ふるさと納税で三方よし お米シェアプロジェクト開始 高島市とふるさとチョイス2020年5月8日
滋賀県高島市とふるさと納税総合サイト「ふるさとチョイス」を企画・運営するトラストバンク(東京都目黒区)は、ふるさと納税を活用して、新型コロナウイルスの影響で食に困っている子育て世帯などにおすそ分けできる「ふるさと納税で三方よし お米シェアプロジェクト」を開始した。同プロジェクトを通じた寄付金は、同市の新型コロナ対策や市民の生活支援、地域経済対策などに活用される。寄付者がお礼の品の全量を受け取らず、一部を支援団体などに寄付 する「シェア型返礼品」で全国でも珍しい取り組み。
ふるさと納税で三方よし お米シェアプロジェクト
新型コロナの影響で、休校による学校給食の停止や、収入減少など、「食」への不安が高い家庭が増加している。こうした同市内の家庭をふるさと納税で支援する同プロジェクトは、寄付者自身がお礼の品を受け取ると同時に「フードバンクびわ湖高島支部」にお礼の品の一部を寄付する「シェア型返礼品」を通じて、市外の寄付者と市民がそれぞれ「同じ食(米)」をわかち合うことができる。
高島市は、同プロジェクトに総合戦略課(ふるさと納税)、農業政策課(農業振興)、社会福祉課(生活困窮者支援)、環境政策課(フードバンク支援・循環型社会)の4課が連携して取り組む。
同プロジェクトの実施にあたり、高島市の福井正明市長は「このプロジェクトを通じていただいたご寄付は、新型コロナウイルス対策や生活支援、地域経済対策に活用させていただきます。皆様にはこのプロジェクトを通じ、これから輝きを増す琵琶湖、メタセコイア並木など、高島の美しい景観に思いをはせていただければと思います」とコメント。また、フードバンクびわ湖の堀豊事務局長は「こういったサポートのあり方があるのかと、我々も新鮮な驚きを持っています。この活動をきっかけに、全国のフードバンク活動が改めて認知されることにも期待しています」と話している。
◎コロナに負けない!「ふるさと納税で三方よし お米シェアプロジェクト」の概要
仕組み:例えば、寄付者が通常15キロのお米を受け取るところ、同プロジェクトでは寄付者が10キロを受け取り、5キロをフードバンクへの寄付分として、一旦、高島市役所に留め置く。市役所で預かった5キロのお米は、同市がフードバンクびわ湖高島支部に渡す。フードバンクびわ湖高島支部の活動を通じ、お米が高島市内の子ども食堂、学童保育、ひとり親家庭等の「食」に困っている家庭に支給される。
シェア型返礼品一例:「お米シェア」みずかがみ・コシヒカリ食べ比べセット(新旭町農業協同組合) 寄付額:2万2000円~
※その他の参画事業者:エーゼロ高島しこぶち事業所、よこいファーム、実生庵、才川食品店
※「シェア型返礼品」点数:全9品
※いずれも5月1日時点
プロジェクト期間:5月1日~6月30日
シェア型返礼品の一例
重要な記事
最新の記事
-
シンとんぼ(154)-改正食料・農業・農村基本法(40)-2025年8月9日
-
みどり戦略対策に向けたIPM防除の実践(71)【防除学習帖】第310回2025年8月9日
-
農薬の正しい使い方(44)【今さら聞けない営農情報】第310回2025年8月9日
-
JA全農が千葉県成田市でドローン実演会 KDDIと提携で農業用ドローン活用を加速2025年8月8日
-
【特殊報】トマト立枯病 県内で初めて確認 山口県2025年8月8日
-
【注意報】水稲の斑点米カメムシ類 県内全域で多発のおそれ 山口県2025年8月8日
-
【注意報】ナシにハダニ類 県下全域で多発のおそれ 鳥取県2025年8月8日
-
【注意報】いねに斑点米カメムシ類 全域で多発のおそれ 山形県2025年8月8日
-
農水省幹部 需要見通し誤りを謝罪 自民部会2025年8月8日
-
トランプ関税で支援求める 自民党対策本部でJA全中2025年8月8日
-
(447)孤独担当大臣と「チャッピー」【三石誠司・グローバルとローカル:世界は今】2025年8月8日
-
廃棄カキ殻を米・野菜・畜産飼料に再利用 万博で「里海のある未来」PR 瀬戸内かきがらアグリ推進協議会2025年8月8日
-
JAガソリンスタンド給油キャンペーン スマートウォッチや折り畳み自転車が当たる JA全農にいがた2025年8月8日
-
北海道上川の夏の恵み「JAグループかみかわフェア」開催 JA全農2025年8月8日
-
東京農大で「農作業事故体験VR」を活用 学生の安全意識向上と学びを支援 JA共済連2025年8月8日
-
2025年度JA営農指導実践熊本県大会開催 JA熊本中央会2025年8月8日
-
機能強化したピーマン収穫ロボット JA全農いわてに導入 AGRIST2025年8月8日
-
愛知県産メロン501玉 県内の全児童養護施設へ寄贈 JA愛知信連2025年8月8日
-
スマート農業体験イベントを開催 「農業WEEK」と連携 スマート農業イノベーション推進会議2025年8月8日
-
新米シーズンに向け新デザイン米袋3種を発売 アサヒパック2025年8月8日