初の「JA共済アンバサダー」に後藤晴菜さんを起用 JA相模原市のイベントを盛り上げる JA共済連2025年4月16日
JA共済連は今年度から、地域で様々な活動を行うJAの魅力を多くの人に知ってもらうことを目指して「JA共済アンバサダー」の取り組みを開始した。初の「JA共済アンバサダー」としてフリーアナウンサーの後藤晴菜さんを起用、4月5日にJA相模原市(神奈川県)のイベントに参加して盛り上げた。
会場の様子を自撮りで紹介
イベントは「第52回相模原市民桜まつり」にあわせてJA相模原市が開催した"JA広場"。地元農畜産物や加工品、植木市、模擬店などが出展し、後藤さんは市内産のもち米を使用したお赤飯やJA相模原市が友好JA協定を締結したJA佐久浅間(長野県)をPRするヨーグルトなどを試食したほか、各ブースで出展者や来場者と交流した。
ブースを見学して参加者と交流
「JA共済アンバサダー」は全国各地のJAがJA共済の地域貢献活動の一環として実施する様々なイベントに、多くの地域の人々に参加してもらい、JAの魅力を知ってもらうためにスタートした。地域で親しまれている著名人などを「JA共済アンバサダー」に任命し、全国各地のJAが実施するイベントなどに派遣。特産品の紹介や来場者との交流、ステージへの出演などで会場を盛りあげるほか、地域のメディアやSNSなどを通じてイベント当日の様子などを発信する。
イベントに参加した後藤晴菜さんは「 JAと地域の結びつきを感じることができるイベントでした。お天気も良く、多くのお客さまが来場されており沢山の笑顔を見ることができました。まだまだ知らない特産品も多くあり、そうしたものに直接触れて、またおいしく頂くことができて最高の時間を過ごすことができました」と感想を述べた。
重要な記事
最新の記事
-
【特殊報】果樹全般にチュウゴクアミガサハゴロモ 県内で発生と加害を初めて確認 広島県2025年10月24日 -
東京と大阪で「業務用米セミナー&交流会」 グレイン・エス・ピー2025年10月24日 -
どうなる日本の為替・金利の行方? 合理的価格形成のあり方は? アグリビジネス投資育成がセミナー(1)2025年10月24日 -
どうなる日本の為替・金利の行方? 合理的価格形成のあり方は? アグリビジネス投資育成がセミナー(2)2025年10月24日 -
【人事異動】農水省(10月21日付)2025年10月24日 -
生産者の米穀在庫量257kg 前年同月比17.4%減 農水省2025年10月24日 -
(458)農業AIは誰の記憶を使用しているか?【三石誠司・グローバルとローカル:世界は今】2025年10月24日 -
甘みたっぷりブランド温州みかん 福岡県産「北原早生フェア」25日から開催 JA全農2025年10月24日 -
11月23日は『ねぎ』らいの日「小ねぎフェア」27日から開催 JA全農2025年10月24日 -
関西電力発行のトランジション・ボンドに投資 温室効果ガス削減を支援 JA共済連2025年10月24日 -
滋賀県産近江米「みずかがみ」など約50商品を送料負担なしで販売中 JAタウン2025年10月24日 -
寒さの中に咲く、あたたかな彩り「埼玉県加須市産シクラメン」販売開始 JAタウン2025年10月24日 -
JAタウン「あつめて、兵庫。」×「お肉の宅配 肉市場」コラボ特別セット販売2025年10月24日 -
【農と杜の独り言】第5回 水田のある博覧会 食料安保考える機会に 千葉大学客員教授・賀来宏和氏2025年10月24日 -
ありあけ「横濱ハーバーダブルマロン」で「ミャクミャク」「トゥンクトゥンク」 のコラボ商品発売 国際園芸博覧会協会2025年10月24日 -
鳥インフル スウェーデンからの生きた家きん、家きん肉等 輸入一時停止 農水省2025年10月24日 -
全国約270店舗が参加「やっぱりおいしい!!宮城米プレゼントスタンプラリー」開催中2025年10月24日 -
東大発 農業AIスタートアップが「農地集約サービス」提供開始 ソラグリ2025年10月24日 -
鳥インフル 米アイダホ州からの生きた家きん、家きん肉等 輸入を一時停止 農水省2025年10月24日 -
生菌入り混合飼料「ビオスリー EX」発売 東亜薬品工業2025年10月24日


































