福井市園芸センターが開発 甘さもリッチな「金福すいか」予約受付開始2025年5月29日
福井市園芸センターが開発した、福井市の特産品「金福すいか」が旬を迎え、5月26日から受注申し込みが始まった。
「金福すいか」は、福井市園芸センターが1997年から試験開発を続けてきた小玉種なしすいかで、2000年に新品種として誕生。黄金色の美しい姿から、福井市の景気回復と市民の健康・幸福への願いを込め、「金福」と命名された。
「金福すいか」の中には、ルビーのように輝く赤い果肉がぎっしりと詰まっており、独特のシャリシャリ感と甘さでリッチな味わい。2023年にリニューアルされた新品種は、糖度13度前後を実現した。種はほとんどなく、あっても小さくて柔らかいため、子どもから高齢者まで安心して食べられる。皮が薄く、果肉の端までしっかり甘いため、最後の一口まで美味しさを逃さない。
「金福すいか」は、市内福井県北西部に位置する三里浜砂丘地で栽培。日本海沿岸でミネラル豊富な土壌を活かし、徹底した土づくりから始まる。生産農家は福井市園芸センターと連携し、すべてのハウスで土壌分析を実施。分析結果に基づき窒素やカリウムなどの配分をハウスごとに設計し、最適な肥培管理によってスイカの生命力を最大限に引き出している。
金福すいかがずらりと玉吊りされたハウス
また、「金福すいか」は、つるが伸びるとワイヤーに固定し、空中に果実をつるし育てる立体栽培方式を採用。ソフトボール大になった果実はネットに入れて吊るし、落下や傷を防ぎながら美しい形に育てられる。一玉一玉、重さやバランスを見極めながら丁寧に吊るすその作業は職人技で、爪で傷をつけないよう細心の注意を払いながら、愛情を込めて栽培されている。
「金福すいか」は、市産直ECサイト「ふくいさん」で販売。また、地元の特産品としての価値を保ちながら、県外でもブランド力を高めるため、JA福井県を通じて市場へ送られ、市内のスーパーや青果店、関西圏など県外の都市部へ出荷される。
重要な記事
最新の記事
-
切り花価格の高騰で消費者は買い控え【花づくりの現場から 宇田明】第65回2025年7月31日
-
消え行くヒエ・アワ・キビ・モロコシ、続くは何?【酒井惇一・昔の農村・今の世の中】第351回2025年7月31日
-
米の需要 見通しより37万t増か 農水省が推計2025年7月30日
-
【注意報】ネギ軟腐病 県内全域で多発のおそれ 鳥取県2025年7月30日
-
【役員人事】JA共済連(7月30日付)2025年7月30日
-
日米交渉結果 主食用増えず 改めて強調 小泉農相2025年7月30日
-
ハナエチゼンの概算金、7000円引き上げ 一部買い取りも JA福井県2025年7月30日
-
【今川直人・農協の核心】全中再興(3)2025年7月30日
-
能登半島地震の支払い共済金 1519億円に 7月25日時点 JA共済連2025年7月30日
-
女性当選者過去最多を喜ぶのはまだ早い【小松泰信・地方の眼力】2025年7月30日
-
令和7年度3-R苗植え体験会開く JA全農広島県本部2025年7月30日
-
「岡山白桃フェア」岡山県内の直営飲食店舗で開催 JA全農2025年7月30日
-
「岡山県産夏野菜フェア」岡山県内の直営飲食2店舗で開催 JA全農2025年7月30日
-
JAたまな、夏芽アスパラガスの出荷順調 しっかりした食感と甘みが好評2025年7月30日
-
秋元真夏の「ゆるふわたいむ」兵庫県産「たじまピーマン」を収穫 JAタウン2025年7月30日
-
秋元真夏の「ゆるふわたいむ」JAたじまのあぐりキッズスクールに参加 JAタウン2025年7月30日
-
【スマート農業の風】(17)ドローンだけがスマート農業じゃない!水田用自動給水機とパワースーツの実力2025年7月30日
-
簡単操作とメンテナンス性で低コスト農業を支援 シンプル田植機「LD6」「LD8」発売 三菱マヒンドラ農機2025年7月30日
-
楽刈機能で作業を簡単に 2条刈りコンバインの新製品「XC217/220」 三菱マヒンドラ農機2025年7月30日
-
きれいに仕上がる植付、安心・安全機能も充実 使いやすさを追求した4条田植機「LD4」新発売 三菱マヒンドラ農機2025年7月30日