ドローンとAIで農薬散布の自動化加速 バイエル2020年11月20日
バイエルクロップサイエンスは11月19日、同社が展開する精密農業の進捗状況や今後の取り組みについてオンライン説明会を開いた。人工知能AIを活用した農薬の散布時期の予測や散布の自動化などを提案し、日本の農業のデジタル化を推進する。
ハーラルト・プリンツ社長
バイエルクロップサイエンスは2018年11月に、ドローンを開発・販売するXAGとその日本法人XAIRCRAFT JAPANと国内市場におけるドローンを活用した共同事業開発の独占契約を締結。両社は生産者の要望に対応するオーダーメイドのソリューション開発を目的に、「ドローンビジネスプロジェクト」「ドローン農薬散布技術の共同開発」「デジタル農業の共同開発及びデータの相互補完」の3つのプロジェクトを展開している。
それぞれの強みを生かした新たなソリューション事業として、日本全国でドローンの飛行デモンストレーションや散布試験を行う中で、各作物ごとの散布パターンデータの蓄積と同時に、薬剤の適用拡大に取り組んでいる。今年度から測位に必要なRTK基地局の設置を開始。今後はより精密な散布に向けたRTK基地局の増設に向け、2023年には100基の設置を目標に日本の農地の90%をカバーする計画だ。さらにドローンへのSIMカードの搭載で簡便な農薬散布を目指す。
製品では2021年に、観測用ドローンと地上を自動航行する全自動無人散布機「R150」の販売を開始する。また、水稲除草剤の提案として、新コンセプトの水稲用除草剤の販売を2023年に予定している。
来年から病害虫や雑草をAIが診断するアプリも無償提供する。スマートフォンなどで雑草を撮影すると、AIが雑草を判別して必要な農薬が分かる仕組み。まずは水稲用雑草診断アプリから提供をはじめ、2022年以降は水稲用病害虫・畑作用雑草アプリを提供し、2023年以降は葉菜類・かんきつ害虫診断アプリの提供を開始する。
また、ドローンやアプリなどの情報はほ場ごとに記録し、これらの関連するデータを蓄積することで、将来的にそれぞれの土地と作物に適した農薬の提案も可能となる見込みだ。
オンラインで会見を行ったバイエルクロップサイエンスのハーラルト・プリンツ社長は「当社の中核事業である農薬に関わる薬剤散布のタイミングと正確性を高めるテクノロジーの探求にさらに力を入れ、日本の精密農業に貢献していきたい」と今後の抱負を語った。
(関連記事)
ボッシュのスマート農業事業を買収 バイエル
重要な記事
最新の記事
-
農業用バイオスティミュラント「エンビタ」 2025年水稲の実証試験で見えた効果 増収・品質向上に一役 北興化学工業2025年10月27日 -
農山漁村への企業等の貢献活動 取組を証明する制度開始 農水省2025年10月27日 -
「長野県産りんご三兄弟フェア」全農直営飲食店舗で27日から開催 JA全農2025年10月27日 -
「秋田県産 和牛とお米のフェア」宮城・東京・大阪の飲食店舗で開催 JA全農2025年10月27日 -
JAならけん協力 奈良県十津川村×北海道新十津川町「秋の収穫祭」開催2025年10月27日 -
富山県のショップ「越中自慢」約30商品が「お客様送料負担なし」JAタウン2025年10月27日 -
「枝もの定期便」運営スタートアップ 株式会社 TRINUSへ出資 あぐラボ2025年10月27日 -
新潟県U・Iターン移住イベント「にいがたU・Iターンフェア2025」有楽町で開催2025年10月27日 -
高知で「未来型農業」始動 水耕栽培野菜を販売開始 アドインテ2025年10月27日 -
茨城県常陸太田市「第38回里美かかし祭」開催中2025年10月27日 -
「ゴクッとモーニング!ミルク」プロジェクト 始動 九州生乳販連2025年10月27日 -
令和7年度 第64回農林水産祭「実りのフェスティバル」に出展 岩手県2025年10月27日 -
米取引でJA常陸と産直協定 品目拡大や有機取り扱いも視野 パルシステム連合会2025年10月27日 -
鳥インフル リトアニアからの家きん肉等 輸入を一時停止 農水省2025年10月27日 -
千葉県「いちばん米!ちば米!新米プロジェクト」Instagramレシピ投稿キャンペーン実施中2025年10月27日 -
埼玉の美味しいもの大集合「秋の埼玉県産品×鉄道のまち大宮」フェア30日から開催2025年10月27日 -
茨城県牛久市と「子育て支援連携」締結 パルシステム茨城 栃木2025年10月27日 -
さっくりほどける食感「海老のりあられ」パッケージをリニューアル 亀田製菓2025年10月27日 -
70社超が挑戦「第17回農商工連携マッチングフェア」11月5日に開催 山梨県2025年10月27日 -
シンとんぼ(165)食料・農業・農村基本計画(7)世界の食料供給の不安定化2025年10月25日


































