2025人事バナー縦
JA全農人事情報
左カラム_病害虫情報2021
新聞購読申込 230901
農協研究会
左カラム_コラム_正義派の農政論_pc
左カラム_コラム_米マーケット情報_pc
左カラム_コラム_地方の眼力_pc
左カラム_コラム_食料・農業問題 本質と裏側
左カラム_コラム_昔の農村・今の世の中_pc
左カラム_コラム_花づくり_pc
左カラム_コラム_グローバルとローカル_pc
左カラム_コラム_TPPから見える風景_pc
左カラム_コラム_ムラの角から_pc
FMCベリマークSC:(SP)ヘッダー
FMCプレバソンPC
JA全中中央SP

段ボール、堆肥、苗で不耕起栽培「ノーディグ菜園」を普及 日本ノーディグ協会2025年9月18日

一覧へ

(一社)日本ノーディグ協会(新潟県長岡市)は9月17日、"土を耕さず、土の上に段ボールを敷き、その上に堆肥を載せて苗を植えるだけ"という革新的な栽培法「ノーディグ菜園(耕さない農法)」を日本に普及させることを目的に、5月9日に設立した同協会のホームページを公開した。

9月のノーディグ菜園の見本園。連日豊作が続いている9月のノーディグ菜園の見本園。連日豊作が続いている

土を耕さずに作物を栽培するノーディグ農法は、不耕起栽培といわれ、世界的に注目されている農法。不耕起栽培は、農地を耕さずに、そのままの土壌で次の作物を栽培する農法で、土壌の自然な構造や生態系を保つために土壌生物の活動を促進し、有機物の蓄積を促す。

ノーディグ農法の主なメリットは、畑を掘り返さないことや、雑草取りから解放されることによる作業の省力化。また、環境保全(土壌侵食抑制、炭素貯留、生物多様性の保全)など、環境や土、菜園を作る人にも優しいことが挙げられる。

新潟県長岡市の「ノーディグ菜園」見本園で、苗を植えたところ新潟県長岡市の「ノーディグ菜園」見本園で、苗を植えたところ

50年以上にわたり、新潟県長岡市で、農業法人や農家向けに水稲用培土や園芸用培土の開発・販売を行なってきた同協会の小林民雄代表理事は、英国で「ノーディグ菜園」普及の第一人者であるチャールズ・ダウディング氏の書籍との出会いをきっかけに、日本で「ノーディグ菜園」を普及させることを志し、一般社団法人を創設した。

日本ノーディグ協会は、ノーディグ菜園の見本園を、長岡市飯塚で5月に造園し、作物を育て始め、茄子やピーマンなどを収穫。ノーディグ菜園は、土を耕さず、段ボールと堆肥、苗で簡単に作ることができ、雑草とりからもほぼ解放されるため、子どもや高齢者でも楽に始めることができる。

日本ノーディグ協会は今後、チャールズ・ダウディング氏の翻訳書籍『簡単、楽しい ノーディグ菜園教室~段ボールと堆肥で耕さない農業』を12月初旬に日本で出版予定。また、ノーディグ菜園の勉強会や、見本園の見学会などを通して、「ノーディグ菜園」の普及を図る。

重要な記事

250801_フセキワイドフロアブル_SP

最新の記事

クミアイ化学右カラムSP

みどり戦略

Z-GIS 右正方形2 SP 230630

注目のテーマ

注目のテーマ

JA共済連:SP

JA人事

JAバンク:SP

注目のタグ

topへ戻る