2025人事バナー縦
JA全農人事情報
左カラム_病害虫情報2021
新聞購読申込 230901
農協研究会
左カラム_コラム_正義派の農政論_pc
左カラム_コラム_米マーケット情報_pc
左カラム_コラム_地方の眼力_pc
左カラム_コラム_食料・農業問題 本質と裏側
左カラム_コラム_昔の農村・今の世の中_pc
左カラム_コラム_花づくり_pc
左カラム_コラム_グローバルとローカル_pc
左カラム_コラム_TPPから見える風景_pc
左カラム_コラム_ムラの角から_pc
250501 ミギワ20 SP
FMCセンターPC:ベネビア®OD
FMCプレバソンSP

「日本一の梨」千葉県産の幸水 初競りで1万円/10kg JA長生2025年7月28日

一覧へ

産出額27年連続日本一の産地である千葉県から出荷された梨「幸水」の初競りが、7月24日、東京の大田市場で行われ、10kg(大玉20玉)1万円の値が付いた。千葉県産の梨は今後、品種を変えながら10月上旬まで楽しめる。

東京都中央卸売市場大田市場での千葉県産「幸水」の初競り(千葉県提供)東京都中央卸売市場大田市場での千葉県産「幸水」の初競り(千葉県提供)

千葉県は江戸時代から続く梨の産地で、2023年産日本なしの生産量は約2万2000t、全国の約12%を占める。

JA長生で梨を担当する井上雄太さんは「JA長生の梨は千葉県内でも一番早い。初競りが無事終わり、胸をなでおろした。空梅雨で水が少なかったが、農家の努力もあって甘く育っている。今年は280tの出荷を見込んでいる」と話す。

初荷の「幸水」(千葉県提供)初荷の「幸水」(千葉県提供)

競り人の佐藤純哉さん(東京青果)は「畑も見たがしっかり実が付いていた。各量販店にこれからどんどん並んでいくので、多くの方に食べてもらいたい」とコメントした。

大田市場に積まれた「幸水」の箱(千葉県提供)大田市場に積まれた「幸水」の箱(千葉県提供)

重要な記事

240918・シンジェンタライブラリー:右上長方形SP

最新の記事

クミアイ化学右カラムSP

みどり戦略

Z-GIS 右正方形2 SP 230630

注目のテーマ

注目のテーマ

JA共済連:SP

JA人事

JAバンク:SP

注目のタグ

topへ戻る