BSE対策の見直し意見交換会 12月20日に兵庫、22日に東京で 農水省他2016年12月14日
農水省、消費者庁、内閣府食品安全委員会、厚生労働省は共同で、12月20日に兵庫県、22日に東京都で食品に関するリスクコミュニケーション「牛海綿状脳症(BSE)対策の見直しに関する意見交換会」を開く。申込締切は兵庫県会場が16日、東京会場が19日までとなっている。
健康と畜牛の牛海綿状脳症(BSE)の検査について、平成28年8月の内閣府食品安全委員会の評価を踏まえ、厚生労働省において見直しを検討している。
今回、各省の担当者から関係情報についての説明後、参加者と質疑応答の時間が設けられる。
各会場先着100人まで参加可能。プログラム内容は次の通り。
【行政担当者による情報提供】
・「健康と畜牛のBSE検査見直しを含むBSE対策について」(仮) 厚生労働省 担当者
・「BSE検査の見直しに係る食品健康影響評価について」(仮) 内閣府食品安全委員会 担当者
・「我が国における飼料規制について」(仮) 農林水産省 担当者
・参加者との質疑応答
【申込方法】インターネットまたはFAXで「厚生労働省 医薬・生活衛生局 生活衛生・食品安全部 企画情報課 リスクコミュニケーション係」に申し込む。
申込締切日は兵庫会場が16日17時、東京会場が19日17時まで。
詳細は農水省のホームページで確認できる。
〇兵庫会場
日時:平成28年12月20日(火曜日)13時30分~15時30分
会場:兵庫県民会館 パルテホール(兵庫県神戸市中央区)
〇東京会場
日時:平成28年12月22日(木曜日)13時30分~15時30分
会場:主婦会館プラザエフ 7階 カトレア(東京都千代田区)
重要な記事
最新の記事
-
【特殊報】ブロッコリーの黒すす症状 県内で初めて確認 愛知県2025年7月3日
-
【注意報】斑点米カメムシ類 県下全域で多発のおそれ 富山県2025年7月3日
-
【注意報】花き類、野菜類、ダイズにオオタバコガ 県内全域で多発のおそれ 愛知県2025年7月3日
-
【注意報】ネギ、その他野菜・花き類にシロイチモジヨトウ 県下全域で多発のおそれ 富山県2025年7月3日
-
【注意報】りんご、なしに果樹カメムシ類 県内全域で多発のおそれ 宮城県2025年7月3日
-
【注意報】ねぎにシロイチモジヨトウ 県内全域で多発のおそれ 宮城県2025年7月3日
-
【注意報】セイヨウナシ褐色斑点病 県内全域で多発のおそれ 新潟県2025年7月3日
-
【注意報】いね 斑点米カメムシ類 県下全域で多発のおそれ 山形県2025年7月3日
-
【人事異動】農水省(7月4日付)2025年7月3日
-
花産業の苦境の一因は生け花人口の減少【花づくりの現場から 宇田明】第63回2025年7月3日
-
飼料用米 多収日本一コンテストの募集開始2025年7月3日
-
米の民間在庫量 148万t 備蓄米放出で前年比プラスに 農水省2025年7月3日
-
【スマート農業の風】(16)温暖化対応判断の一助にも2025年7月3日
-
令和7年度「家畜衛生ポスターデザインコンテスト」募集開始 農水省2025年7月3日
-
農業遺産の魅力発信「高校生とつながる!つなげる!ジーニアス農業遺産ふーどコンテスト」開催 農水省2025年7月3日
-
トロロイモ、ヤマノイモ・ナガイモ【酒井惇一・昔の農村・今の世の中】第347回2025年7月3日
-
【JA人事】JA町田市(東京都)吉川英明組合長を再任(6月26日)2025年7月3日
-
【JA人事】JAふくおか嘉穂(福岡県)笹尾宏俊組合長を再任(6月26日)2025年7月3日
-
国産農畜産物で料理作り「全農親子料理教室」横浜で開催 JA全農2025年7月3日
-
ダイナミックフェア2025出展のタイガーカワシマ、東海物産を紹介 JA全農いばらき2025年7月3日