流通:食は医力
第50回 頭の中も外も健やかに2013年4月12日
・髪にまつわることわざの数々
・海藻・ゴマ・大豆が最重要三人組
・大いに笑いストレスは少なく
この連載も早いもので50回目を迎えてしまいました。特段のテーマが思い浮かばないので、以前、取り上げた毛髪について再論しようと思います。あれから三年、個人的にもいよいよ重大関心事となっているので。
そもそも日本では美しい髪が美人の必要条件でした。つややかな黒髪は『源氏物語』の世界からしても、女性の命でもあったわけです。
髪がいかに大事であるかは髪にまつわることわざの多さからもわかります。
たとえば江戸時代から「髪の長きは七難隠す」と言われてきました。「髪の結いたて親でも惚れる」ともいい、似たようなのに「湯上がりの髪には坊主も惚れる」というのがあります。昔、湯上がりの髪はさぞ色っぽかったのでしょう。
「苦爪楽髪(くづめらくがみ)」というのもあります。苦労しているときは爪が速く伸び、楽していると髪が速く伸びるというのですが、明治時代にはよく言われたことわざです。楽するは栄養が良いことにつながり髪が速く伸びるということでしょう。
ついでに英語のも一つ紹介しましょう。No hair so small but has his shadow. 些細なものも軽んずべからずというところでしょうか(ほかの意味もありますが略)。
◆男性ホルモンと女性ホルモン
髪は長?い友達というコマーシャルがありましたが、長い友達がどんどん去っていくのは寂しいものです。男性ホルモンが多いほど抜け毛が多いという学説が正しいとしても、なぜそんな理不尽なことがまかり通るのか、誰も説明してくれません。
女性ホルモンが多いほど髪は豊かであり続けると言っても、髪の薄くなった女性が常に男っぽいということでもなし、逆に若い頃から髪が薄くなった男友達がみなマッチョ的だったとも思えないので、ホルモン談義はここまでにしてと。
髪の質と量を保証するものとしてよく言われるのは[1]食べ物、[2]精神面、[3]清潔およびマッサージ、の三つです。
◆海藻・ゴマ・大豆が最重要三人組
まず食べ物は極めて重要です。栄養が毛根に行かなければ草木に実がならず花が咲かない道理です。個人的には海藻、ゴマ、大豆が最重要三人組だと思っていますが、要するに良質の蛋白としての必須アミノ酸、微少ミネラル、ビタミン類などが毛髪にとって大事な栄養素ということになります。
逆に良くないのが陰性食品で、白砂糖の摂りすぎ、酒の飲みすぎは厳禁です。私の友人でお酒大好き人間はだいたい若い頃から額が広くなっていました。陰性食品は毛根を緩めるので抜け毛につながりやすいのです。
そもそも髪の毛が薄くなるのは病気とはみなされず、病因に行っても円形脱毛症かひどいフケ症状くらいしか相手にしてもらえません。それも副腎皮質ステロイドを処方されるのが関の山ですが、良心的な医師は糖分の摂りすぎには注意するようにとアドバイスしてくれるはずです。
◆大いに笑いストレスは少なく
[2]精神的な面は無視できません。ストレスは髪に良いことはなく、楽しく生活し、ぐっすり眠って副交感神経を活発化させることが大事です。大いに笑うことで脱毛はだいぶ防げるはずです(柳家金悟楼は笑わせはしたが自ら笑うのはまれだったとか)。
[3]の清潔は大事ですが、必要以上に頭を洗いすぎるのは逆効果らしい。二回に一回はぬるま湯のみの洗髪にしてみてはいかがですか。
ホームレスの人たちは皮肉にもほとんど髪の毛ふさふさですが、これは洗髪の重要性を一部否定するとともに、ストレスを少なくすることの重要性を証明しているのでは?
とはいえマッサージは大事です。良い油で(たとえば椿油)、指先か櫛(できればツゲの櫛)で優しくマッサージするのは悪いはずはありません。髪の状態が良いと精神的にも安定するという好循環が働きます。頭の中も外もいつまでも健やかでありますように。
重要な記事
最新の記事
-
「良き仲間」恵まれ感謝 「苦楽共に」経験が肥やし 元島根県農協中央会会長 萬代宣雄氏(2)【プレミアムトーク・人生一路】2025年4月30日
-
【農業倉庫保管管理強化月間特集】現地レポート:福島県JA夢みなみ岩瀬倉庫 主食用米確かな品質前面に(1)2025年4月30日
-
【農業倉庫保管管理強化月間特集】現地レポート:福島県JA夢みなみ岩瀬倉庫 主食用米確かな品質前面に(2)2025年4月30日
-
アメリカ・バースト【小松泰信・地方の眼力】2025年4月30日
-
【人事異動】農水省(5月1日付)2025年4月30日
-
コメ卸は備蓄米で儲け過ぎなのか?【熊野孝文・米マーケット情報】2025年4月30日
-
米価格 5kg4220円 前週比プラス0.1%2025年4月30日
-
【農業倉庫保管管理強化月間にあたり】カビ防止対策徹底を 農業倉庫基金理事長 栗原竜也氏2025年4月30日
-
米の「民間輸入」急増 25年は6万トン超か 輸入依存には危うさ2025年4月30日
-
【JA人事】JAクレイン(山梨県)新組合長に藤波聡氏2025年4月30日
-
【'25新組合長に聞く】JA新潟市(新潟) 長谷川富明氏(4/19就任) 生産者も消費者も納得できる米価に2025年4月30日
-
備蓄米 第3回は10万t放出 落札率99%2025年4月30日
-
「美杉清流米」の田植え体験で生産者と消費者をつなぐ JA全農みえ2025年4月30日
-
東北電力とトランジション・ローンの契約締結 農林中金2025年4月30日
-
大阪万博「ウガンダ」パビリオンでバイオスティミュラント資材「スキーポン」紹介 米カリフォルニアで大規模実証試験も開始 アクプランタ2025年4月30日
-
農地マップやほ場管理に最適な後付け農機専用高機能ガイダンスシステムを販売 FAG2025年4月30日
-
鳥インフル 米デラウェア州など3州からの生きた家きん、家きん肉等 輸入停止措置を解除 農水省2025年4月30日
-
埼玉県幸手市で紙マルチ田植機の実演研修会 有機米栽培で地産ブランド強化へ 三菱マヒンドラ農機2025年4月30日
-
国内生産拠点で購入する電力 実質再生可能エネルギー由来に100%切り替え 森永乳業2025年4月30日
-
外食需要は堅調も、物価高騰で消費の選別進む 外食産業市場動向調査3月度 日本フードサービス協会2025年4月30日