ワクチン接種効果で経済回復本格化へ-農中総研見通し2021年2月19日
ワクチン接種効果で2021年度下期に回復が本格化するとの経済見通しを農林中金総合研究所が2月18日に発表した。
新型コロナウイルス感染症のパンデミックによって2020年前半の内外経済は大打撃を受けたが、消費、生産、輸出など主要指標はいずれも5月に底入れし、昨年半ば以降は経済活動の再開が徐々に進んできた。
10~12月期はGoToキャンペーン事業などの効果に加え、米国・中国向けの輸出が好調で2四半期連続のプラス成長となった。前期比プラス3.0%、年率換算ではプラス12.7%と主要国のなかではもっとも高い経済成長を達成した。4~6月期の実質GDP減少幅45兆円に対して、7~12月期の2四半期で42兆円と93%を回復した。
しかし、年末にかけて感染が再拡大し、消費の自粛やGoToキャンペーンの停止による下支え効果がなくなったことに加え、1月からの緊急事態宣言の再発令で足元では自粛ムードが高まっている。
このため1~3月期は前期比▲7.4%と3四半期ぶりのマイナスとなる見込みだ。その結果、2020年度の経済成長率は▲5.0%と6年ぶりかつ戦後最大のマイナスとなると見通している。
国内でも2月17日から医療従事者へのワクチン接種が開始されたが、幅広く一般国民が接種を受けるには時間がかかる。また、7~8月の東京オリ・パラ開催を前提にすれば新規感染者を抑え込む必要があることから、農中総研は「現在の緊急事態宣言が解除されても、21年度上期中の景気持ち直しペースはなかなか上がらず"ストップアンドゴー"の状態が続く」と見込んでいる。
一方で21年度下期以降はワクチン接種が広がることから経済活動は正常化し、成長ペースが徐々に高まり21年度は3.7%成長、22年度は2.2%成長と予測した。ただし、実質GDPの直近ピーク水準(19年7~9月期)の回復は23年度以降になると予測している。
世界経済の動向は以下のとおり。
米国は10~12月期のGDPは前期比年率4.0%成長。新型コロナウイルス拡大前とくらべて依然として約1000万人の雇用が喪失。足元では行動制限の影響から雇用の回復は鈍く消費マインドも頭打ちだという。コロナワクチンが普及すると仮定したうえで、21年半ばから経済回復が加速することや、バイデン政権の1.9兆ドルの追加経済対策などがポイントになる一方で米中対立の再燃から貿易回復は遅れるとの見通しもある。
成長率は21年5.0%、22年3.7%成長と予測している。
欧州は7~9月期には経済活動は回復したものの、10~12月には感染再拡大で減速。ユーロ圏では前年同期比成長率▲5.0%、EUでは同▲4.8%、英国は同▲7.8%となった。1月以降も外出制限が継続されており、1~3月期もマイナスとなる見込み。ワクチン接種に遅れが生じていることも景気回復の懸念点だという。
中国は感染を早期に押さえ込んだことが奏功し、10~12月期の実質GDP成長率は前年比6.5%となり、20年は前年比2.3%と19年の同6.0%からは大幅に下落したものの、プラス成長を維持できた。21年は同9.2%を予測、22年は同5.6%へと減速を予測している。
重要な記事
最新の記事
-
米、再生産可能な施策で後押し 石破茂総理2025年5月9日
-
備蓄米の円滑な流通 さらなる方策検討 買戻し条件見直しも 江藤農相2025年5月9日
-
米価 「高くなる」判断がやや増加 米穀機構2025年5月9日
-
(434)世界の配合飼料業界のダイナミズム【三石誠司・グローバルとローカル:世界は今】2025年5月9日
-
全農杯全日本卓球選手権大会(ホープス・カブ・バンビの部)岐阜県予選会を県産品で応援 JA全農岐阜2025年5月9日
-
職員対象に「農業体験研修」を実施 JA全農あきた2025年5月9日
-
外食市場調査3月度 市場規模は3162億円 3か月ぶりに前年比でもマイナス2025年5月9日
-
BASFグループの第1四半期業績 特別項目控除前EBITDAはほぼ前年同期水準を確保2025年5月9日
-
鳥インフル 米サウスダコタ州からの生きた家きん、家きん肉等 輸入を一時停止 農水省2025年5月9日
-
生活協同組合ひろしまと連携協定「無印良品」商品を供給開始 良品計画2025年5月9日
-
ノークラッチで簡単操作「三菱トラクターGJE28・35」新発売 三菱マヒンドラ農機2025年5月9日
-
カインズ 神奈川県相模原市と「包括連携協定」締結2025年5月9日
-
まるまるひがしにほん「新潟県の地酒と特産品フェア」開催 さいたま市2025年5月9日
-
「親子でお米の田植え体験イベント」5月25日に開催 momofarm×農産直売所あぜみちのコラボ企画 グリーンデイズ2025年5月9日
-
生産者にフォーカスを当てた食品展示会「たべるーとEXPO」2025年7月に開催決定 TYL2025年5月9日
-
田植え再開は地域を"つなぐ"希望の象徴 石川県内灘町「復興田植え」に選手・スタッフが参加 PFUブルーキャッツ石川かほく2025年5月9日
-
バイオスティミュラント「炎天マスター」新発売 OATアグリオ2025年5月9日
-
カシューナッツ殻液が飼料添加物に 温室効果ガス削減へ エス・ディー・エス バイオテック2025年5月9日
-
旅で山形の農業を応援「猫の手マッチング旅」10日から予約開始 日本の宿古窯2025年5月9日
-
酪農DX「Farmnote Gene」ゲノム検査市場で国内シェアNo.1に ファームノート2025年5月9日