「スマート米」 2020年度産新米を販売開始2020年10月23日
(株)オプティムは、AIやドローンを使って農薬使用量を抑えたお米「スマート米2021」の 2020年度産新米の販売を開始した。今年は新たに兵庫県産「コシヒカリ」、石川県産「コシヒカリ」、 福島県産「コシヒカリ」と「天のつぶ」をラインアップに追加。 ピンポイント農薬散布や施肥テクノロジーにより、残留農薬検査で不検出を実現した。
「スマート米2021」は、スマート農業アライアンスの取り組みの一つである「スマートアグリフードプロジェクト」で、AI・IoT・ドローンを活用したスマート農業ソリューションにより生産管理して栽培された米。「スマート米2021」では、新たに「特別栽培米」、「節減対象農薬50%以下」、「残留農薬不検出」の3つの減農薬ブランドを販売する。
「特別栽培米」は、農林水産省が策定した「特別栽培農産物に係る表示ガイドライン」の制限に沿って各都道府県が定める慣行レベルと比較し、「節減対象農薬」の使用回数が50%以下、化学肥料の窒素成分量が50%以下で栽培されたお米。「スマート米2021」では、「石川県産コシヒカリ」の一部が該当する。
「節減対象農薬50%以下」は、農水省が策定した同ガイドラインで定義されている「節減対象農薬」が、各都道府県が定める慣行レベルと比較して、50%以下の使用回数で栽培されたお米で、「スマート米2021」では、「石川県産コシヒカリ」の一部と「兵庫県産コシヒカリ」、「青森県産つがるロマン」が該当。また、「残留農薬不検出」は、栽培生産者・品種毎に第三者機関で化学的な分析機器を用いて検査し、残留農薬が「不検出」と証明されたお米をオプティムが「残留農薬不検出」として販売する。
今回の「スマート米」は、新潟県、兵庫県、福島県、青森県、石川県で「スマートアグリフードプロジェクト」に参加している生産者が管理する契約水田で栽培し、オプティムが特許を持つ「ピンポイント農薬散布・施肥テクノロジー」を用いることで、農薬使用を抑えた栽培方法を実現した。
「ピンポイント農薬散布・施肥テクノロジー」は、同社が提唱するAI・IoTやドローンを活用した新しい栽培方法。生育管理にドローンを活用し、AIによって病害虫が検知された箇所のみにドローンを用いて、ピンポイントで農薬散布。さらに、作物の葉色を診断することで追肥が必要な箇所を特定し、ドローンを用いて局所施肥を行う。
「スマート米2021」(2020年度産新米)は、同社が運営するオンラインストア「スマートアグリフード」、「Amazon」、「Yahoo!ショッピング」で販売する。
◎「スマート米2021」のラインアップ
品種:新潟県産「コシイブキ」
減農薬ブランド:残留農薬不検出
発売時期:発売中
品種:兵庫県産「コシヒカリ」
減農薬ブランド:節減対象農薬50%以下
発売時期:発売中
品種:福島県産「コシヒカリ」
減農薬ブランド:残留農薬不検出
発売時期:10月下旬予定
品種:福島県産「天のつぶ」
減農薬ブランド:残留農薬不検出
発売時期:10月下旬予定
品種:青森県産「まっしぐら」
減農薬ブランド:残留農薬不検出
発売時期:10月下旬予定
品種:青森県産「つがるロマン」
減農薬ブランド:節減対象農薬50%以下
発売時期:発売中
品種:石川県産「コシヒカリ」
減農薬ブランド:節減対象農薬50%以下・特別栽培米
発売時期:10月下旬予定
重要な記事
最新の記事
-
「良き仲間」恵まれ感謝 「苦楽共に」経験が肥やし 元島根県農協中央会会長 萬代宣雄氏(2)【プレミアムトーク・人生一路】2025年4月30日
-
【農業倉庫保管管理強化月間特集】現地レポート:福島県JA夢みなみ岩瀬倉庫 主食用米確かな品質前面に(1)2025年4月30日
-
【農業倉庫保管管理強化月間特集】現地レポート:福島県JA夢みなみ岩瀬倉庫 主食用米確かな品質前面に(2)2025年4月30日
-
コメ卸は備蓄米で儲け過ぎなのか?【熊野孝文・米マーケット情報】2025年4月30日
-
米価格 5kg4220円 前週比プラス0.1%2025年4月30日
-
【農業倉庫保管管理強化月間にあたり】カビ防止対策徹底を 農業倉庫基金理事長 栗原竜也氏2025年4月30日
-
米の「民間輸入」急増 25年は6万トン超か 輸入依存には危うさ2025年4月30日
-
【JA人事】JAクレイン(山梨県)新組合長に藤波聡氏2025年4月30日
-
東北電力とトランジション・ローンの契約締結 農林中金2025年4月30日
-
【'25新組合長に聞く】JA新潟市(新潟) 長谷川富明氏(4/19就任) 生産者も消費者も納得できる米価に2025年4月30日
-
鳥インフル 米デラウェア州など3州からの生きた家きん、家きん肉等 輸入停止措置を解除 農水省2025年4月30日
-
埼玉県幸手市で紙マルチ田植機の実演研修会 有機米栽培で地産ブランド強化へ 三菱マヒンドラ農機2025年4月30日
-
国内生産拠点で購入する電力 実質再生可能エネルギー由来に100%切り替え 森永乳業2025年4月30日
-
外食需要は堅調も、物価高騰で消費の選別進む 外食産業市場動向調査3月度 日本フードサービス協会2025年4月30日
-
キウイブラザーズ新CM「ラクに栄養アゲリシャス」篇公開 ゼスプリ2025年4月30日
-
インドの綿農家と子どもたちを支援「PEACE BY PEACE COTTON PROJECT」に協賛 日本生協連2025年4月30日
-
「日本の米育ち 平田牧場 三元豚」料理家とのコラボレシピを発表 生活クラブ2025年4月30日
-
「子実トウモロコシ生産・利活用の手引き(都府県向け)第2版」公開 農研機構2025年4月30日
-
「金芽ロウカット玄米」類似品に注意を呼びかけ 東洋ライス2025年4月30日
-
令和7年春の叙勲 JA山口中央会元会長・金子光夫氏、JAからつ組合長・堤武彦氏らが受章2025年4月29日