株式会社日本未来農業へ出資 アグリビジネス投資育成2023年10月6日
アグリビジネス投資育成は10月5日、さつまいもの栽培、干し芋の製造・販売を軸として、農産物の生産から販売まで一気通貫で手がける株式会社日本未来農業に出資したことを発表した。
日本未来農業は、同社取締役の久保居雅基氏が、日本・アメリカ両国で和食チェーンを展開するなかで、日本の高品質な農産物をグローバルに販売していきたいという想いから2021年5月に設立。グループ企業を通じて、茨城県におけるさつまいもの栽培、干し芋の加工、沖縄でのいちご観光農園の運営や、タイを拠点とした高糖度ミニトマトの栽培・販売の拡大を進めている。
主力のさつまいも事業は、約50ヘクタールの面積で有機栽培を展開しており、有機さつまいもの生産規模は国内トップクラス。また、そのさつまいも原料を使って自社工場において干し芋に加工し、国内トップクラスの生産規模を誇る。同社グループは、日本さつまいもサミットで、「ファーマーズ・オブ・ザ・イヤー」、「さつまいも・オブ・ザ・イヤー(紅はるか部門最高品質賞)」を2年連続で受賞。また、夏のさつまいも博2023の人気投票「干し芋部門」では1位に選ばれている。
さつまいもは、アジア・米国でも注目され、需要が高まっていることから、同社は、販路を持つタイを皮切りに、アジア・アメリカへ日本産さつまいもをの輸出に向けた取り組みを強化。また、販売網を活かして、日本の農産物と農産加工品の輸出を広く後押しする取り組みを進める。今後は、地元の行政機関等と連携を深め、「みどりの食料システム戦略」が打ち出している有機農産物の生産拡大にもつなげる。
アグリビジネス投資育成は、日本未来農業の事業が、生産者所得向上を通じた農業生産基盤と生産者組織の維持や、生産から輸出を一気通貫で進める取り組みが課題解決に資するものと評価し出資を決めた。出資後は、株主である日本政策金融公庫、農林中央金庫など系統組織等のネットワークを活用しながら、事業をサポートする。
重要な記事
最新の記事
-
コシヒカリ(上)概算金、2.1万円を最低保証 「安心して生産できるため」 JAしまね2025年5月12日
-
概算金の最低保証2.2万円 米農家からの聴き取り参考に JA越前たけふ2025年5月12日
-
37年ぶりの国主催の国際園芸博 国民全員が「農」を考える契機に(1) 千葉大学客員教授・賀来宏和氏2025年5月12日
-
群馬県で豚熱 国内99例目2025年5月12日
-
大豆の収穫量 25万2400t 前年比3%減2025年5月12日
-
「所得補償で農業守れ」 経済・財政分析から提言 農協愛友会で三橋貴明さん講演2025年5月12日
-
食品産業の農業参入割合 17% 除々に増加2025年5月12日
-
三重県肥料農薬委員会開く JA全農みえ2025年5月12日
-
千葉の農業者向け「高温対策オンラインセミナー」5月14日に開催 JA全農ちば2025年5月12日
-
「3-R体験会」第2弾の「田植え」 5月10日に広島県内の親子15組53人招き開催 JA全農ひろしま2025年5月12日
-
最新の農機・営農情報を紹介 7月5、6日に「ダイナミックフェア2025」開催 JA全農いばらき2025年5月12日
-
【JA人事】JA鳥取西部(鳥取県)中西広則組合長を再任(4月28日)2025年5月12日
-
相模原市と包括連携協定を締結 JA相模原市2025年5月12日
-
秋元真夏の「ゆるふわたいむ」着物姿で「蓬莱橋」観光 静岡茶も飲み比べ JAタウン2025年5月12日
-
好調の「あずきバー」販売4億本に向けアイス工場を新設 井村屋2025年5月12日
-
「雹で傷ついた梅を活かし、日本の梅文化を継承」梅ボーイズがクラファン開始2025年5月12日
-
「大戸屋やさいクレヨン」食育プログラム 横浜市内の6店舗で展開 mizuiro2025年5月12日
-
「あまやさい地産地消推進店」増加へ事業拡大 兵庫県尼崎市2025年5月12日
-
「JRE MALLふるさと納税」GAP認証農産物特集ページ新設 日本GAP協会2025年5月12日
-
「FOOMA JAPAN 2025」で光選別機や業務用加圧式IH炊飯機などを展示 サタケ2025年5月12日