茨城県がオンライン収穫祭「Tokyo Harvest 2020 Online」に参画2020年11月2日
茨城県は、連携協定を結ぶオイシックス・ラ・大地が11月7日から開催するオンライン収穫祭「Tokyo Harvest 2020 Online」に参画。Oisix特設ページで特産品を販売する。
「Tokyo Harvest 2020 Online」は、11月7日から11月29日までオンラインで開催され、茨城県はプレミアム・パートナーとして参画。期間中は、土日・祝日限定で、茨城県の食の魅力を伝える5つのオンラインプログラムを実施する。また、食品宅配の「Oisix」では、茨城県産の食品を集めた特設サイトを11月5日~12月3日まで4週間限定で開設。納豆や干し芋、れんこんなどの特産品の販売を通じ、農業が盛んな茨城の食の魅力を発信する。
「Tokyo Harvest」は、2013年にスタートし、今年で8回目。昨年度の来場者数は、2日間で4万人を超える人気のイベントとなっている。今年は、新型コロナウィルス感染拡大予防のため、オンラインで実施。おうちにいながら「産地とつながる・学ぶ・食べる」をコンセプトに、人と人、都市と地方のつながりが希薄になりがちな中、全国各地の生産者との出会いや交流の機会を提供する。
重要な記事
最新の記事
-
地域共生は農協の本分 前北海道農協中央会会長・小野寺俊幸氏(1)【プレミアムトーク・人生一路】2025年8月1日
-
地域共生は農協の本分 前北海道農協中央会会長・小野寺俊幸氏(2)【プレミアムトーク・人生一路】2025年8月1日
-
【注意報】イネに斑点米カメムシ類 県内全域で多発のおそれ 埼玉県2025年8月1日
-
【注意報】県内各地のりんご園地でハダニ類が多発 岩手県2025年8月1日
-
【注意報】マンゴーハフクレタマバエ 八重山地域で多発のおそれ 沖縄県2025年8月1日
-
【注意報】斑点米カメムシ類 県内全域で多発に注意 石川県2025年8月1日
-
【注意報】水稲に斑点米カメムシ類 府内全域で多発のおそれ 大阪府2025年8月1日
-
【注意報】水稲に斑点米カメムシ類 県内全域で多発のおそれ 静岡県2025年8月1日
-
【注意報】ネギアザミウマ 県下全域で多発に注意 富山県2025年8月1日
-
【注意報】キク、野菜、花き、果樹にタバコガ類 県下全域で多発のおそれ 富山県2025年8月1日
-
【注意報】かんきつにミカンハダニ 県下全域で多発のおそれ 宮崎県2025年8月1日
-
【注意報】かんきつにチャノキイロアザミウマ 県内全域で多発のおそれ 静岡県2025年8月1日
-
米農家の所得支える制度必要 米価急落時には国は適切対応を 全農会長ら発言2025年8月1日
-
渇水・高温対策本部を設置 水利施設管理強化事業の積極活用を指示 農水省2025年8月1日
-
全農 政府備蓄米 91%出荷済み 7月末2025年8月1日
-
【人事異動】JA全農(8月18日付)2025年8月1日
-
【人事異動】JA全農(8月1日付)2025年8月1日
-
【'25新組合長に聞く】JA伊勢(三重) 酒徳雅明氏(6/25就任) 伊勢ブランド・観光資源を農業振興に生かす2025年8月1日
-
(446)人手不足ではなかった?米国のトラックドライバー問題【三石誠司・グローバルとローカル:世界は今】2025年8月1日
-
農福連携の現場に密着「根本凪ノウフク連携中」新プロジェクト始動 JA全農2025年8月1日