当期純損益36億3100万円 14億円増益で着地 共栄火災決算2021年5月28日
共栄火災海上保険は5月26日、2021年3月期決算(2020年度決算)を発表した。
元受正味保険料は、自賠責保険が保険料率引き下げの影響等で減収となったが、自動車保険や火災保険、新種保険の増収により、対前年同期比で11億円増収。正味収入保険料は、自賠責保険等の影響等で2億円増収の1669億円となった。
一方、正味支払保険金(含む損害調査費)は、自然災害や自動車保険、傷害保険等の支払いが減少したことなどにより、前年同期比26億円減少の987億円となった。
この結果、正味収入保険料から正味支払保険金、正味事業費を除いた支払残は、対前年同期比15億円増加の45億円。
保険引受損益は、今後の自然災害の発生に備え、異常危険準備金や追加積立を実施したことなどから、対前年同期比9億円増え、3億円の黒字となった。
資産運用損益は、利益及び配当金収入の増加や有価証券評価損の減少等から、対前年同期比で6億円増加の58億円となった。
以上の結果、最終の当期純損益は対前年同期比で14億円増益の36億3100万円となった。
なお、ソルベンジー・マージン比率は、有価証券含み益や異常危険準備金の増加、当期純利益の確保等から1153.1%で、対前年度末比44.2%ポイント増加となった。この比率は200%以上であれば「保険金等の支払能力の充実の状況が適当である」と評価される。
重要な記事
最新の記事
-
米の価格 18週ぶりに下落 5kg4214円2025年5月13日
-
37年ぶりの国主催の国際園芸博 国民全員が「農」を考える契機に(2)つなぐ「国民皆農」運動に 千葉大学客員教授・賀来宏和氏2025年5月13日
-
備蓄米仕入に共同購買事業を開始する小売組合【熊野孝文・米マーケット情報】2025年5月13日
-
大阪・関西万博に出展 日本の林業の今と未来を感じる体験型展示 林野庁2025年5月13日
-
Wismettacフーズ 農水省「令和6年度サプライチェーン連結強化緊急対策」補助事業者に採択2025年5月13日
-
高校生が育てた「とちぎ和牛」17日から限定販売 JA全農とちぎ2025年5月13日
-
熊本・JA菊池の春ニンジンが出荷本番 甘みたっぷり、日量30トン出荷へ2025年5月13日
-
ローソン「新潟美味しいもの巡り」新潟の味を楽しめる10品を発売2025年5月13日
-
やさと菜苑・JAやさとと農福連携の取り組み開始 東都生協2025年5月13日
-
ダイズの生産向上へ 岡山大と中森農産が共同研究 新たな栽培法や品種を育成2025年5月13日
-
コルテバと協業 窒素固定菌「ユートリシャN」を全国展開 片倉コープアグリ2025年5月13日
-
「inPROTEINすっきりマンゴーオレ風味」13日に新発売 森永乳業2025年5月13日
-
イチゴ収穫で遠隔収穫ロボット操作に成功 ネットワークとサーバが連携して通信品質を制御 NTTグループ2025年5月13日
-
中干し期間延長による温室効果ガス削減でJ-クレジット正式認定 385tのCO2を削減 アルプロン2025年5月13日
-
東北発・世界に誇る日本最大級の観光農園に JRフルーツパーク仙台あらはま拡大へ 仙台ターミナルビル2025年5月13日
-
作業を1台で完結する自走式いも類収穫機ミニハーベスタ「GRA651」発売 デザイン一新、基本性能アップ 松山2025年5月13日
-
8月21~23日に第78回岩手県全国農業機械実演展示会 岩手県農業機械協会2025年5月13日
-
福島県産桃使用「とろける食感 ぎゅっと桃」13日から発売 ファミリーマート2025年5月13日
-
鳥インフル 米ハワイ州など3州からの生きた家きん、家きん肉等 輸入停止措置を解除 農水省2025年5月13日
-
地産全消「野菜生活100 沖縄シークヮーサーミックス」新発売 カゴメ2025年5月13日