9月はコロナ下げ止まりでも回復鈍い 外食市場2020年10月28日
日本フードサービス協会は、9月の外食産業市場動向調査結果を公表した。外食全体の売り上げは前年比86.0%と前月より2ポイント上昇したが、新型コロナウイルス感染者数が下げ止まり感を強める中、依然として厳しい状況が続いている。
コロナの新規感染が8月上旬をピークに減少傾向を見せはじめたことで、特に月後半の4連休(シルバーウイーク)には一部で売り上げが前年並みまで回復。しかし、感染者数は下げ止まり企業の在宅勤務が続く中、特に繁華街・ビジネス街、ディナー時間帯、飲酒業態の営業が苦戦している。また、今年は前年より休日数が1日少なく、西日本が台風の影響を受けたことも回復が遅れた要因になったと分析している。
業態別ではファストフードが、テイクアウトとデリバリーの需要が堅調な洋風が牽引し、全体売り上げは95.5%となった。洋風はドライブスルーのテイクアウトやデリバリーの浸透などもあり、103.3%と好調を維持。和風は高単価品やセットメニュー等を投入するも繁華街・ビジネス街の客足が戻らず92.8%。麺類は昨年の好調と比べると、回復が緩やかで84.6%だった。持ち帰り米飯・回転寿司は回復基調にあるものの雨天の外出自粛が影響し94.0%にとどまった。その他ではアイスクリームは、昨年好調だったキャンペーンの反動もあり83.6%となった。
ファミリーレストランは月後半にかけて客足が緩やかに回復し、全体売り上げは80.3%となった。洋風、和風、焼肉は4連休に前年並みまで回復するところもあり、売り上げはそれぞれ75.7%、77.7%、91.7%と前月を上回った。中華は引き続きテイクアウト・デリバリー需要の支えもあり、91.3%と前月並みだった。
パブ・居酒屋は東京都による飲酒業態の営業時間短縮要請(15日まで)や、夜の時間帯の客足の停滞などから、業態全体の売り上げは51.1%。パブ・ビアホールは44.4%、居酒屋は52.8%と厳しい状況が続いている。
ディナーレストランはGo Toトラベルの旅行客など、立地によって集客の差がみられるものの、宴会需要ではなく小規模の会食を中心に少しづつ回復し、売り上げは71.3%となった。
喫茶は依然としてビジネス街立地での客足の戻りが弱く、売り上げは72.5%だった。
重要な記事
最新の記事
-
【特殊報】果樹全般にチュウゴクアミガサハゴロモ 県内で発生と加害を初めて確認 広島県2025年10月24日 -
東京と大阪で「業務用米セミナー&交流会」 グレイン・エス・ピー2025年10月24日 -
どうなる日本の為替・金利の行方? 合理的価格形成のあり方は? アグリビジネス投資育成がセミナー(1)2025年10月24日 -
どうなる日本の為替・金利の行方? 合理的価格形成のあり方は? アグリビジネス投資育成がセミナー(2)2025年10月24日 -
【人事異動】農水省(10月21日付)2025年10月24日 -
生産者の米穀在庫量257kg 前年同月比17.4%減 農水省2025年10月24日 -
(458)農業AIは誰の記憶を使用しているか?【三石誠司・グローバルとローカル:世界は今】2025年10月24日 -
甘みたっぷりブランド温州みかん 福岡県産「北原早生フェア」25日から開催 JA全農2025年10月24日 -
11月23日は『ねぎ』らいの日「小ねぎフェア」27日から開催 JA全農2025年10月24日 -
関西電力発行のトランジション・ボンドに投資 温室効果ガス削減を支援 JA共済連2025年10月24日 -
滋賀県産近江米「みずかがみ」など約50商品を送料負担なしで販売中 JAタウン2025年10月24日 -
寒さの中に咲く、あたたかな彩り「埼玉県加須市産シクラメン」販売開始 JAタウン2025年10月24日 -
JAタウン「あつめて、兵庫。」×「お肉の宅配 肉市場」コラボ特別セット販売2025年10月24日 -
【農と杜の独り言】第5回 水田のある博覧会 食料安保考える機会に 千葉大学客員教授・賀来宏和氏2025年10月24日 -
ありあけ「横濱ハーバーダブルマロン」で「ミャクミャク」「トゥンクトゥンク」 のコラボ商品発売 国際園芸博覧会協会2025年10月24日 -
鳥インフル スウェーデンからの生きた家きん、家きん肉等 輸入一時停止 農水省2025年10月24日 -
全国約270店舗が参加「やっぱりおいしい!!宮城米プレゼントスタンプラリー」開催中2025年10月24日 -
東大発 農業AIスタートアップが「農地集約サービス」提供開始 ソラグリ2025年10月24日 -
鳥インフル 米アイダホ州からの生きた家きん、家きん肉等 輸入を一時停止 農水省2025年10月24日 -
生菌入り混合飼料「ビオスリー EX」発売 東亜薬品工業2025年10月24日


































