【注意報】果樹カメムシ類 県内全域でやや多発の予想 山口県2022年7月5日
山口県病害虫防除所は、果樹カメムシ類(チャバネアオカメムシ、ツヤアオカメムシ、クサギカメムシ)が県内全域でやや多く発生するおそれがあることから、7月4日に病害虫発生予察注意報第2号を発令した。
左から、チャバネアオカメムシ、ツヤアオカメムシ、クサギカメムシ(写真提供:山口県病害虫防除所)
5月26日~6月25日に行われた予察灯における果樹カメムシ類の誘殺数は5か所の合計で151頭(平年98.6頭)と、過去10年で2番目に多かった。フェロモントラップにおけるチャバネアオカメムシの誘殺数(5か所合計)は6月下旬以降急増しており、今後、継続して果樹園に飛来し、被害が発生する可能性が高い。
ナシ、リンゴの被害(写真提供:山口県病害虫防除所)
防除対策としては、果樹カメムシ類の飛来時期や量は、地域や園地による差が大きいため、活動が活発になる夕方に園地や灯火を定期的に確認し、カメムシ類の飛来を把握する。無袋栽培園では、飛来を確認したら速やかに薬剤を散布する。また、有袋栽培であっても、果実の肥大に伴い袋に接して加害されやすくなるため、飛来を確認したら薬剤を散布する。さらに、薬剤散布後も園内を観察し、再度飛来を確認した場合は、追加で散布する。
同防除所では次のとおり防除対策を呼びかけている。
(1)今年は、収穫直前まで繰り返し薬剤散布が必要となる可能性があるため、収穫前日数や使用回数を考慮して、事前に薬剤を準備する。
(2)薬剤散布の際は、農薬使用基準を遵守し、周辺作物への飛散を防止するとともにミツバチ等に危害を及ぼすことがないよう十分注意する。
重要な記事
最新の記事
-
死亡野鳥の陰性を確認 高病原性鳥インフル2025年10月16日
-
戦前戦後の髪型の変化と床屋、パーマ屋さん【酒井惇一・昔の農村・今の世の中】第360回2025年10月16日
-
東京都産一級農畜産物の品評会「第54回東京都農業祭」開催 JA全中2025年10月16日
-
稲わらを石灰処理後に高密度化 CaPPAプロセスを開発 農研機構2025年10月16日
-
「NIPPON FOOD SHIFT FES.」に出展へ 井関農機2025年10月16日
-
宅配商品の試食販売・交流「商品展示会」26日に開催 パルシステム千葉2025年10月16日
-
世界規模のフード・アグリカンファレンス「WAFI 2025」で最高賞 AGRIST2025年10月16日
-
国・世界と現場の実践が交わる、日本農業のこれから「GAP JAPAN 2025」開催 日本GAP協会2025年10月16日
-
ワンランク上の洋食に「ハンバーグソース デミグラス」新発売 サイボク2025年10月16日
-
ダブルプレスジュース「Vicca」に新プラン登場 青木フルーツ2025年10月16日
-
「罪悪感なき時短」「ゆるやかな食卓革命」明らかに『お料理セット』利用者調査 パルシステム2025年10月16日
-
【2025国際協同組合年】「協同組合っていいかも!」 若い世代へ発信を 連続シンポ第6回2025年10月15日
-
イネカメムシをムシヒキアブが捕食 「天敵」防除に可能性 有機農研シンポで報告2025年10月15日
-
平成の大合併と地方自治【小松泰信・地方の眼力】2025年10月15日
-
公開シンポ「わが国の農業の将来を考える」11月1日開催 日本農学アカデミー2025年10月15日
-
令和7年度加工食品CFP算定ロールモデル創出へ モデル事業の参加企業を決定 農水省2025年10月15日
-
西崎幸広氏ら元プロ野球選手が指導「JA全農WCBF少年野球教室」草津市で開催2025年10月15日
-
元卓球日本代表・石川佳純が全国を巡る卓球教室 三重で開催 JA全農2025年10月15日
-
新米など新潟県特産品が「お客様送料負担なし」キャンペーン実施中 JAタウン2025年10月15日
-
秋元真夏の「ゆるふわたいむ」マロンゴールドで鹿児島の郷土料理「がね」を調理 JAタウン2025年10月15日