NEXTAGE、わさびの自動栽培で「ヤマハ発動機賞」受賞「アグリテックグランプリ2021」2021年9月24日
わさびの自動栽培に取り組むアグリテックベンチャーの株式会社NEXTAGEは、9月18日に開かれた「アグリテックグランプリ2021」で、「ヤマハ発動機賞」を受賞。「遠隔栽培管理技術を活用した植物工場でのわさび栽培」への取り組み内容が評価された。
ヤマハ発動機の大東氏(左)と受賞したNEXTAGEの中村氏
大学や研究機関、企業の研究所では科学技術の「種」が生まれているが、実用化に向けて芽を出すには大きな努力を要する。株式会社リバネスとパートナー企業が開催する「テックプランター」は、これを発掘し、ビジネスまで芽吹かせるプランターとしての役割を担う。
「アグリテックグランプリ21」は、食、農、環境、水資源、バイオマスなどリアルテック領域の技術シーズと起業家の発掘育成を目的としたプログラム。当日は、「テックプランター2021」に応募した316チームの中から選ばれたファイナリスト12チームの審査が行われた。
NEXTAGEは、わさびの自動栽培ソリューションの開発に取り組むアグリテックベンチャー企業。代表の中村拓也氏が毎年旅行で訪れていた地域のわさび田の荒廃を目の当たりにし、強い懸念を持つようになったことがきっかけで、最高峰の国産わさびといわれる「真妻種」発祥の地 旧真妻村(現印南町川又)を訪れ、2019年より真妻種の栽培を始めた。中村氏は、日本の食だけでなく、文化や技術を伝え、様々な企業と繋がり、日本が誇る「わさび文化」の継承と発展、100年後の未来の子供たちに「本物のわさび」を残したいという想いで、屋内環境での人工光による栽培を始め、試験栽培と商品化に取り組んでいる。
今回、NEXTAGEは栽培環境に関するデータや各種デバイスから得られる情報を、同社が開発した栽培管理システムに集約することで、遠隔地からの栽培進捗管理や、剪定作業等の判断が行える環境を整備して行うわさび栽培を提案。今後、カメラやIOTセンサー等の各種デバイスから得られるデータセットを活用し、情報分析によるPDCAサイクルの高速化や、AI活用による栽培環境の制御・収穫・出荷などを含めた一部作業の自動化をめざしている。審査では、その海外展開を含む事業の将来性と実行への熱意を高く評価された。
審査したリバネス農林水産研究センター センター長の宮内陽介氏は「NEXTAGE社の取り組みは、アジア圏をはじめ海外でわさびの需要を実感している弊社メンバーから事業の将来性についてポジティブな意見が多数あがった。これからも、遠隔栽培技術を活用した現地栽培でのわさびの供給に向けたNEXTAGE社の取り組みについて様々な面からサポートできれば」とコメント。また、「ヤマハ発動機賞」に選定したヤマハ発動機 技術・研究本部 NV・技術戦略統括部主査の大東淳氏は「海外赴任の経験からわさびの海外での入手の難しさや品質面のもの足りなさを感じていた。事業の将来性や取り組まれている技術の価値を評価すると共に、日本の王道を世界にしっかりと届けていきたいという熱意を大変強く感じ、ヤマハ発動機賞として選定した」と話した。
重要な記事
最新の記事
-
【注意報】水稲の斑点米カメムシ類 県内全域で多発のおそれ 山口県2025年7月8日
-
なぜ米がないのか? なぜ誰も怒らないのか? 令和の米騒動を考える2025年7月8日
-
2025参院選 各党に聞く「米・農政・JA」 【立憲民主党】「食農支払」で農地と農業者を守る 野田佳彦代表2025年7月8日
-
2025参院選 各党に聞く「米・農政・JA」 【自由民主党】別枠予算で農業を成長産業に 宮下一郎総合農林政策調査会長2025年7月8日
-
2025参院選 各党に聞く「米・農政・JA」 【日本共産党】価格保障・所得補償で家族農業守る 田村貴昭衆議院議員2025年7月8日
-
2025参院選 各党に聞く「米・農政・JA」 【れいわ新選組】農業予算倍増で所得補償・備蓄増を やはた愛議員2025年7月8日
-
【第46回農協人文化賞】集落と農地 地域の要 営農事業部門・広島市農協組合長、広島県農協中央会会長 吉川清二氏2025年7月8日
-
【第46回農協人文化賞】若者を育てる農協に 営農事業部門・北海道農協中央会前会長、常呂町農協前会長 小野寺俊幸氏2025年7月8日
-
トランプ政権の移民摘発 収穫できず腐る野菜「農家に大きな打撃」2025年7月8日
-
【第46回農協人文化賞】常に農協、農家のため 営農事業部門・全農鳥取県本部上席主管 尾崎博章氏2025年7月8日
-
150年間受渡し不履行がなかった堂島米市場【熊野孝文・米マーケット情報】2025年7月8日
-
2025参院選・各党の農政公約まとめ2025年7月8日
-
米価 6週連続低下 3600円台に2025年7月8日
-
【JA人事】JA北九(福岡県) 新組合長に織田孝文氏(6月27日)2025年7月8日
-
【JA人事】JAかながわ西湘(神奈川県)天野信一組合長を再任(6月26日)2025年7月8日
-
【JA人事】JAえひめ中央(愛媛県)新理事長に武市佳久氏(6月24日)2025年7月8日
-
岡山の農業を楽しく学ぶ 夏休み特別企画「食の学校2025」 JA全農おかやま2025年7月8日
-
農業高校生研修を開催 秋田北鷹高等学校、増田高等学校の生徒が参加 JA全農あきた2025年7月8日
-
「にいがたフルーツプレゼントキャンペーン」 クイズ正解者5人に「新潟県産もも5kg」 にいがた園芸農産物宣伝会2025年7月8日
-
JAたまな管内でハウスミカン「レギュラー」出荷始まる2025年7月8日