人事2024 左バナー 
左カラム_シリーズ_防除学習帖
左カラム_病害虫情報2021
新聞購読申込 230901
左カラム_コラム_正義派の農政論_pc
左カラム_コラム_米マーケット情報_pc
左カラム_コラム_地方の眼力_pc
左カラム_コラム_食料・農業問題 本質と裏側
左カラム_コラム_昔の農村・今の世の中_pc
左カラム_コラム_花づくり_pc
左カラム_コラム_グローバルとローカル_pc
左カラム_コラム_TPPから見える風景_pc
左カラム_コラム_ムラの角から_pc
左カラム:JCA160_86
240401・ニッソーグリーン マスタピース水和剤SP
FMCセンターPC:ベネビア®OD
FMCプレバソンSP

サル被害対策へデジタル技術を活用 害獣自動検出AI「Bアラート」提供2023年4月19日

一覧へ

ほくつう 福井支社、北陸電力 新価値創造研究所、ガルムの3社は、福井県主催「令和4年度 CO-FUKUI 未来技術活用プロジェクト」で、サルによる「人身被害、生活環境被害(家屋侵入など)、農作物被害」の減少を目的に、悪質なサルの個体の早期捕獲をアシストするためのコア技術となる「検出・識別」AIの開発に取り組み、3月末に実証実験の成果を報告した。

サル被害対策へデジタル技術を活用 害獣自動検出AI「Bアラート」提供

3社は、AIなどのデジタル技術を活用することで、地域課題解決の一助を目指した活動を推進。取り組みの一環として、クマが写っている画像だけを検出するAIを開発し、令和3年度に富山県での実証実験を経て、害獣の自動検出AI(製品名『Bアラート』)を商品化し全国へサービスを提供している。

同技術を各自治体へ紹介する過程で、福井県内のほぼ全市町がサル被害に困っていることを知り、これまで培ったAI技術をフルに活用してサル被害を減少しようと、「CO-FUKUI 未来技術活用プロジェクト」に応募し、採択された。

同プロジェクトでは、提案者である鯖江市と、サルの専門知識を指導する野生動物保護管理事務所と協働。

害獣の自動検出AI「Bアラート」害獣の自動検出AI「Bアラート」

サル被害の対策に寄与する3種類のAIを開発しその精度を確認した結果、検出AIは、 99.9%の精度で、「実務で十分活用可能なレベル」との評価を受けた。また、性年齢識別AIと個体識別AIは、基礎研修を受けた自治体職員と同等以上のレベルで、「実現可能性有り」との評価だった。

令和5年度は引き続き、鯖江市をはじめとする自治体と連携し、識別AIのレベルアップを図るとともに、実装と活用範囲の拡大に向けた取り組みを推進する。

重要な記事

日本曹達_ナブ乳剤_SP

最新の記事

クミアイ化学右カラムSP

みどり戦略

Z-GIS 右正方形2 SP 230630

注目のテーマ

注目のテーマ

JA共済連:SP

JA人事

JAバンク:SP

注目のタグ

topへ戻る