農水省「中小企業イノベーション創出推進事業」約12.5億円で採択 TOWING2024年1月15日
名古屋大学発のグリーン&アグリテックベンチャー企業のTOWINGは、農林水産省中小企業イノベーション創出推進基金事業(SBIR、フェーズ3基金事業:技術実証等)に採択された。同事業は「高機能バイオ炭の大規模製造プロセスの開発及び大規模農地実証」をテーマに提案を行い、交付限度総額約12.5億円の採択を受けた。
高機能バイオ炭「宙炭」で育ている作物の様子
多くの農産物の生産に適用可能なバイオ炭は、製造過程で未利用バイオマスを活用することによる「循環型経済組成」の観点から、他の方法論と比較してGHG削減効果が高いと考えられている。しかし、従来のバイオ炭の施用では、土壌酸性度(pH)が過剰に上昇する問題や、高コスト等の問題があり、農業生産者に積極的に活用されていなかった。
こうした背景を踏まえ、同社はバイオ炭に土壌由来微生物を培養した高機能バイオ炭「宙炭(そらたん)」を開発。高機能バイオ炭は、散布時の過剰な土壌酸性度上昇を回避できるよう設計され、有機肥料の利用効率向上による化学肥料削減効果、土壌病害菌の繁殖抑止効果も確認されている。また、高機能バイオ炭の原料は未利用バイオマスが使われ、同社ではもみ殻、畜糞等の農業残渣、茶殻・コーヒーかす等の食料・飲料加工残渣、バーク(木の皮)や竹など木質由来の残渣など、100種類以上のバイオマスの高機能バイオ炭化試験に成功。これまでは試験導入の段階だったが、今後、量産スケールで大規模に高機能バイオ炭を製造し、商用化を行うフェーズに移行する。
同社は、このほど採択された事業を通じ、様々な原料をベースとした高機能バイオ炭の大量生産モデルを確立。大量生産した場合のコスト及び製造プロセス確立を前提として、農業生産者の営農収支向上、及び農業産業におけるGHG削減効果の最大化を実現する。そのために九州、北関東を含む、最大3拠点の大規模量産試作プラントを建設するとともに、以下3点を重点的に取り組む。
◎TOWINGが取り組む技術実証
1:高機能バイオ炭の大規模製造プロセスの開発
多様なバイオマス原料の活用を前提に、高機能バイオ炭の製造ばらつきを抑制し、歩留まりの高いプロセスを開発・確立。また、炭化条件、微生物培養時の環境制御条件の最適化とともに、低コストなプラントを開発し、運用モデルの確立までを実施する。
2:高機能バイオ炭の大規模散布・栽培実証による効果定量化
これまではもみ殻や鶏ふんを原料とした高機能バイオ炭の大規模散布・栽培実証を行ってきたが、飲料・食料残渣などを原料とした、新原料の高機能バイオ炭で検証。また、既存農機を活用した散布手法の確立も行い、産地への導入手法の定着を目指す。
3:高機能バイオ炭製造・施用プロセスにおける、温室効果ガス排出削減効果の最大化
高機能バイオ炭の製造プロセスで生じるエネルギーの再利用や、製造プロセス・農地への施用プロセスそのものを最適化。原料である未利用バイオマスを、高機能バイオ炭として加工・製造し、農地に施用されるまでの一連のライフサイクルにおけるGHGの排出削減効果を、定量化・最大化を目指す。同事業の採択を受けて、新たに立ち上げる量産試作プラントでの大規模技術実証を通じ、温室効果ガス削減、地域の未利用バイオマス処理、減化学肥料・有機農地転換を同時に実現できるソリューション「高機能バイオ炭」の確立を目指す。
重要な記事
最新の記事
-
備蓄米 可能な限り早期に供給 JA全農2025年3月17日
-
備蓄米放出でも消えぬ不足感(上) 農水省「消えた米」説に3つの疑問 実は元からなかった?2025年3月17日
-
園芸用殺虫剤「フィールドマスト フロアブル」販売開始 JA全農2025年3月17日
-
産地を応援「メイトー×ニッポンエール フルーツソルベ瀬戸内広島レモン」発売 JA全農2025年3月17日
-
カーリング女子日本代表チームを「ニッポンの食」で応援 JA全農2025年3月17日
-
選りすぐりのさせぼ温習みかんで果汁100%ジュース コクと甘み、余すところなく JAながさき西海2025年3月17日
-
雪のような白さと深い味わい 自慢のにんにく使った2品 JA十和田おいらせ2025年3月17日
-
香ばしい薫りと広がる梨の甘み 伝統の梨が職人の技でみるくまんじゅうに JAセレサ川崎2025年3月17日
-
【人事異動】JA共済連(4月1日付)2025年3月17日
-
JA共済連 全国本部組織機構を改編2025年3月17日
-
円建劣後ローンによる調達を実施 JA共済連2025年3月17日
-
親子で学ぶ通学路の交通安全 「てぃ先生」とコラボの啓発動画を公開 JA共済連2025年3月17日
-
JA帯広かわにし「十勝川西長いもとろろ」など宇宙日本食5品目がISSに搭載2025年3月17日
-
【今川直人・農協の核心】農産物需給見通しが示す農協の方向(1)2025年3月17日
-
短時間の冠水で出芽率が低下 ダイズ種子の特徴を明らかに 農研機構2025年3月17日
-
甘い味がする新規の香気成分を発見 甘さを感じる仕組みを解明 農研機構2025年3月17日
-
林業用安全装備品の購入費用助成 2025年度を募集 農林中金2025年3月17日
-
「上を向いて、笑おう。御堂筋天国~旬のたよりマルシェ~」開催 農林中金、三井不動産、御堂筋まちづくりネットワーク2025年3月17日
-
投資家向け農業事業「ノーサ」新プラン「しいたけ栽培オーナー」募集開始 クールコネクト2025年3月17日
-
大分県に初のコメリパワー「三重店」29日に新規開店2025年3月17日