米:特集
品質事故防止と作業安全徹底を 全国農協カントリーエレベーター協議会 大島信之会長2022年8月10日
乾燥能力に応じた計画的荷受けと
オペレーターの適正な人員配置を
全国農協カントリーエレベーター協議会 大島信之会長
全国農協カントリーエレベーター協議会は、カントリーエレベーター(以下、CE)を設置し、米麦の生産販売一貫体制の確立をはかっているJA等との連絡を密にし、施設の管理運営について協議を行い、その改善・向上をはかることを目的に、昭和49(1974)年に設立されました。
令和4(2022)年6月現在、会員JA数は230(39道府県)施設数は734となっています。また、会員の施設の総貯蔵能力は200万トンを超えるなど、JAグループの米麦集出荷の拠点施設、我が国の食料基地として重要な役割を果たしています。
現在、各施設においては、施設の再編・老朽化対策、オペレーターの人材育成・労務改善など、多くの課題に直面しています。昨年、改正食品衛生法が施行され、原則としてすべての食品事業者にHACCPに基づく衛生管理が義務づけられました。CEやライスセンター、農業倉庫は義務化の対象外となりましたが、消費者や実需者からは、食の安心・安全への関心がますます高まっており、CE等においても「食品を扱う施設」として環境美化や自主的衛生管理が求められています。こうした状況に加え、直近では、肥料・燃料等の原料価格が過去に例がないほど急激に高騰しており施設運営費のコストアップへの対応も求められています。
当協議会としては、これらの課題解決・改善に向け、各関係機関と連携して取り組むとともに、会員相互の連携を一層強化していく所存です。
さて、公益財団法人農業倉庫基金(以下:農倉基金)によると、昨年度のCEの品質事故は、2年度(3件)より減少し1件となっていますが、当該事故は過去最大規模となっています。過剰荷受けなどの直接的な原因の他、経験の浅いオペレーターに現場作業を任せきりにするなど、組織としての現場管理や人材育成が不十分であったことも原因と考えられています。
過剰荷受けへの対策としては、乾燥能力以上の荷受けを行わないよう、適切な荷受け計画を作成し、農家組合員の理解と協力を得ながら、計画に沿った作業を行っていくことが必要となります。また、事故防止のためには、要員の各施設への適切な配置やオペレーターの計画的な育成も必要です。CEの運転には熟練した技術が求められるため、例えば経験の浅いオペレーター単独で運転を行うことなどがないよう、JAの経営者・管理者の責任において運営体制の強化を図ってください。米の生産から販売の流通においてその中間に位置し、重要な役割を担うCEに対しては、従来にも増して5S(整理・整頓・清掃・清潔・習慣)の徹底を強く求められています。5Sの徹底は現場だけ、オペレーターだけでは実現できません。経営者の理解と推進のもと組織をあげて取り組んでください。
いったん品質事故が発生すれば、経済的な損失はもとより、長年にわたって積み上げてきた農家組合員や取引先からの信頼失墜につながります。オペレーターの操作ミスに起因する事故であっても、最終的に経営者・管理者の責任が問われる事態となります。
当協議会は、全農および農倉基金とともに、CE稼動の最盛期における米の品質事故防止、5Sの徹底と火災・人身事故の防止をはかるため、8月1日から10月31日までを「米のカントリーエレベーター品質事故・火災防止強化月間」に設定しました。
各施設におかれましては、運営体制の整備、施設・機械等の点検整備・環境整備を行うとともに、マニュアルや作業手順書等にもとづく適切な運転を行い、役職員が一丸となって品質事故防止と作業安全の確保を徹底していただくようお願いします。
最新の記事
-
JAグループ×乃木坂46 「国消国産」新CM記者発表会 JAグループ2023年9月28日
-
【第9回JA営農・経済フォーラム JAの実践報告①】事業間連携を進め農家の所得増大に挑む JA秋田しんせい 佐藤茂良代表理事組合長2023年9月28日
-
【第9回JA営農・経済フォーラム JAの実践報告②】農家所得向上へ出向く活動強化 JAいがふるさと 加藤裕司常務2023年9月28日
-
【第9回JA営農・経済フォーラム 実践報告③】事業間連携による担い手対応の強化 JAにじ 右田英訓組合長2023年9月28日
-
【第9回JA営農・経済フォーラム】JAトップの指導力が重要【パネルディスカッション】2023年9月28日
-
【鈴木宣弘:食料・農業問題 本質と裏側】種を守るのは安全保障の要2023年9月28日
-
遊びと家の手伝い【酒井惇一・昔の農村・今の世の中】第258回2023年9月28日
-
自分で田植え、稲刈りで食への関心を 管内の小学校で稲刈り体験学習 JAあきた北2023年9月28日
-
【注意報】野菜類・花き類にハスモンヨトウ 浜通りで多発のおそれ 福島県2023年9月28日
-
【注意報】ネギ、ブロッコリー、ダイズにシロイチモジヨトウ 県内全域で多発のおそれ 埼玉県2023年9月28日
-
【みどり戦略】茶園における堆肥の運搬・散布作業を効率化する茶園用堆肥散布機 落合刃物工業2023年9月28日
-
【みどり戦略】可変施肥田植機等の普及拡大と営農管理システムの活用促進 クボタ2023年9月28日
-
【みどり戦略】可変施肥ブロキャスやマニュアスプレッダ等の普及拡大 IHIアグリテック2023年9月28日
-
【みどり戦略】リアルタイムで施肥量を調節する可変施肥田植機の普及拡大 井関農機2023年9月28日
-
ネイチャーポジティブへの転換支援サービスを開始 農林中金などFANPS2023年9月28日
-
「食かけるプライズ2023」決定 日本各地の魅力的な食体験を表彰 農水省2023年9月28日
-
農業ドローン「AC101 connect」2024年春から提供開始 NTTイードローン2023年9月28日
-
国内農業を守り、食料自給率向上へ 6生協合同で勉強会を開催 生活クラブ2023年9月28日
-
のんの食欲が止まらない「いわて純情米」新CM30日から放送開始 JA全農いわて2023年9月28日
-
JAびえいとコラボ「男爵いも」のポテトフライなど新メニュー3品を発売 ファンデリー2023年9月28日