農業経営への関与度が上がるほど「自分らしく暮らせている」女性農業者アンケート クボタ2025年1月10日
クボタは、女性農業者が自分らしく暮らしていくために何が必要なのか、どのような障壁・課題に直面しており周囲にはどのような支援が求められるのかを明らかにするため、「女性農業者の直面する課題についてのアンケート調査」を実施。女性農業者は経営への関与度が上がるほど「自分らしく暮らせている」と感じる割合が高まることがわかった。
同調査は2024年9月27日~10月15日、全国の女性農業者188人を対象にインターネットで実施。その結果、女性農業者が直面する壁には「農業者としての自分のキャリアに自信が無い」「家事・育児などケア労働の割合が高く、時間がない」ことが挙げられるものの、農業経営への関与度が上がるほど「自分らしく暮らせている」と感じる女性農業者の割合が高まることがわかった。
障壁・困難・悩みで最も多いのは「農業者としてのキャリアに自信がない」
農業に従事する中で、過去にどのような障壁・困難・悩みがありましたか?
現在経営者、または共同経営者として農業に携わっている人に聞いた「農業に従事する中で、過去にどのような障壁・困難・悩みがありましたか」という質問(複数回答可)に対し、最も多かった回答は「農業者としての自分のキャリアに自信が無かった」の40%。次いで「経営や課題解決方法の知識を得る機会や場がなかった」の38%と、自信のなさと教育機会の不足がうかがえる結果となった。
農業経営への関与度が上がるほど「自分らしく暮らせている」と感じる
農業への関わり方が「自分らしさ」に与える影響
また、現在経営者、または共同経営者として農業に携わっている人に「経営に関わること、自分が関わる経営の領域を広げる前より自分らしく暮らせるようになったと思うか」の質問には、7割以上が「そう思う」と回答した。
さらに、現在の農業経営への関わり方と、「自分らしく暮らせている」と感じている度合いをクロス集計したところ、「とても感じている」の割合が最も高いのは「経営者として関わっている」、次いで「共同経営者として関わっている」「特定部門の責任者として関わっている」が続き、最後に「パートナーや親族等が経営を行い、必要に応じて意見を述べている」となった。農業経営への関与度が上がるほど、「自分らしく暮らせている」と感じる女性農業者の割合が高まることがうかがえる結果となった。
今後、農業経営に関わりたいか?
農業経営の障壁は「ケア労働の負担」と「自信不足」
現在、経営者または共同経営者以外の立場で農業に関わっている人を対象とした「今後、農業経営に関わりたいか」という質問には、半分以上の56%が関わりたいと思うと回答した。
その際に「何が障壁になると思いますか」という質問(複数回答可)には、「『女性だから』と家事・育児などケア労働の割合が高く、時間がない」と回答した方が50%にのぼり、次いで「農業者としての自分のキャリアに自信がない」が47%と、ケア労働の負担と、自信の無さが大きな障壁となることが明らかになった。
農業経営に関わる際に何が障壁となるか?
重要な記事
最新の記事
-
【トランプの世界戦略と日本の進路】危機に直面し気づく協同組合の価値(2) 国際ジャーナリスト・堤未果氏2025年8月18日
-
【注意報】野菜、花き類にオオタバコガ 多発に注意 千葉県2025年8月18日
-
【注意報】ネギにシロイチモジヨトウ 県内全域で多発のおそれ 千葉県2025年8月18日
-
【注意報】イネカメムシ 県中部、西部、東部地域で多発 群馬県2025年8月18日
-
【8月牛乳値上げ影響】販売は2週連続前年割れ 200円以下ほぼ消える2025年8月18日
-
米の買取販売 JAの6割が実施 農水省調べ2025年8月18日
-
ななつぼし2万9000円 2025年産道産米の概算金 ホクレンが決定2025年8月18日
-
【今川直人・農協の核心】全中再興(4)2025年8月18日
-
【人事異動】農林水産省(8月18日付)2025年8月18日
-
農水省「環境負荷低減の見える化システム」クボタ「KSAS」と連携2025年8月18日
-
石川佳純が和牛の魅力発信 18日から全国主要駅で動画放映 JA全農2025年8月18日
-
「おかやま和牛肉」一頭買い「和牛焼肉岡山そだち」で焼肉の日フェア開催 JA全農2025年8月18日
-
「2025ヨーロッパスマッシュ」卓球日本代表を「ニッポンの食」でサポート JA全農2025年8月18日
-
海外バイヤーとの日本産"米"商談会 8月22日まで参加事業者を募集 農協観光2025年8月18日
-
2024年JAバンク山形県表彰で県内第2位を受賞 JA鶴岡2025年8月18日
-
【人事異動】JA三井リース(9月1日付)2025年8月18日
-
中部善意銀行から感謝状 児童養護施設等へ物品の寄贈 JA愛知信連2025年8月18日
-
秋元真夏の「ゆるふわたいむ」山形県産の採れたて白桃を食べ比べ JAタウン2025年8月18日
-
秋元真夏の「ゆるふわたいむ」山形県の魅力発信「総称山形牛」堪能 JAタウン2025年8月18日
-
JAタウン「生産者応援キャンペーン」実施中 第3弾は「野菜ボックス」2025年8月18日