2025人事バナー縦
JA全農人事情報
左カラム_病害虫情報2021
新聞購読申込 230901
農協研究会
左カラム_コラム_正義派の農政論_pc
左カラム_コラム_米マーケット情報_pc
左カラム_コラム_地方の眼力_pc
左カラム_コラム_食料・農業問題 本質と裏側
左カラム_コラム_昔の農村・今の世の中_pc
左カラム_コラム_花づくり_pc
左カラム_コラム_グローバルとローカル_pc
左カラム_コラム_TPPから見える風景_pc
左カラム_コラム_ムラの角から_pc
ニッソーグリーンSP:マスタピース水和剤
FMCセンターPC:ベネビア®OD
250425_ナブ普及会SP

厄介な雑草に対処 栽培アシストAIに「雑草画像診断」追加 AgriweB2025年9月17日

一覧へ

株式会社AgriweBは、株式会社きゅうりトマトなすびが開発し、農業情報サイト「AgriweB」で提供している栽培アシストAIについて、利用者からの要望に応え、新たに「雑草画像診断」機能を追加。AIが雑草を判定し、栽培する作物に応じた具体的な対処法を提示する。

厄介な雑草に対処 栽培アシストAIに「雑草画像診断」追加 AgriweB

「栽培アシストAI」は、JAなど農業現場の栽培マニュアル、栽培に関わる学術論文や研究結果、農薬・肥料・資材の最新情報を学習した本格的なAIを根幹に持ち、変わりゆく栽培の現場で実際に使える知恵を提供するサービス。新たに雑草診断機能を実装したことで、栽培に関わる人それぞれの目標達成を強力にアシストする。初月のお試し無料、月額800円(税別)。

「栽培アシストAI」は、使い方は簡単。①「雑草診断」ボタンを押下、②雑草の画像を撮影しアップロードすることで、即時に高い精度の回答が得られる。さらに正しく同定するため、洞察に必要な情報をAI側から提示。そのガイドに沿って、追加で特徴を入力もしくは該当箇所の画像アップロードすることで、より正確な診断が可能となる。

<栽培アシストAIの機能一覧>
・New 雑草画像診断
・AIチャットによる栽培相談(24時間対応)
・栽培品目・地域に応じたアドバイスの最適化
・病害虫画像診断
・作物ごとのよくある質問集
・画像付きチャット履歴の保存・お気に入り登録
・言語選択・翻訳
→ 日本語、英語、中国語、ベトナム語、インドネシア語
・目的に応じて回答が最適化されたレベル選択
→ マスター:営農指導員、エキスパート:プロ農家、ビギナー:家庭菜園・貸農園

<対象者>
・収量アップと効率的な栽培を志向する人
・栽培に関する実践的な情報を現場でクイックに入手したい人

ベテラン農家やJAと接点がなく、栽培を初めて間もない人
・新しい作物の栽培に挑戦している人
・外国人材含め人材育成・指導に悩んでいる人

重要な記事

ヤンマーSP

最新の記事

クミアイ化学右カラムSP

みどり戦略

Z-GIS 右正方形2 SP 230630

注目のテーマ

注目のテーマ

JA共済連:SP

JA人事

JAバンク:SP

注目のタグ

topへ戻る