「米国大豆バイヤーズ・アウトルック会議」東京で開催 アメリカ大豆輸出協会2024年11月19日
アメリカ大豆輸出協会(USSEC)は11月12日、今秋収穫した2024/25年度の米国産大豆の作柄や品質などを需要家に向けて報告するカンファレンス「米国大豆バイヤーズ・アウトルック会議」をThe Okura Tokyo(港区虎ノ門)で開催した。
米国大豆バイヤーズ・アウトルック会議2024の会場
同カンファレンスには、米国から大豆生産者、アメリカ大豆の輸入業者、大豆関連団体関係者と専門家が来日し、「2024年産米国大豆の品質」「世界の需要動向」「(SSAPアメリカ大豆サステナビリティ認証)」などについて幅広く報告。日本・アジアの需要家、商社・流通関係者、報道機関など約213人が参加した。
米国大豆生産者パネルに登壇した全米大豆基金財団 (USB) トーマス・フリッシュ氏(左)、アメリカ大豆協会 (ASA) チャールズ・アトキンソン氏(中央)とモデレーターのUSSEC ロズ・リーク 氏
2024年のアメリカ大豆の生産は、全般的にはよい状況で、生産者パネルに登壇したカンザス州、ミネソタ州の2人は「土壌を健全に保つために輪作で工夫しており、大豆はNon-GM(遺伝子組み替え体ではない)で栽培している」と紹介。また、穀物・油糧種子の米コバンク社リードエコノミスト、タナー・エムケ氏は、「世界の大豆生産量と消費量は過去最高を記録し、増加傾向にある。バイオ燃料用の大豆油の需要も世界的に高まっている」と世界の大豆概況を解説した。
日本の大豆需要動向について説明した農林水産省 大臣官房新事業・食品産業部食品製造課の二井敬司課長補佐
2024年産アメリカ大豆の品質について、米ミネソタ大学准教授のセス・ネイブ氏は「成育期の早い時期に過剰な降雨があり、その後干ばつが起きて、大豆の収量と品質に影響を及ぼした」と分析。「"As-is"タンパクと油分のレベルは非常に高い」と指摘した。
世界の需要動向を考えるうえでキーワードの一つが「エシカル」。イノバマーケットインサイツ ノースアメリカ バイスプレジデントのトム・ヴァアハイル氏は、大豆を使った商品で「消化器・腸の健康」との主張が韓国で増える一方、日本でも「腸内ケア」を謳う納豆が販売されるなど、機能性に注目した納豆の販売が伸びていると報告した。
SSAP最新動向については、USSECのローズ・リーク氏が「アメリカの大豆輸出全体に占めるSSAP出荷の割合は、日本・韓国が93%、ヨーロッパ99%」と報告。8月のSOY CONNEXT2024で、日本の18企業に「サステナブルなアメリカ大豆アワード」が授与され、SUSTAINABLE U.S. SOY認定マーク(ロゴ)を提供。すでに18社の400商品でロゴが使われている。USSECは、今後もサステナビリティに関する戦略に継続的に取り組んでいくことを伝えた。
プログラム
重要な記事
最新の記事
-
【浜矩子が斬る! 日本経済】暗号資産危機に日本はどう対応するつもりなのか 怪しげな仮想空間憂う2025年8月20日
-
【注意報】サトウキビにイナゴ類 奄美地域でやや多発 鹿児島県2025年8月19日
-
【注意報】ネギ、野菜・花き類にシロイチモジヨトウ 県下全域で多発に注意 富山県2025年8月19日
-
【注意報】ダイズ吸実性カメムシ類 県下全域で多発に注意 富山県2025年8月19日
-
JAのコスト低減や販売努力 農業者の「肯定評価」2割強 農水省2025年8月19日
-
コシヒカリ2.9万円 JA福井県 「作柄不安で市況一変」2025年8月19日
-
米の店頭価格 2週ぶり上昇 5kg3737円 農水省発表2025年8月19日
-
あきたこまち新米集荷合戦ヒートアップ【熊野孝文・米マーケット情報】2025年8月19日
-
「あきたこまち」の生育は順調、収量は平年並み 初出荷式開く JAにしみのとJA全農岐阜2025年8月19日
-
和牛を食べて応援「JA全農×ニッポンハムプレゼンツ 一球牛魂!和牛ナイター」開催2025年8月19日
-
「お肉の宅配肉市場」12周年 志田音々がお祝い お得な記念キャンペーン開催中 JAタウン2025年8月19日
-
熊本のおいしい魅力を全国へ JA熊本経済連2025年8月19日
-
毎年大好評 兵庫・丹波の秋の味覚「丹波栗」予約販売開始 JAタウン2025年8月19日
-
2024年度の新規加入が増勢に 若者と女性に年金制度のメリット訴求 農業者年金基金2025年8月19日
-
長野県産梨使用「とろける食感 ぎゅっと梨」19日から発売 ファミリーマート2025年8月19日
-
女子栄養大生が開発「ガーリックシュリンプ&チキンのお弁当」発売 コープデリ2025年8月19日
-
最旬の山梨県JAふえふき産「黄金桃」をケーキで「桃フェア 第二弾」開催 カフェコムサ2025年8月19日
-
農薬の役割をマンガで「まもるはなし」シリーズ公開 クミアイ化学工業2025年8月19日
-
鳥インフル 米テネシー州などからの生きた家きん、家きん肉等 輸入停止措置を解除 農水省2025年8月19日
-
青森県JAつがる弘前「りんご生産者サポート」サポーター募集 コープデリ2025年8月19日