切り花の寿命をのばす 銀の安全性【花づくりの現場から 宇田明】第44回2024年10月3日
銀は、植物の老化ホルモンであるエチレンの生成と活性を抑制します。
この特性を利用して、切り花に銀錯塩(チオ硫酸銀錯塩;STS)を吸わせると、寿命(日持ち)を劇的にのばすことができます。
STSの製造・販売および切り花への使用は、法的な規制がありません。
さらに、水道水や排水に対しても銀は規制されていません。
しかし、花は食べるものではないからといって、安全性を無視することはできません。
今回は、世界中で切り花の品質保持剤(切り花延命剤)として使われているSTSの安全性について検証します。
STS剤の主成分である銀の安全性については、さまざまな観点から検証されています。
銀は貴金属としてだけでなく、食器、医薬品、歯科医療材料、口中清涼剤、飲料水やプールの消毒など、多岐にわたる用途で利用されています。
例えば、赤ちゃんの夜泣きの薬やシニアの口中清涼剤は、生薬を銀でコーティングしたものです。
また、歯科医療材料、いわゆる銀歯やブリッジとしても長年利用されています。
海水には0.28ppbの銀が含まれています。
そのために、カキやハマグリなどの貝類には10~100μg/新鮮重100g、昆布には50μg/乾物重100gの銀が含まれています(表)。
日本人は、銀を含む貝類や海草類を日常的に食しています。
その結果、成人男性では1日当たり約70μgの銀を摂取していると推定されています(日本食品分析センター、1993年)。
しかし、銀が原因と考えられる障害は認められていません。
ちなみに、STSで処理したカーネーション切り花には、新鮮重100gあたり340μgの銀が含まれています(切り花1本には約100μg)。
銀はエチレン阻害剤でとしてだけでなく、低濃度で持続的な効果がある抗菌剤としても注目され、多くの商品に使用されています。
例えば、洗濯機や冷蔵庫などの家電製品、電車の吊り輪や携帯電話などのプラスチック製品、靴下や下着などの衣料品、台所や浴室、トイレなどの防黴剤などには銀が含まれており、かびやバクテリアの増殖を抑制しています。
以上のようなさまざまな形態で利用されているのは無機の銀です。
水俣病で経験したように、無機水銀では体内にとりこまれることが少ないのに対して、有機水銀では容易に吸収され、中枢神経疾患などを引き起こします。
銀も、有機化合物になれば人体に吸収され、障害が発生する可能性があります。
しかし、銀では有機金属化合物は報告されておらず、自然界では容易に有機化しないと考えられています。
では、STSそのものの安全性はどうでしょうか。
環境保全の先進国であるオランダではSTS剤の製造、販売にあたって国際基準(OECD)に基づいた健康や生物系への影響について試験をし、安全性を確認しています。
また、オランダの花市場は生産者の協同組合組織であり、生産者に対する強い指導力と拘束力をもっています。
そのため、切り花の日持ちを担保するために、多くの切り花に対して出荷前にSTSで処理することが義務づけされており、違反した切り花は出荷できません。
STSは切り花の寿命をのばす劇的な効果があり、世界中でつかわれていますが、それだけに常に安全性について十分に配慮する必要があります。
重要な記事
最新の記事
-
財務省 ミニマム・アクセス米の活用を提言 食料安保に逆行2025年4月17日
-
【中酪2024年度乳量】都府県300万トンの大台割れ 用途別は飲用、発酵乳苦戦2025年4月17日
-
柑橘のかいよう病 南関東などで多発のおそれ 令和7年度病害虫発生予報第1号 農水省2025年4月17日
-
【鈴木宣弘:食料・農業問題 本質と裏側】目指す方向を明確にせずして酪農・乳業の未来なし2025年4月17日
-
むらの鎮守さまの祭り【酒井惇一・昔の農村・今の世の中】第336回2025年4月17日
-
環境負荷低減の「見える化」品目にピーマン追加2025年4月17日
-
「東建ホームメイトカップ2025」で優勝した生源寺選手に三重県産コシヒカリを贈呈 JA全農みえ2025年4月17日
-
「ひろしまの旬を楽しむ野菜市~ベジミル測定~」を無印良品3店舗で初開催 JA全農ひろしま2025年4月17日
-
小学生の食農教育補助教材を秋田県に贈呈 JA全農あきた、JAバンクあきた2025年4月17日
-
人気の「但馬牛」をたっぷり1kg 3つの特典付き商品を数量限定で販売 JAタウン2025年4月17日
-
JA新みやぎ、トレ食と未利用バイオマスの有効活用で協定締結 ヤマタネ2025年4月17日
-
「地球の歩き方」と初コラボ『おいしい日本の届け方』発行 農水省2025年4月17日
-
「冷凍食品」の購入量 物価上昇でも影響は比較的小さく「冷凍食品の利用状況」実態調査2025年4月17日
-
「米コ塾」が2年目を迎え、現場へ足を運び、販促イベントなどを企画 米・米粉消費拡大推進プロジェクト事務局2025年4月17日
-
徳島県・東みよし町"1年中いちごが採れる町"の発展を支援 「企業版ふるさと納税」活用による寄附 NEXYZ.Group2025年4月17日
-
人気インフルエンサー「農家の孫まっち」さんが公式アンバサダーに就任 クールコネクト2025年4月17日
-
農業機械導入を後押し「補助金申請代行サービス」提供開始 唐沢農機サービス2025年4月17日
-
鹿児島工場操業50周年記念「ポテトチップス九州味自慢 甘口しょうゆ味 黒さつま鶏仕立て」発売 カルビー2025年4月17日
-
香取市で「たちばなパークフェスMEET&MEAT」開催 肉料理のキッチンカーが大集合2025年4月17日
-
コープいしかわを事業支援 職員派遣を継続新たに3人を派遣 コープデリ2025年4月17日