珍しいカブトムシやクワガタと触れ合うイベント ドリームマッシュとTOMUSHIが大丸福岡天神店で開催 農林中金福岡支店が協力2025年7月28日
ドリームマッシュ(福岡県三潴郡大木町、廣松謙伸代表理事)とTOMUSHI(秋田県大館市、石田陽佑代表取締役CEO)は7月28日~8月17日、福岡市中央区の大丸福岡天神店で、世界の希少なカブトムシやクワガタと触れ合えるイベント「TOMUSHIのカブクワすごいぞ!!」を初開催する。農林中央金庫福岡支店が協力する。
イベントチラシ
世界の珍しい昆虫を間近で「見て」「触れて」「学ぶ」ことができる体験型イベントで、7月28日~8月17日の期間中、大丸福岡天神店パサージュ広場で開催する。最終日はカブトムシやクワガタの販売会も行われる。入場料は大人800円、子ども600円(2歳以下は無料)。大丸・松坂屋アプリの提示で2人まで200円引きとなる。
会場では、普段見ることのできない希少なカブトムシやクワガタと触れ合えるだけでなく、昆虫を通じたごみ処理やSDGsの視点も学べる内容となっており、スタッフによる昆虫の触り方のレクチャーも受けられる。
今回のイベントは、きのこ栽培の過程で排出される廃菌床を活用してカブトムシの生産を行うドリームマッシュと、昆虫を活用した資源循環を目指すTOMUSHIが共同開催する。農林中央金庫は両社の連携を支援している。
ドリームマッシュは福岡県大木町を拠点に、多様なきのこを栽培している農業法人で、「博多すぎ茸(ヌメリスギタケ)」の生産でも知られる。産業廃棄物の活用など、独自の農業スタイルに取り組んでいる。
TOMUSHIは「昆虫の力でごみを資源化し、世界の資源不足を解消する」ことを掲げるスタートアップ。カブトムシの力で、これまでとは異なる全く新しい形の有機廃棄物処理を行い、カブトムシをたんぱく源や飼料・肥料等としても活用する。JAアクセラレータープログラム第4期「優秀賞」を受賞している。
重要な記事
最新の記事
-
【注意報】水稲に斑点米カメムシ類 県内全域で多発のおそれ 広島県2025年7月28日
-
【注意報】りんご、もも、なし、かきに果樹カメムシ類 県下全域で多発のおそれ 山形県2025年7月28日
-
【注意報】全道でマメシンクイガが早発・多発 適期防除を 北海道2025年7月28日
-
【注意報】果樹カメムシ類 第1世代の発生早まり、成虫が急増 秋田県2025年7月28日
-
WTO原則を首脳レベルで発信すべき 日米交渉の構造に警鐘 元外務次官の藪中三十二氏2025年7月28日
-
60kg当たり3万円超の概算金 「農家目線で金額設定」 JA阿蘇2025年7月28日
-
8000人増の准組合員と絆深める JAいちかわが集い 五木ひろしの熱唱満喫2025年7月28日
-
4代目中学生カーリング日本一は「青森CA」ニッポンの食で次世代カーラーを応援 JA全農2025年7月28日
-
「全農杯2025年全日本卓球選手権大会」ホープス・カブ・バンビの部 石川佳純が選手を激励2025年7月28日
-
「長野県産スイカフェア」和牛焼肉 信州そだちで28日から開催 JA全農2025年7月28日
-
「大分県産 和牛のフェア」東京・大阪の直営飲食店舗で開催 JA全農2025年7月28日
-
「みのりみのるマルシェ 大分の実り」JR大阪駅で開催 JA全農2025年7月28日
-
「日本一の梨」千葉県産の幸水 初競りで1万円/10kg JA長生2025年7月28日
-
猛暑に負けるな「たじまピーマン食べて応援プロジェクト」開始 JAタウン2025年7月28日
-
米投資運用会社Cloud Capital運営のデータセンター開発ファンドへ出資 JA三井リース2025年7月28日
-
農業機械3製品を新発売 クボタ2025年7月28日
-
2026年1月に湛水直播機を発売予定 アタッチメントで3方式に対応、同時施薬機も共着 クボタ2025年7月28日
-
田植え機「ナビウェル」で標準クラスの新製品 基本機能を手ごろ価格で クボタ2025年7月28日
-
田植え機「ナビウェル」スペシャルクラスNW50S ICT機能を5条植えに搭載 クボタ2025年7月28日
-
珍しいカブトムシやクワガタと触れ合うイベント ドリームマッシュとTOMUSHIが大丸福岡天神店で開催 農林中金福岡支店が協力2025年7月28日