「痛快人生」 萬代宣雄に学ぶ 『JA突破力の男 貯保を動かす』 宍道太郎
発行:新世紀JA研究会
頒布価格:2000円(送料込み)
注文:JA情報サービス事業部
電話:03-6281-5858
「万世のため天下に雄を公告する」。そのような評伝が出版された。まことに不思議な符合だ、これは本書主人公の名そのものではないか。
「名は体を表す」、言い得て妙なり。読みながら、この傑物の営み跡がそれを証しているような気がしてきた。
萬代宜雄は、島根県JAいずもの第2代組合長、新世紀JA研究会初代会長、県一農協JAしまねの初代組合長として重要課題に挑戦し続け、これを突破し新地平を開拓した人。農協界第一級のリーダーである。
戦中に生まれ、16歳にして家業たる農業を継がねばならなかった。尋常の苦労ではなかったであろう。
しかし彼は試練を乗り越えた。共同養豚を成功裏に終了し、個別耕畜複合経営への発展拡大を成就したのだ。協調連帯と個としての営為の反復継続が萬代の思想と行動を習慣づけ、固有の人格形成に結実していったのであろう。
萬代の偉大さは、若いころから読書尚友を旨とし、自己啓発に邁進したことである。封建的因習の対岸にある自主自立ということが口頭の浮草ではなく身についている。「和して同ぜず」が人格の中に根付いているのだ。助け合いの精神も然りである。
こういう基礎の上に人の心を知り、配慮する心の修練が積み上がったのであろう。「徳は孤ならず」、萬代はその人となりから発する力で友の輪を広げ、地元において農外の事業経営者や政治家としても偉大な実績を残している。
この過程で自主自立の精神に磨きをかけ、その経済的基盤確立も成し遂げたという。これらのことが萬代を強い実行力の人たらしめているのである。傑物は一日にしてならずなのだ。
人はやりたいことと、やらねばならないことが一致したとき、膨大なエネルギーの塊となる。萬代はその術を心得ている。萬代は真摯に、それゆえに執拗に世のため人のため時代の警鐘を乱打する。多数の共鳴体が振動し、覚醒の人士が動き出す。その方向性を共にする力、すなわち合ベクトルが壁を突き破ったのである。
かくて県一農協は成就した。オルガナイザーである萬代はその術を心得ている。萬代は真摯に、それ故に執拗に世のため、人のため時代の警鐘を乱打する。多数の共鳴体が振動し、覚醒の人士が動き出す。その方向性を共にする
力、すなわち合ベクトルが壁を突き破ったのである。かくて県一農協は成就した。
オルガナイザー萬代は、全国でも新世紀JA研究会を立ち上げ、研究と農政活動の知行合一体を組織した。用意周到に積極的要請活動を行い、JAバンク支援基金の掛け金凍結、貯金保険制度の掛け金引き下げなど、数々のJA支援施策を実現させている。
言葉ではさらりと言えるが、これは大変な出来事なのだ。抜山蓋世の尽力と讃えたい。これらのことが全国JAの支出圧縮にどれだけ大きく寄与したか、寄与し続けるかをどれだけの関係者がご存じだろうか。第一義的には農業分野投資の余力保持に寄与することだが、全中の一般社団法人化、公認会計士監査義務化のダメージコントロールにもつながってくる。
本書の著者は自主自立のJA運動を訴え止まない至誠の農協人である。明日のJA運動の糧にしたく一気に書き下ろしたと言うが周到に取材した労作である。この一文をお読み下さった全てのみなさまのご購読をお薦めする。
(前JAえひめ南組合長・黒田義人)
重要な記事
最新の記事
-
「良き仲間」恵まれ感謝 「苦楽共に」経験が肥やし 元島根県農協中央会会長 萬代宣雄氏(2)【プレミアムトーク・人生一路】2025年4月30日
-
【農業倉庫保管管理強化月間特集】現地レポート:福島県JA夢みなみ岩瀬倉庫 主食用米確かな品質前面に(1)2025年4月30日
-
【農業倉庫保管管理強化月間特集】現地レポート:福島県JA夢みなみ岩瀬倉庫 主食用米確かな品質前面に(2)2025年4月30日
-
コメ卸は備蓄米で儲け過ぎなのか?【熊野孝文・米マーケット情報】2025年4月30日
-
米価格 5kg4220円 前週比プラス0.1%2025年4月30日
-
【農業倉庫保管管理強化月間にあたり】カビ防止対策徹底を 農業倉庫基金理事長 栗原竜也氏2025年4月30日
-
米の「民間輸入」急増 25年は6万トン超か 輸入依存には危うさ2025年4月30日
-
【JA人事】JAクレイン(山梨県)新組合長に藤波聡氏2025年4月30日
-
東北電力とトランジション・ローンの契約締結 農林中金2025年4月30日
-
【'25新組合長に聞く】JA新潟市(新潟) 長谷川富明氏(4/19就任) 生産者も消費者も納得できる米価に2025年4月30日
-
鳥インフル 米デラウェア州など3州からの生きた家きん、家きん肉等 輸入停止措置を解除 農水省2025年4月30日
-
埼玉県幸手市で紙マルチ田植機の実演研修会 有機米栽培で地産ブランド強化へ 三菱マヒンドラ農機2025年4月30日
-
国内生産拠点で購入する電力 実質再生可能エネルギー由来に100%切り替え 森永乳業2025年4月30日
-
外食需要は堅調も、物価高騰で消費の選別進む 外食産業市場動向調査3月度 日本フードサービス協会2025年4月30日
-
キウイブラザーズ新CM「ラクに栄養アゲリシャス」篇公開 ゼスプリ2025年4月30日
-
インドの綿農家と子どもたちを支援「PEACE BY PEACE COTTON PROJECT」に協賛 日本生協連2025年4月30日
-
「日本の米育ち 平田牧場 三元豚」料理家とのコラボレシピを発表 生活クラブ2025年4月30日
-
「子実トウモロコシ生産・利活用の手引き(都府県向け)第2版」公開 農研機構2025年4月30日
-
「金芽ロウカット玄米」類似品に注意を呼びかけ 東洋ライス2025年4月30日
-
令和7年春の叙勲 JA山口中央会元会長・金子光夫氏、JAからつ組合長・堤武彦氏らが受章2025年4月29日