全区画温度可変式で幅広いニーズに対応 冷凍冷蔵物流施設「ロジクロス大阪大正Ⅱ」着工2025年2月20日
三菱地所、農林中央金庫、JA三井リース建物、東銀リースの4社は、大阪市大正区鶴町一丁目で推進してきた「(仮称)大阪市大正区鶴町冷凍冷蔵物流計画」について、プロジェクト名称を「ロジクロス大阪大正Ⅱ」とし、1月20日に着工した。延床面積約4万5430㎡・地上4階建・全区画温度可変式のマルチテナント型冷凍冷蔵物流施設で、2026年10月末竣工を予定している。
「ロジクロス大阪大正Ⅱ」外観イメージ
冷凍冷蔵食品や医薬品等の低温度帯の保管ニーズが年々増す中、既存の倉庫は老朽化が進み、建て替えや拡充が求められてる。一方、これまで冷凍冷蔵物流施設は荷主企業による自社所有開発が主流だったが、急激な建築費の高騰、建て替え時の荷物の一時的な保管場所が確保できないことなどが要因で、自社開発が困難な状況となっている。
こうした課題に対し、マルチテナント型冷凍冷蔵物流施設を供給することで、初期投資を抑えた迅速な拠点立ち上げや、既存施設建て替えまでの一時利用ニーズに対応する。また、同物件は全区画温度可変式(-21℃(一部-27℃)~+5℃)とすることで、絶え間なく変化する物流網に柔軟かつスピーディに対応できる。
「ロジクロス大阪大正Ⅱ」においては、多くの物流施設開発・運営実績を持つ三菱地所と食農関連企業を中心としたステークホルダーの発展を多角的に支える農林中央金庫、冷凍冷蔵物流施設で実績を持ち不動産領域で高付加価値サービスを提供するJA三井リース建物と東銀リースが協働。物流業界の様々なニーズに向き合い、社会課題の一つとなっている低温物流網の持続・発展につなげる。
◎「ロジクロス大阪大正Ⅱ」特徴
①大阪港・関西消費地へ好アクセス、動物検疫所指定倉庫・保税倉庫としても利用可能な好立地
②全区画温度可変式【-21℃(増強区画-27℃)~+5℃】を採用、柔軟かつ継続的な営業をサポート
③太陽光、自然冷媒など環境に配慮、『ZEB』『CASBEE』最高ランクを取得予定
重要な記事
最新の記事
-
需要に応じた生産とは何なのか?【熊野孝文・米マーケット情報】2025年10月28日 -
【人事異動】JA全農(12月1日付)2025年10月28日 -
農水省「環境負荷低減の見える化システム」JA全農の「担い手営農サポートシステム」と連携2025年10月28日 -
栃木米「トーク de ス米(マイ)ルフェスタ」開催 JA全農とちぎ2025年10月28日 -
中畑清氏ら元プロ野球選手が指導「JA全農WCBF少年野球教室」太田市で開催2025年10月28日 -
次世代経営人材の育成へ 「JA経営マスターコース」の受講者募集を開始 JA全中2025年10月28日 -
大学×企業×JA 群馬を味わう「産学連携パスタ」開発 高崎商科大学2025年10月28日 -
稲の刈り株から糖を回収 ほ場に埋もれる糖質資源のアップサイクルへ 農研機構2025年10月28日 -
庄内柿の目揃い会を開く JA鶴岡2025年10月28日 -
卒業後サポートも充実「亀岡オーガニック農業スクール」第三期募集開始 京都府亀岡市2025年10月28日 -
野菜販売や林業機械パフォーマンスも「第52回農林業祭」開催 大阪府高槻市2025年10月28日 -
京都各地の「食」の人気商品が大集合「食の京都TABLE」開催 京都府2025年10月28日 -
HACCP対策 業務用「捕虫器 NOUKINAVI+ 6803 ステンレス粘着式」発売 ノウキナビ2025年10月28日 -
100年の想いを一粒に「元祖柿の種 CLASSIC」30日に発売 浪花屋製菓2025年10月28日 -
令和7年度自治体間農業連携先候補者を選定 大阪府泉大津市2025年10月28日 -
農と食の魅力発見「東京味わいフェスタ」丸の内・有楽町・日比谷・豊洲の4会場で開催2025年10月28日 -
南都留森林組合と「森林産直」10周年「パルシステムの森」を提起2025年10月28日 -
中古農機具「決算セール」全国30店舗とネット販売で開催 農機具王2025年10月28日 -
越冬耐性の強い新たなビール大麦 品種開発を開始 サッポロビール2025年10月28日 -
だしの力と手づくりの味を学ぶ「手打ちうどん食育体験」開催 グリーンコープ2025年10月28日


































