ 鳥取県2025年7月30日
-
【役員人事】JA共済連(7月30日付)2025年7月30日
-
日米交渉結果 主食用増えず 改めて強調 小泉農相2025年7月30日
-
ハナエチゼンの概算金、7000円引き上げ 一部買い取りも JA福井県2025年7月30日
-
【今川直人・農協の核心】全中再興(3)2025年7月30日
-
能登半島地震の支払い共済金 1519億円に 7月25日時点 JA共済連2025年7月30日
-
女性当選者過去最多を喜ぶのはまだ早い【小松泰信・地方の眼力】2025年7月30日
-
令和7年度3-R苗植え体験会開く JA全農広島県本部2025年7月30日
-
「岡山白桃フェア」岡山県内の直営飲食店舗で開催 JA全農2025年7月30日
-
「岡山県産夏野菜フェア」岡山県内の直営飲食2店舗で開催 JA全農2025年7月30日
-
JAたまな、夏芽アスパラガスの出荷順調 しっかりした食感と甘みが好評2025年7月30日
-
秋元真夏の「ゆるふわたいむ」兵庫県産「たじまピーマン」を収穫 JAタウン2025年7月30日
-
秋元真夏の「ゆるふわたいむ」JAたじまのあぐりキッズスクールに参加 JAタウン2025年7月30日
-
【スマート農業の風】(17)ドローンだけがスマート農業じゃない!水田用自動給水機とパワースーツの実力2025年7月30日
-
簡単操作とメンテナンス性で低コスト農業を支援 シンプル田植機「LD6」「LD8」発売 三菱マヒンドラ農機2025年7月30日
-
楽刈機能で作業を簡単に 2条刈りコンバインの新製品「XC217/220」 三菱マヒンドラ農機2025年7月30日
-
きれいに仕上がる植付、安心・安全機能も充実 使いやすさを追求した4条田植機「LD4」新発売 三菱マヒンドラ農機2025年7月30日